ブログ

令和5年度 学校NEWS

2年生遠足

2年生の遠足は子ども総合科学館でした。館内をグループで体験しながら見て回りました。お弁当もおいしくいただきました。

 

  

 

 

 

 

3年生の遠足

3年生は、大洗水族館アクアワールドに行ってきました。天候に恵まれ、遠足日和でした。グループで館内を見学した後、お弁当を食べながら、イルカのショーを見ました。

 

 

 

 

 

読書玉入れの進捗状況

今のところ、青組が優勢のように見えます。赤組、黄色組もがんばってください。図書館には、おもしろい本やためになる本がたくさんあります。どんどん借りにきてください。

ラジォ体操の全体練習

全校でのラジオ体操の練習です。各クラスで練習してきたこともあり、代表の動きを見てしっかりと体操できていました。ハチマキも帽子に縫い付けてもらい、だんだんと運動会らしくなってきました。

 

 

 

遠足の話合い

3年生は学年で体育館で、4年生はクラスで事前指導等を行っていました。3年生は大洗水族館、4年生は那須りんどう湖に行く予定です。楽しみにしている様子がうかがえました。

  

 

  

 

中村小の図書館

図書館でも読書玉入れをしています。赤、青、黄色組に分けられたところに、本を読んだらシールを貼っていきます。

どの組が勝つでしょうか。

 

避難訓練(不審者)

真岡警察署のサポーターさんや中駐在所の巡査さんに来ていただき、不審者の避難訓練を行いました。不審者が昇降口から入ってきた設定で、教室でどのように非難するかを確認したり、講話を聞きロールペレイングを行ったりしました。

合言葉は「いかのおすし」です。

 

就学時健康診断

来年度入学予定のお子さんの就学時健康診断がありました。内科検診・歯科検診は学校医・学校歯科医の先生方に来ていただき行いました。保護者の方と離れて検査などをする場面もありましたが、しっかりと話を聞いて取り組んでいる様子が見られました。体育館では、保護者同士のワークショップも行いました。