文字
背景
行間
日誌
2015年10月の記事一覧
10月24日 学校祭
先週土曜日に学校祭が行われました。
午前の部は,少年の主張,英語スピーチ,合唱コンクール,長沼八幡宮永代太々神楽です。
合唱コンクールの曲目は以下の通りです。
1年生「自分らしく」
2年生「きみ歌えよ」
3年生「Soon-ah will be done」
どの学年も夏休み前から練習を重ね,10月になってからは朝・昼休み・放課後と練習を重ねてきました。
<1年生> <2年生> <3年生>
長沼八幡宮永代太々神楽は9月から練習をしてきました。
長年受け継がれている伝統を今年も引き継ぐことができました。
午後は生徒会企画と舞台発表です。
今年の生徒会企画は全校生徒参加のじゃんけん大会とアームレスリング大会です!
じゃんけん大会は5人1チームの団体戦で行われました。
たかがじゃんけん,されどじゃんけん!一瞬でつく勝敗に一喜一憂します。
優勝は3年生でした。
アームレスリング大会は,毎年行われている企画です。
トーナメント形式で,白熱した試合が繰り広げられました!
今年の優勝は女子3年生(2連覇!)と,男子2年生です!
今年度の舞台発表はオープニングの映像作品を含めて12組がエントリーしました。
ダンスにコント・漫才・・・例年になく様々な発表が行われました。
閉祭式では,合唱コンクールの審査結果が発表されました。
最優秀賞は3年生,最優秀指揮者賞と伴奏者賞は2年生!
3年生はアンコールをいただき,もう一度歌わせてもらいました。
保護者の皆様,地域の皆様,お世話になりました。
10月1日 学校保健委員会開催
10月1日(木)に学校保健委員会を開催しました。
学校保健委員会は、学校における健康課題を、学校・家庭・地域社会で研究協議し、長沼中の生徒がより健康でいられるように話し合いをするものです。
平成27年度のテーマは、「今よりももっと健康になるために ~生活習慣を見直そう~」です。
生活習慣チェックシートから、生活の乱れを把握し、どのように改善していくべきか話し合いをしました。
関係者の皆さまには、ご参加いただきましてありがとうございました。
真岡市井頭マラソン大会
晴天の日曜日,井頭マラソン大会に運動部・文化部問わず,36名の生徒が参加しました。
走る前の生徒達。ゼッケンをつけたり,入念に準備運動をしたり・・・。
これからスタートです!
中学生の距離は4kmです。
トップで帰ってきた男子は14分台,女子は15分台でゴールしました!
全生徒が完走することができました。
完走後の楽しみは豚汁です!
今回は教職員も4名走りました。
最後に宇都宮ケーブルテレビの取材も受けました!
テレビの取材にどきどきです。
保護者の方々にもたくさん応援に来ていただきました。
ありがとうございました。
芳賀郡市新人大会各種大会
9月25日,26日に芳賀郡市新人大会が芳賀郡内の各所で行われました。
夏に引退した3年生から部活動を譲り受けた2年生が中心となり,1・2年生が一丸となって戦いました。
<野球部>
1回戦 長沼中 10-8 久下田中
2回戦 長沼中 1-7 山前中
<バレー部>
予選リーグ 長沼中 0-2 真岡西中
長沼中 0-2 田野中
長沼中 0-2 山前中
決勝トーナメント 長沼中 0-2 茂木中
<剣道部>
男子団体 予選リーグ 長沼中 3(2) - 1(1) 真岡西中
長沼中 4(8) - 0(0) 市貝中
決勝トーナメント 長沼中 5(7) - 0(0) 芳賀中
長沼中 3(7) - 2(6) 茂木中
長沼中 4(8) - 0(1) 七井中
優勝 県大会出場
女子団体 予選リーグ 長沼中 0(0) - 4(8) 物部中
長沼中 0(0) - 5 (10)茂木中
長沼中 0(0) - 5(9) 市貝中
長沼中 1(2) - 4(7) 山前中
男子個人 優勝 (2年生)
ベスト4 2名(2年生)
ベスト8 2名(1年生・2年生)
ベスト16 1名(2年生)
計6名 県大会出場
剣道部男子が活躍しました!
これから寒い冬を迎えますが,どの部活動も寒さに負けず力をつけていきます!
リンクリスト
一斉メール配信記事一覧
アクセスカウンター
1
2
5
2
2
7
9
学校所在地