文字
背景
行間
自然教育センター
◎真岡市ホームページ
真岡市自然教育センター
市内の小中学校を対象として、豊かな自然の中での長期集団宿泊体験活動をとおし、遊び、学び、鍛えるとともに、人間的ふれあい、自然とのふれあいを深め、心豊かでたくましく生きようとする子どもを育てる。
● | 教師と子どもの人間的ふれあいを深め信頼関係をより確立する。 |
● | 子ども同士の相互理解、相互敬愛の心を深める。 |
● | 地域の高齢者やボランティア指導者とのふれあいをとおし、敬老の心や感謝の心を育てる。 |
● | 自然とのふれあいをとおし、感性を磨き情操を豊かにする。 |
● | 集団生活により連帯感・協調心・自制心・忍耐力等を養う。 |
● | 主体的な活動により、個性を伸ばし、自立心と創造力を育てる。 |
● | あらゆる体験活動をとおし、豊かな心と、たくましく生きていくための力を育てる |
住所
〒321-4365
真岡市柳林1140番地2
TEL:0285-83-1277 FAX:0285-83-1278
主な屋内施設
宿泊室 10室
研修室(間仕切りにより2室)
天体観測室(200mm屈折式望遠鏡、80mm、60mm)
集会運動室(100畳、間仕切りにより4室)
教養娯楽室(37.5畳 主に老人研修で使用)
食堂(定員280名)
多目的ホール(運動用具等が常設)
浴室(約30人入浴可能)2室
作業室、栄養指導室、図書室、ボランティア室、洗濯室等
主な屋外施設
多目的芝生広場 36,000平方メートル
野球場3面 36,000平方メートル
ゲートボール場 4,256平方メートル
サッカー場 24,700平方メートル
第1・第2キャンプ場
第1・第2野外炊飯場
いかだ池
観賞池・釣り池