文字
背景
行間
日誌
2013年12月の記事一覧
第2学期終業式
本日は2学期最終日、終業式が行われました。
終業式では各学年代表の生徒による作文発表、校長講話、表彰伝達などが行われました。
年越し前に2学期の取り組みをよく振り返り、3学期よいスタートを切ってほしいものです。
本日の様子
1年生 2年生
3年生
学校保健委員会
12月13日(金)に学校保健員会が開催されました。
今年のテーマは「睡眠」についてです。
全校生にアンケートを実施し、その結果を保健委員の3年生が発表しました。
また、学校三師の先生方から睡眠についてのお話を聞きました。
*本日の様子*
保健委員3年生が発表しています
学校医の先生から睡眠についてのお話を聞いています
参加者で意見交換会を行いました
睡眠不足が続くと、体調を崩したり、病気になりやすくなります。
規則正しい生活をして、楽しい中学校生活にしましょう。
生徒会役員選挙立会演説会
本日は来年度の生徒会役員を決める選挙が行われました。
選挙に先立ち行われた立会演説会では、各候補が特色ある所信表明を行っていました。
2年生は3年生からバトンタッチの日が少しずつ近づいています。
新生徒会長には、学校の顔として生き生きと学校生活を送り、学校を活気づけてほしいと思います。
本日の様子
投票日迫る
いよいよ明日は来年度の生徒会役員を決定する生徒会役員選挙が行われます。
選挙活動も佳境を迎え、候補者も最後のアピールに燃えております。
今日は朝の選挙活動の様子をお伝えします。
結果は出てしまうけれど、母校のために立ち上がってくれたその心意気に乾杯。
本日の様子
スポーツフェスタ in NAGANUMA 2013
今日は閉会式でした。
11月初旬から始まっていましたが、1,2学年の宿泊学習や2学年のマイチャレンジが重なり、順調に進めることができませんでした。昨日、決勝戦が行われ、出場18チームの頂点が決まりました。
優 勝 I LOVE AUSTRALIA( 市川、宮田 組 )
準優勝 teamルン( 齋藤、本橋 組)
3 位 ダム&おんぷくん( 海野、本橋 組)
3 位 ひるね( 苅部、飯野 組)
1年生エイズ学習会
12月6日(金)に2年生保健委員が、1年生対象にエイズ学習会を開きました。
12月1日は「世界エイズデー」です。
エイズとHIVの違いや、感染経路、世界と日本での感染者の現状など学びました。
*本日の様子*
リンクリスト
一斉メール配信記事一覧
アクセスカウンター
1
2
4
2
0
5
4
学校所在地