文字
背景
行間
日誌
2013年2月の記事一覧
3年生を送る会
午後から、1・2年生主体となって企画した3年生を送る会が行われました。
初めに、校長先生からの話がありました。
次に映画ナルニア国物語Ⅲを鑑賞しました。ライオンが迫力があってよかったです。映画鑑賞が終わると、3年生の3年間の思い出と題してスライドショーや実行委員の3年生に対しての呼びかけがありました。
記念品の授与もありました。
記念品の中身は何かな?
3年生が退場すると、教室にはこんなものが貼ってありました。
1・2年生による感謝の手紙が貼っていました。感謝の気持ちやお世話になった気持ちが書いてあってよかったです。桜の花びらもきれいでした。春になると咲くといいですね。
以上が3年生を送る会でした。中には、スライドショーを見て笑っている3年生を見ると、入試の合間の気分転換になったのではないかと思います。1・2年生の皆さんも短い時間で3年生のために協力していたと思います。
生徒集会
本日の放課後に生徒集会が行われました。
各委員会の委員長がそろっています。
各委員会の委員長が、1年間の反省と改善点等を発表しました。良かった点は、1・2年生が受け継いでいってほしいと思います。
各委員会の発表を聞いている1・2年生。
明日は3年生を送る会があります。
卒業式に向けて合唱練習
本日の昼休みから、卒業式に向けての合唱練習が始まりました。まずは、パートごとに練習しました。その様子をアップしていきます。
男子パート
女子ソプラノ
女子アルト
今日はパートごとに2回練習していきました。今週の水曜日から、全体を通して練習していく予定です。
2年生 思春期教室
2月12日(火)に2年生を対象に思春期教室を開催しました。
真岡市健康増進課の保健師さんと助産師さんに来ていただき、命の誕生の仕組みや命の大切さなど学びました。
妊婦疑似体験や赤ちゃん人形を抱く体験をしました。
少年よ大志を抱け
いつも長沼中学校ホームページをご覧になって頂き、ありがとうございます。
遅くなりましたが、2月4日(月)に行われた立志式の様子をお知らせします。
2年生はとても緊張した面持ちでしたが、自己の将来の希望を堂々と発表していました。
今の気持ちを忘れず、夢に向かって一日、一歩ずつ進んでいってほしいと思います。
また、今まで立派に育ててくださったご家族への感謝の気持ちを忘れずに。
本日の様子
総合発表会の様子
遅くなりましたが、2月4日に総合的な学習の発表会がありました。
1年生は、環境について。2年生は、マイチャレンジでそれぞれ事業所ごとに発表しました。
まずは、2年生の発表の様子です。
美容院に行った班がマネキンを使って発表している様子です。
次に1年生の発表の様子です。
この班は、水質調査をして発表した班です。いろいろな種類の水に魚を住ませて調査しました。
1年生・2年生共に、短い時間ではありましたがよくがんばりました。
保護者の皆様お世話になりました。
リンクリスト
一斉メール配信記事一覧
アクセスカウンター
1
2
4
4
6
1
5
学校所在地