保健室から

2015年12月の記事一覧

学校保健委員会を開催しました

 
 毎年、学校三師・PTA側委員・学校側委員・生徒側委員の決められた構成メンバー
のみの会でしたが、今年は全校生徒を対象に行いました。
 
〇学校保健委員長あいさつ
                      
                                                    
〇 健康診断結果について        
 
 
①体位測定(身長・体重・座高)結果
          →全国・栃木県の結果と比較しました。
 
②肥満度による肥満・痩身傾向の実態結果
③視力検査の結果
④歯科検診の結果
          →芳賀郡市の結果と比較しました。
 
 それぞれの健診の結果から、生活習慣の見直し・運動推進・姿勢改善・メディアの使い方・う歯治療など様々な課題がみつかりました。
 
〇 新体力テストの結果 
 
 物中生は全体的に体力が低いです。特に、上体起こし・長座体前屈・シャトルラン・ハンドボール投げなど、持久力・柔軟性が不足しています。 
 
〇 生活習慣に関するアンケート結果
 
 
 
 
 物中生は、偏った食生活・からだを動かすことに抵抗がある・疲れを感じて体調を崩す人が多い・気持ちが不安定などの傾向があることがわかりました。
 生活習慣も栄養と同じように『バランス』が大切です!!基本は、早寝・早起き・朝ごはん
 
〇 学校医 伊藤先生の講評
 
 
・自分のからだをつくるのは自分で食べたものが100%、なかでも朝ごはんは本当に大切で、炭水化物をとるとよい
・人はメラトニンという物質が分泌されると眠くなる
・健康的・精神的な安定のためには睡眠が大切で、自分が寝る2,3時間前から明かりをだんだんと暗くしていくと眠りに入りやすい(※スマホや、ゲーム等はブルーライトが出ているためNG) 
・頭がフル回転するまでに4~5時間かかるので早起きする必要がある。(特に受験生!)
・・・など、食事や睡眠について話してくださいました。 
 
〇 栄養教諭 久保先生 『中学生のため栄養術』 
 
 
『白めし』をたくさん食べる(脳で使われる栄養、運動で使われる栄養は『糖』)
『肉や魚』もしっかり食べる(タンパク質をとろう)  
『おかず』のある朝食を!(集中力が持続する・体温が上がる)
『おやつ』に注意!(200kcalを目安に)  
『やさい』が無くては・・・!(野菜からビタミンをたくさんとろう)
半年後には体のすべての細胞が新しくなるため、考えた食事を!
~あなたはあなたの食べたものでつくられていきます~
 
〇 謝辞(副委員長) 
     
  
 学校三師の伊藤先生・芳賀先生・町田先生、栄養教諭の久保先生、PTAの役員の方々、お越しくださった保護者の方、ありがとうございました。
 
保健委員の3年生も、発表お疲れ様でした。 
     
0