日誌

3学年日誌(H30)

終業式(豊かな心)

終業式が行われました。
3年生の代表生徒が、71日間の反省と、明日から始まる総体への意気込みを語りました。

県大会への出場を目指す熱い気持ちが伝わりました。

3-2の研究授業(確かな学力)

3年2組では、社会の研究授業が行われました。
資料をもとに高度経済成長を考える授業でした。









東京オリンピック、オイルショック、所得倍増計画などの社会情勢の動向を読み解く、思考力が問われる授業でした。

7月の誕生日②(豊かな心)

本日は1組の担任の先生の誕生日でした。
係の生徒達が、担当の数学の時間にサプライズを企画してくれました。


そして素敵なプレゼントも!

担任の先生は職員室でこっそり泣いて喜んでいました。

7月の誕生日 ①(楽しい学校)

7月最初に誕生日を迎える生徒は、同日に1・2組で1人ずついました。
1組は前日の金曜日にサプライズを行いました。


2組は月曜日にサプライズを決行しました!

素敵な1年になりますように。

ワックスがけ(豊かな心)

学期末の大掃除も終盤を向かえ、本日はワックスがけを行いました。
1、2組ともボランティアの有志がワックスがけを手伝ってくれました。



さすがに3年生だけあって、きれいにワックスを塗っていました。
ありがとう!

6月の誕生日⑥(楽しい学校)

明日、15歳を迎える生徒がいたのでサプライズ!
給食に校長先生が会食に来て下さり、校長先生直々にお祝いの言葉を述べてもらいました。

3年生にとっては6月最後の誕生日でした。

修学旅行 3日目④(楽しい学校)

京都での最後の昼食です。

駅前のホテルのパーティー会場で、一部ビュッフェ形式の昼食をとりました。

1組






2組






その後、新幹線、バスと乗り継いで学校に無事到着しました。

夕日も沈み、薄暗い中での帰校式でしたが、学校で待機していた先生方が、教室の明かりをつけてくれました。



実行委員のあいさつには、送り出してくれた家族、先生、旅行先で関わった全ての方々へ「感謝の気持ちをもとう」という内容が盛り込まれていました。

修学旅行の更新は以上です。

修学旅行 3日目③(生き方)

続いて組紐体験の様子です。
4本の紐を交互に重ね、それぞれの作品を作りました。
 
 
 
 


展示会場では、複雑な模様を描くことができる、いろいろな用具が展示されていました。

修学旅行 3日目②(楽しい学校)

修学旅行3日目の続きです。
お世話になった旅館を後にし、まずは三十三間堂に向かいました。



約120mにびっしり千手観音様が並ぶ姿に圧倒されました。
しかし、堂内は撮影禁止なので、写真はあまり撮れませんでした。

つづいて二条城です。
歴史の変換点である重要な場所です。


内部は撮影禁止ですが、外で集合写真を撮りました。

1組


2組



 
外の庭園の見学では、ガイドさんから「うぐいす張り」の説明を聞きました。

修学旅行 3日目①(健康な体)

おはようございます。
希望者で朝の散歩に行ってきました!


散歩の場所は、旅館の目の前の東本願寺です。
5時50分の開門に合わせて入りました。




京都タワーが見えたので、記念写真。


御御堂前で、記念写真。

生徒は段ボールに荷物を詰めて帰宅の準備をすすめています。このあと朝食です!

この後は、HPの更新ができなくなると思われますので、ご了承ください。

修学旅行 2日目⑩(生き方)

夕食後、舞妓さんの鑑賞体験を行いました。


まず、舞妓さんの日本舞踊を鑑賞しました。
 

 

次に、舞妓さんへの質問タイムがありました。積極的に挙手し、質問をしています。


 

 

次にじゃんけん大会を行いました。見事勝ち抜いた10名(生徒8名、教師2名)がシールを手に入れました。
 

その後、学級ごとに記念撮影を行いました。
1組


2組


お礼の言葉の生徒と舞妓さんのツーショット。


終わってからも大人気!      教師も記念撮影
 

修学旅行 2日目④(生き方)

教師による京都見廻り組の活動の紹介です。
今後の修学旅行のために、研修を積んできました。一部始終をどうぞ。

まずは、伏見稲荷です。まるで我々しかいないような写真の撮り方を勉強してきました。

おもかる石を体験しています。思った重さよりも軽いと願いが叶うそうです。

伏見稲荷の外拝殿で写真をとりました。御覧のようにたくさんの人がいました。


東福寺の近くにある光明院にいきました。枯山水庭園がきれいで様々な角度から、見え方を研究してきました。







東福寺にある三門です。京都三大三門の一つです。


将軍塚青龍殿の内部の様子です。ここには、日本五大不動明王の一つ、青不動明王(国宝)の掛け軸が展示されていました。

最後に北野天満宮へ行きました。

北門から入る、珍しい参拝の仕方でした。

地元の受験生が行うと言われる祈願を行いました。


そして、宿泊先の「お花坊」に到着です。


修学旅行 初日⑧(楽しい学校)

