日誌

2年生の日誌

2年生 最後の日

 本日、無事に修了式を迎えることができました。3年生になっても思いやりの心を忘れずに、みんなで協力し合って楽しい毎日を過ごしてほしいと思います。

(お楽しみ会のゲームで盛り上がりました。)

図工~2年生~

 図工の時間に「ダンボールに入ってみると」を学習しました。ダンボールを使って家やベッド等を作って、ダンボールの柔らかさや温かさを感じながら、楽しく遊びました。

まつぼっくりの会感謝の会~2年生~

 「おはなし会」でお世話になっている「まつぼっくりの会」の方への感謝の会をクラスで行いました。司会やお礼の言葉の担当になった子供たちは、しっかりとその役割を果たしました。みんなで感謝の気持ちを表すことができました。

2年生のさつま芋ほり

 みんなでさつま芋ほりをしました。今年は、程よい大きさの芋がとれました。

2年生「おもちゃランド」

 1年生を招待して、「おもちゃランド」を開きました。自分たちでおもちゃを作り、遊び方を考えました。1年生に景品を作るグループもありました。1年生に楽しんでもらえて、2年生の子供たちも大満足でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の秋季運動会

 10月29日に行われた運動会では、全ての競技に一生懸命に取り組むことができました。走っている時の真剣な表情やダンスの時のかわいらしい笑顔が心に残りました。2年生の素敵な思い出がまた一つ増えました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋の遠足

 秋の遠足で「子ども総合科学館」に行きました。館内見学では、縦割り班で仲良く活動することができました。2年生の子供たちは、プラネタリウムを見たことが1番心に残ったようでした。

2年 外国語活動

 

 2学期に入り、1回目の外国語活動がありました。子供たちは、1学期に学習した英会話体操のジェスチャーをよく覚えていました。色の学習をした後に、子供たちの大好きなキャラクターの塗り絵をして大喜びでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活科校外学習

 7月1日に、根本山自然観察センターへ行きました。主な活動は「ザリガニ釣り」です。猛暑のため、短い時間でしたが、どの子供たちも真剣な表情でザリガニ釣りをしていました。センターの方に、ザリガニの飼い方やおすとめすの違いなどについて説明をしていただき、学校ではなかなか学ぶことができない貴重な体験ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

町探検の発表会

 5月に実施した「町探検」で分かったことを絵地図やクイズなどにまとめて、1年生に発表をしました。学習したことをグループでまとめて発表する学習は初めてだったので、発表できるようになるまでに時間はかかりましたが、1年生が一生懸命に話を聞いてくれたり、楽しそうにクイズに答えてくれたりする姿を見て嬉しそうにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生活科「町探検」

 5月19日に生活科の学習で「町探検」に行きました。駐在所、郵便局、二宮アグリセンター、手塚屋さんの4か所を回りました。ボランティアの方々に見守られながら、地図を片手に迷うことなく目的地に行くことができました。初めて見るものに興味津々の子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※写真撮影時のみ、マスクを外しました。

 

 

2年生活科「なかよし遊び」

 生活科の学習で、1年生に喜んでもらえる遊びは何かを考え、「なかよし遊び」の計画を立てました。4月25日に青空の下、みんなで楽しく校庭で遊びました。ブランコや鬼ごっこ遊びが人気でした。1年生の笑顔がたくさん見られ、2年生も嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生に進級!

 2年生に進級し、みんなで集合写真を撮りました。今年も、楽しい思い出ができるよう元気に頑張りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ※写真撮影時のみ、マスクを外しました。

 

2年 給食

 毎月、給食の時間に、給食準備係さんを中心に誕生日を迎える友達をみんなでお祝いしています。給食の時間は、静かに黙食で食べています。この一年間で、完食できる人が増えました。

2年 図工 ともだちハウス

 小石やキャップ、貝殻などの小さな「ともだち」を作り、その「ともだち」が喜ぶ家を作っています。御家庭で集めていただいたいろいろな材料を使って、様々な家ができています。とても楽しそうな表情で、エレベーターを作ったり、プールを作ったりして工夫しながら取り組んでいます。素敵な24種類のともだちハウスができそうです。

