文字
背景
行間
令和6年度 学校NEWS
中村小リクエスト給食
今日の給食は中村小学校のリクエスト給食でした。ごはん、牛乳、とりのからあげ、磯辺あえ、カレー、いちごタルトでした。みんな、嬉しそうに食べていました。
こども110番の家訪問のための班長会議
明日は「こども110番の家」訪問が予定されています。事前準備の班長会議が行われました。
3年生校外学習
社会科の学習で学校の周りを探検に行きました。今回は、西側方面です。保護者のボランティアの方々にも一緒に付き添ってもらい見学してきました。
5年生図工の学習
「心のもよう」という題で、自分の気持ちを水彩画のデザインで表現しています。絵具の使い方や表現の工夫がとても上手になりました。さすが5年生です。
委員会活動いよいよ本格的始動
前回の委員会は組織作りでしたが、5月はいよいよ活動が本格的に始まりました。
続報うさぎの赤ちゃん
ウサギの赤ちゃんは、3羽でした。まだまだ小さく、手の上に乗りそうなくらいです。1羽は早速もらい手が決まりました。
避難訓練(経路確認)
今年度初めての避難訓練は、経路確認です。教室から校庭の避難場所までの確認をするはずでしたが、直前に雨が降り、急遽変更でした。いつでも、どこにいても自分の身が守れるように意識していけたらと思います。
うさぎの赤ちゃんが産まれていました
春は出産シーズンです。ウサギの赤ちゃんがまた2羽産まれていました。
授業参観・保護者会
今年度初めての授業参観、たくさんの保護者の方に来ていただきました。お忙しい中大変ありがとうございました。1年生は、アサガオの種まきを一緒に行いました。ほかの学年も、進んで学習する子供たちの姿が見られました。
新しい清掃班での清掃活動
今週から、1年生も一緒に縦割り班の清掃活動が始まりました。無言集合・無言清掃で協力し合って取り組んでいます。
令和6年度学校集金計画を添付しました。
学校からの緊急連絡を、メール配信で行う場合があります。
保護者の方は、eメッセージで欠席等の連絡もできるようになりました。
インフルエンザ等罹患者はいません。
・・お知らせ・・・
○駐車場のお知らせ
本校の駐車場ですが、正門(東)駐車場はスクールバスや学童の送迎を優先しますので、登下校時の児童送迎は、今までどおり間木堀公民館前及び北駐車場を御利用ください。昼間(登下校時以外)、早退など緊急の場合は、正門(東)駐車場を御利用ください。
スクールバス等との交錯を避けるため、送迎の車両は中村小南から侵入し、北側へ抜ける一方通行の協力をお願いします。
御不便をおかけしますが、児童の安全のため、御協力くださいますようお願い申し上げます。
拡大図
・・・・・・・・・・・・・・・・