時間通りに旅館に到着しました。今晩の夕食はハンバーグ!!みんなもりもり食べいました。



実行委員の生徒が旅館に対して代表のあいさつをしました。何も見ずに堂々と発表していて、大変立派でした。
 

 

テスト返し(確かな学力)

昨日の中間テストの結果が返却されました。
その後の、復習の様子です。
明日から修学旅行ですが、集中して復習に取り組んでいました。
 
 
 
受験生の自覚が出てきたようです。

修学旅行直前指導(楽しい学校)

修学旅行前日です。荷物が京都へ先に運ばれます。
 
 
それぞれの荷物にタグをつけ、準備完了です。

無事に旅立ちました。

1時間目に、校長先生から修学旅行の事前指導をしていただきました。





東大寺の金剛力士像に関する秘話も教えていただきました。

そして、本日の帰りの会に、修学旅行実行委員長が1、2組であいさつを行いました。

「安全を心がけ、楽しく過ごそう!」と呼びかけていました。

修学旅行事前指導(豊かな心)

修学旅行のしおりが完成したので、1・2組合同でしおりの読み合わせをしました。



25日の朝には荷物を送るので、準備を進めるように話をしました。

今回のしおりの絵を担当した生徒です。

素晴らしい作品を仕上げたと思います。

5月の誕生日

5月に誕生日を迎える唯一の生徒が、15歳になりました。
授業中に、サプライズを行いました。

誕生日おめでとう!

記録係の写真練習②(楽しい学校)

続いて2組の写真を紹介します。

6班




7班




8班




9班




10班




今後の約束として
①全員が写る集合写真を撮る。(記録係も写るように)
②卒業アルバムに載せられる写真を撮る。
この2点を大切にしていきます。

記録係の写真練習①(楽しい学校)

修学旅行の写真を撮る記録係の撮影技術向上のために、写真撮影練習会を各学級で行いました。遠近法や、人物の立ち位置・表情に注意して集合写真を撮る練習をしました。
中には趣旨とずれた写真もありますが、楽しい写真が撮れたので紹介します。

まずは1組から。

1班




2班




3班




4班




5班


壮行会(生き方)

明日、『NHKのど自慢』の予選会に出場する生徒のために、サプライズ壮行会を行いました。
『ヤングマン』を全力で歌い、応援しました。

出場曲は、もちろん『ヤングマン』です。

お楽しみ会(3-2)(楽しい学校)

3ー2のお楽しみ会の紹介です。
前半はバスケットボールを行いました。
養護の先生とALTも参戦しました。
 
 
 
前半終了を記念して集合写真を撮りました。


後半は、物部中の敷地内移動可の鬼ごっこを行いました。
 
 
天気も良く、全力で走り回る(校舎外)姿が印象的でした。


親睦を深めることに成功!記念写真です。


せっかくなので、もう一枚!

お楽しみ会(3-1)(楽しい学校)

3ー1のお楽しみ会の様子です。
前半は、校舎を使った「大かくれんぼ」を行いました。

4人のオニが、残りの生徒を探します。

 
 
生徒はいたる所に隠れていました。校舎内に、名前が書かれたカードを隠し、それを見つけると捕まった生徒が逃げられるという特別ルールもありました。

捕まった生徒は、教室で談笑していました。

後半は、体育館でバドミントンを行いました。
ダブルスで、1時間全く休みなし(生徒の希望)のハードな内容でした。
 
 

最後に、係が作ったカードと共に記念写真!

お楽しみ会準備(楽しい学校)

1、2年生が自然教室でいない間、学習に熱心に取り組んだ3年生。
最終日の午後は、クラス毎のお楽しみ会を開催することになりました。
レクリエーション係が、色々企画し、準備を進めています。
 

どんな2時間になるか、生徒はワクワクしていました。

君の声が聞きたい(楽しい学校)

給食中の放送では、放送委員会の企画『君の声が聞きたい』が行われています。
生徒、先生を呼び、インタビューを行います。
本日は、3学年担当の先生がインタビューに応えていました。

中学時代の思い出など、面白いエピソードがたくさん出ました。

そのころの3年生の教室では…



3-1では、修学旅行で乗る東北新幹線の座席で給食を食べていました。






3-2では、午後のお楽しみ会の活動班で給食を食べていました。