2年 生活科 これまでのわたし これからのわたし

 生活科「これまでのわたし これからのわたし」で、生まれたときの様子を自分物語としてまとめました。生まれたころの身長や体重を発表したり、家族にインタビューしたエピソードの伝え合いをしたりしました。感想では、お母さんが一生懸命に生んでくれて嬉しかったとの感想も見られました。

2年 生活科 おもちゃ作り

 生活科「せかいにひとつ わたしのおもちゃ」で作った自分だけのおもちゃを使って、おもちゃ祭りをしました。お店の人とお客さんになって、友達が作ったいろいろな種類のおもちゃで遊びました。

2年 SL体験乗車

 生活科の校外学習で、SL体験乗車をしてきました。間近で見るSLの大きさや蒸気の迫力に驚いたり、車内では汽笛がなるたびに拍手喝采になったりして感動していました。並松運動公園では、遊具や芝滑りをして思いっきり体を動かして楽しみました。

※写真撮影時のみ、マスクを外しました。

1・2年 試走2回目

 持久走大会の2回目の試走を行いました。1回目と違い、それぞれが走り方やペースに気を付けたり、目標を決めたりして取り組みました。参加した全員が完走できました。来週の本番に向けて、悔いのない走りができるように練習を続けたいと思います。

2年生 運動会

徒競走も、障害物競走も、ダンスも、元気いっぱい全力で取り組みました!

保護者の皆様、ご協力と温かい声援をありがとうございました!

2年生 図工 カッターの練習

 図工「まどからこんにちは」の学習に入り、初めてカッターを使いました。使い方をよく確認したあと、切る練習をしました。みんな真剣に集中して取り組んでいました。来週から、今日の練習を生かしてカッターを使い、作品を作っていきます。

1・2年生遠足

 1・2年生の遠足で「ツインリンクもてぎ」に行ってきました。ネットの森SUMIKAでは、幻想的な照明の中、思いっきりアスレチックを楽しみました。午後は、予定していたDOKIDOKIのアスレチックが急遽点検のためできなかったので、サーキットコースの体験バス走行になりました。通常は入れないサーキットコースをバスで走ったり、降車して傾斜を体感したりして、貴重な経験をすることができました。最後は、ホンダコレクションホールでレーシングカーなどのいろいろな車を見学して、楽しみました。(※集合写真撮影時のみ、マスクを外しました。)

2年生 農園活動

 農園のサツマイモの手入れをしました。長くのびた蔓を返したり、雑草を取ったりしました。夏の間にとても成長していたので作業は大変でしたが、みんな楽しく協力して取り組んでいました。

2年生 農園活動

 農園のサツマイモがだいぶ育ってきたので、草取りをしました。ちょうど国語の学習で「サツマイモのそだて方」を勉強したので、子どもたちも草取りの大切さをよく理解していました。サツマイモの葉の形を確認しながら、一生懸命に草取りをしていました。

2年生 学活「きれいな歯」

 学活の時間に、養護教諭の佐間田先生から、「きれいな歯」の指導がありました。「歯の王子さま」である奥歯4本を探し、なぜ奥歯が虫歯になりやすいのかを考えたり、歯ブラシの持ち方や奥歯の磨き方を確認したりしました。

2年生 根本山自然観察センター

 生活科の「みんな生きている」の学習で、根本山自然観察センターに行ってきました。トンボが飛んでいたり、カエルの鳴き声が聴こえたりする豊かな森の中で自然観察をしてきました。トンボの水辺では、ガイドさんにえさの付け方やザリガニが隠れやすい場所、釣った後の飼い方を教えてもらい、ザリガニ釣りを楽しむことができました。

※集合写真撮影時のみ、マスクを外しました。

2年生 タブレットのオリエンテーション

 タブレットのオリエンテーションを行いました。真岡市から一人1台借りているタブレットについて、取り扱いの注意点や起動の仕方、ログインの仕方などをICT支援員の坂本先生に教えてもらいました。それぞれのパスワードを丁寧に入力し、シャットダウンまで行いました。操作に慣れるように、今後も活用したいと思います。

