ブログ

学校の様子

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

水曜日の5校時は全クラス道徳を実施しています。

◆3年4組 道徳

資料を読んで一生懸命考えることができました。

◆1年1組 道徳「銀色のシャープペンシル」

グループで話し合いをしながら考えることができました。

 

 

2年1組 道徳「自分を信じて生きるとは」

グループになって活発に意見交換をしていました。

 

 

 

◆2年2組 道徳「自分を信じて生きるとは」

和気あいあいの雰囲気の中考えることができました。

 

 

◆3年2組 道徳「よみがえれ日本海!」

みんな集中して考えをワークシートに記入していました。

 

 

◆3年1組 道徳「よみがえれ日本海!」

グループになってお互いの意見を聞くことで、自分の考えを深めることができました。

 

 

 

 

朝会(表彰)

本日朝会で各種表彰が行われました。

前回の生徒朝会から、寒さ対策のため多目的室で行いました。

表彰された生徒たちはみんな元気に返事をすることができました。

 

 

 

表彰後校長先生から、

・あいさつは大きな声で人より先に心をこめて

・感謝の気持ちを大切に

というお話をいただきました。

 

<おまけ>

今日も大内中はいい天気でした。

新校舎の3階からは雄大な日光連山が見えました。

図書室前のデコレーション

成田司書さんが図書室前をデコレーションしてくださいました。

図書室内だけでなく図書室前も読書がしやすい場所になりました。

生徒の皆さんにたくさんの本を読んでほしいと思います。

是非利用してください。

研究授業

2校時、3年4組において苅部先生の研究授業を行いました。

内容は「自分の避難場所を知る」でした。

家の避難グッズの確認や、行動、避難場所などを確認することができました。

 

今日の授業から

今日は6校時を紹介します。

◆2年2組 数学「面積を変えないで図形の形を変えよう」

グループで教え合いながら作図を利用して考えていました。

 

 

 

◆2年1組 英語「テスト範囲の復習をしよう」

習熟度別に、それぞれ集中できる方向を向いて真剣に取り組んでいました。

 

 

◆1年1組 理科「どのようにして地層ができるか考えよう」

各自1つ1つ段階を経ながら作図をすることで、地層ができる行程を確認していました。

 

 

◆3年1組・2組 総合的な学習の時間「卒業式の合唱を練習しよう」

パートリーダーが練習のポイントを伝え、練習することができました。

 

 

 

学校評議員会

本日4校時に学校評議員会を行いました。

学校側から学校評議員さんに今年度の取組を説明し、質問や御意見をいただきました。

学校評議員さんからは、

・学校行事について

・今後の部活動について

・PTA街頭指導について

などについての質問や御意見がありました。

その後、給食の試食をしていただきました。

いただきました御意見を今後の学校経営に生かしてまいります。

ありがとうございました。