学校日誌

2022年6月の記事一覧

今日の西っ子さん6月20日

昼休みに、表彰伝達と校長先生のお話がありました。

校長先生からは「あいさついっぱいの学校にしていきましょう。」というお話があり、子供たちはうなずきながら聞いていました。

お話の後、「こんにちは!!」という明るくて元気なあいさつをして、外に遊びに行く姿が見られました。早速、実践に移す西っ子さんたち、エライです!!

 

1年2組 授業風景

2校時の算数「ぜんぶでいくつ」の授業風景です。

1年2組の担任は、梅木先生です。

始めに、黒板に並べられているたし算カードの列の空欄に、どんな式が入るのかを考えました。続いて、カードの列を縦に見たときや横に見たときの規則性を考え、まとめました。

今日の西っ子さん6月17日

今日の西っ子さんは、朝、登校してくる子供たちです。

運営委員さんたちが昇降口であいさつ運動をしています。「おはようございます。」元気に声をかけている運営委員さんは良い手本となっています。

これからも「あいさついっぱい」の西小になるよう全校生でがんばりましょう。

来週も元気に登校してくるのを待っています。

今日の西っ子さん6月16日

今日の西っ子さんは、給食センターに見学に行った子供たちです。

出かける前のうれしそうなお顔・・・「行ってきまーす!!」元気に出かけました。

おいしい給食ができるまでがよく分かったようで、「お腹すいた~!!」とニコニコ顔で帰ってきました。

いつもおいしい給食を作り、運んでくださっているセンターのみなさんに感謝の気持ちをもてたと思います。

1年1組 授業風景

1校時の国語「あひるのあくび」の授業風景です。

1年1組担任・学年主任の馬場先生です。

始めに「あひるのあくび」の詩を勉強しました。言葉の並びの工夫をみんなで確かめました。それから、手をたたきリズムを取りながら、楽しんで詩の音読をしました。また、声を出さずに「あ・い・う・え・お」の口の開き方も確かめました。授業の中頃からは、五十音表を横に読むなどして、その特徴を考えました。

 

今日の西っ子さん6月15日

今日の西っ子さんは授業中の子供たちです。

見てください、この真剣に授業に取り組む姿を!!

どのクラスも「できるようになりたい!」「知りたい!」「がんばるぞ!」という意気込みが伝わってくる授業でした。

 

今日の西っ子さん6月14日

今日の西っ子さんは昼休みの子供たちです。

雨が降りそうで降らない、気持ちの良い風が吹く昼休みでした。

今週は教育相談週間なので、ちょっと校庭が空いていたかな・・・?元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。

 

 

 

2年4組 授業風景

1校時の国語「かんさつしたことを書こう」の授業風景です。

2年4組の担任・学年副主任は冨永先生です。

本時は、二つの観察記録文を比較することで、詳しく様子を伝えるためには、どのようなことに着目して観察すればよいのかを考え発表し、作業用紙にまとめました。

先生も勉強です

子供たちがよく分かる授業を目指して、私たちも学び続けています。互いの授業を参観しさらによい手立てはないか、工夫できるところはないかなど話し合っています。きらきらと目を輝かして「できた」「分かった」「もっとやりたい」という子供たちの笑顔を励みに頑張っています。下の写真は、3年生(6月10日)と6年生(6月14日)の授業の様子です。

 

家庭教育学級開講式

 資料センターで、家庭教育学級の開講式を行いました。校長先生が、あいさつの中で「家庭のよさと学校のよさ、それぞれのよさを生かして子供たちを育てていきましょう。」と話されました。みなさん、うなづきながらお話を聞いてくださいました。その後、自己紹介、役員選出、活動計画を立てました。すっかり打ち解けて話し合いをされていました。楽しく、充実した家庭教育学級になるよう取り組んでいきましょう。どうぞよろしくお願いします。