2年 生活科「町探検」

 5月14日(金)に、生活科で町探検に行きました。焼きそばの手塚屋さん、JA二宮アグリセンター、物部郵便局、物井駐在所の4か所を回りました。施設内を見学したり、質問をしたりして、真剣にメモを取っていました。初めて知ったことがたくさんあった町探検となりました。

 

2年 図工「ひかりのプレゼント」

 図工「ひかりのプレゼント」で、色を付けた透明容器に光を通して、形や色を作り出しました。容器に水を入れて揺らしてみたり、光を通す角度を変えてみたり、台の上に影を作ってみたりして楽しみました。「見て見て!こうすると、きれい!」と発見した光のプレゼントを教え合っていました。

生活科 学校案内

 28日(水)に、生活科で学校案内をしました。まだ学校がよく分からない1年生のために校舎内を一緒に回り、特別教室では事前に考えた教室の説明をしました。緊張しながらも、静かに右側通行をして、1年生のお世話をしながら案内することができました。1年生が楽しかったと喜ぶ姿を見て、お兄さん・お姉さんとして手助けすることができ、2年生も嬉しそうでした。

オリジナルの楽器で☆ときめきコンサート

図工の時間に、オリジナルの楽器を作りました。

輪ゴムの太さを変えたり、張り具合を調整したりして、いろいろな音を奏でました。

最後には、みんなで記念撮影もしました。

        

   

    

  

 

 

2年生の授業の様子

 算数では、「はこの形」の学習をしています。

 方眼紙で箱を作り、面の形や数を確認しました。

 また、ひごと粘土玉を組み合わせて、辺や頂点について調べました。

 箱の準備に御協力いただき、ありがとうございました。

  

 

 

体育では、ボールけりゲームに取り組んでいます。

ドリブルリレーでは、友達と協力して競争をしました。

    

 

 

 

 

待ちに待ったクリスマス会☆

12月24日、クリスマス会を開きました。

みんなが楽しめるよう、自分たちで計画を立てて実施しました。

1組も2組も、2学期の最後に楽しい思い出ができました。

   

 

また、12月の運動タイムは縄跳びに取り組みました。

縄跳び1級を目指して、友達と励ましあいながら練習しました。

 

 

授業参観(2年)

 密を避けるため、11月25日と26日の2日間にわたって授業参観が行われました。

 2年生は、国語の「たからものをしょうかいしよう」と「同じところ ちがうところ」の学習の成果を発表しました。また、一人一人の発表の後には、お互いに感想を伝えたり質問をしたりしました。

 保護者の皆様、お忙しいところ大変お世話になりました。

 

学活:食の指導「おはし名人になろう」

 第2給食センターの神先生に来ていただき、お箸の使い方について教えていただきました。お箸の持ち方を教わり、おはじきをお箸ではさむ練習などもしました。最後に、マナー違反となるお箸の使い方、さし箸やまよい箸なども知りました。その日の給食でお箸が出ましたが、みんな上手に使って、ごはん1粒も残さずにきれいに食べることができました。はなまる

秋季運動会 大変お世話になりました

 待ちに待った運動会!!子どもたちはとても楽しみにしていました。暑い日には、教室でダンスやラジオ体操の練習をしてきました。当日も、最後まで一生懸命走り、リズムに合わせて楽しく踊り、半日でしたが充実した運動会となりました。朝早くから、校庭の整備や係の仕事、また、片付けや椅子の足拭きなど、いろいろ御協力をいただきまして、本当にありがとうございました。

学級のめあて

 学級活動の時間に、みんなで話し合って、2年生の学級のめあてをつくりました。めあてが達成できるように、日常生活の中で意識させていきたいと思います。「せめて」とは、せ:せすじをのばして、め:目を見て、て:手あそびをしないで、という意味です。学校全体で取り組んでいます。

国語「名前を見てちょうだい」

 「名前を見てちょうだい」は「声やうごきであらわそう」がめあてになります。そのために、場面ごとに話の内容を読み取った後に、声やうごきであらわす練習をしました。最後に、5グループを作り、発表会をしました。みんな初めははずかしそうにやっていましたが、やりだすと楽しくて、もっとやりたい、違う役もやってみたいなどの声がでました。登場人物になりきってせりふを読むことが上手になりました。今後の学習にも生かしていきたいです。

図工「しんぶんしとなかよし」

 新聞紙を並べたりつないだり、破いたり丸めたりしながら、体全体で関わり楽しむことができました。2時間たっぷり活動して、新聞紙と大の仲良しになりました!!

