日誌

3学年日誌(H30)

修学旅行 2日目④(生き方)

教師による京都見廻り組の活動の紹介です。
今後の修学旅行のために、研修を積んできました。一部始終をどうぞ。

まずは、伏見稲荷です。まるで我々しかいないような写真の撮り方を勉強してきました。

おもかる石を体験しています。思った重さよりも軽いと願いが叶うそうです。

伏見稲荷の外拝殿で写真をとりました。御覧のようにたくさんの人がいました。


東福寺の近くにある光明院にいきました。枯山水庭園がきれいで様々な角度から、見え方を研究してきました。







東福寺にある三門です。京都三大三門の一つです。


将軍塚青龍殿の内部の様子です。ここには、日本五大不動明王の一つ、青不動明王(国宝)の掛け軸が展示されていました。

最後に北野天満宮へ行きました。

北門から入る、珍しい参拝の仕方でした。

地元の受験生が行うと言われる祈願を行いました。


そして、宿泊先の「お花坊」に到着です。


修学旅行 初日⑧(楽しい学校)

時間通りに旅館に到着しました。今晩の夕食はハンバーグ!!みんなもりもり食べいました。



実行委員の生徒が旅館に対して代表のあいさつをしました。何も見ずに堂々と発表していて、大変立派でした。
 

 

テスト返し(確かな学力)

昨日の中間テストの結果が返却されました。
その後の、復習の様子です。
明日から修学旅行ですが、集中して復習に取り組んでいました。
 
 
 
受験生の自覚が出てきたようです。

修学旅行直前指導(楽しい学校)

修学旅行前日です。荷物が京都へ先に運ばれます。
 
 
それぞれの荷物にタグをつけ、準備完了です。

無事に旅立ちました。

1時間目に、校長先生から修学旅行の事前指導をしていただきました。





東大寺の金剛力士像に関する秘話も教えていただきました。

そして、本日の帰りの会に、修学旅行実行委員長が1、2組であいさつを行いました。

「安全を心がけ、楽しく過ごそう!」と呼びかけていました。