元気な2年生!生き物大好き2年生!

 6月から学校が再スタートして、子供たちの元気な声が響き渡るようになりました。友達と一緒に勉強や運動ができる喜びを改めて感じているところです。

 生活科では、身近な生き物について、本や図鑑で調べて観察や世話をしています。住みかやえさや育てるときに気を付けることなどを調べて大切に育てています。メダカの卵から稚魚が生まれるところ(電子黒板)を観察したり、クワガタの体のつくりを調べたり、カブトムシの幼虫の土を入れ替えたりしています。

 

 

 

7月からの生活科では、手作りおもちゃを作って遊びます。試行錯誤しながら、より遊びやすいおもちゃに作り直していくことがめあてになります。

図工の学習(2年生)

 1月29日水曜日、図工で「ともだちハウス」の学習をしました。

空き箱などの材料をもとに、小石やペットボトルキャップでつくった小さな「ともだち」の家を作る学習です。

どの子も楽しみながら製作し、最後には作った作品を友達に紹介していました。

国語の学習(2年生)

  1月28日火曜日、国語で「おなじところ、ちがうところ」の学習をしました。

 この学習では、「りんご」と「なし」など、似ている二つのものを比べて、同じところや違うところを表にまとめ、わかったことを文に書きました。

 今日は、電子黒板を使って、電子黒板に表を映して友達に発表しました。

学級活動[たばこの害について〕(2年生)

 1月24日金曜日、学級活動で「たばこの害」について学びました。

 DVDを見た後、学校薬剤師さんからお話を聞きました。

 どの子も、自分や家族の健康を考えながら、真剣に話を聞いたり、質問をしたりしていました。

算数の学習(2年生)

 今週の月曜日から、算数の時間に「はこの形」の学習をしています。

 箱の面や辺、頂点などについて、実際の箱を使って調べる学習です。

 火曜日は空き箱に紙を貼ってきれいな箱を作る活動を通して、面の形や数について調べました。

 保護者の皆様には、空き箱の御用意ありがとうございました。

 

 

 

 

お弁当の日(2年生)

 1月21日火曜日、お弁当の日でした。

 どの子もいつも楽しみにしています。

 みんな、おいしそうに食べていました。

 

 

 

 

 

お楽しみ会(2年生)

 12月23日月曜日、2学期がんばったねパーティーを行いました。

 手作り作品のプレゼント交換や、出し物の発表をした後、教室内や校庭で遊びました。

 楽しく過ごせました。

お弁当の日(2年生)

 今日はお弁当の日でした。

 どの子もお弁当の時間を楽しみにしていました。

 全員残さず完食できました!

 お弁当の準備ありがとうございました。

さつまいも調理(2年生)

12月10日火曜日、生活科の学習で農園で採れたさつまいもを調理しました。

さつまいもをスライスしてさつまいもチップスを作りました。

おいしく、楽しい調理実習でした。

 

道徳の授業(2年生)

 12月5日木曜日の5時間目に道徳の授業がありました。

「くりのみ」のお話を読んで、思いやりや親切について考えました。

たくさん手を挙げて発表したり、一生懸命自分の考えを書いたりすることができていました。

授業参観(2年生)

 11月27日水曜日、授業参観がありました。

 今回の授業は道徳でした。「きつねとぶどう」のお話を通して、家族への感謝について学習しました。

 どの子もお家の方が見に来てくれるとあって、一生懸命取り組んでいました。

 お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に参観していただき、ありがとうございました