文字
背景
行間
日誌
3年生の日誌
「モチモチの木」音読発表会
3月16日(水)、「モチモチの木」の音読発表会をしました。班に分かれて、好きな場面の音読
発表会をしました。一生懸命に暗記するまで練習して発表したり、劇仕立てにしたり、台詞を登
場人物なりきって読んだり、小物や絵を用意したりと、短い練習時間でしたが、皆夢中になって
練習に取り組み、立派に発表できました。
遅くなりましたが、一日入学がんばりました
2月3日 一日入学が行われました。3つの班に分かれ、音楽を中心にした発表をしました。
どの班も、班長さんを中心によく練習し、立派に発表できました。新一年生も、入学するのが
さらに待ち遠しくなったに違いありません。
物部たんけん発表会
2月17日(水)授業参観、保護者会とたいへんお世話になりました。
総合的な学習の発表会を見ていただきましたが、いかがだったでしょうか?
子どもたちが精一杯生き生きと取り組んでいる姿を見ていただけたかと思
います。4年生になっての総合的な学習も楽しみです。
エリン先生の外国語活動
2月12日(金)エリン先生の外国語の授業がありました。今回は体の部分の名称の学習と、
今までの復習でした。エリン先生の表情豊かな英語にひきつけられ、楽しく学ぶことができ
ました。
エコフリーマーケット
2月10日(水) 5年生が総合的な学習の一環として行っている、エコフリーマーケットに、
3年生が参加しました。この日のためにためたペットボトルのキャップやプルタブ、ベルマ
ークなどを持ってワクワクする心を抑えて静かに並んで会場に行きました。その様子は下
の写真を御覧になってください。この日は品物が完売で、売り手の5年生も大喜びだった
そうです。
保護者の皆様には、たくさんの御協力をいただきありがとうございました。
社会科見学 歴史資料館見学
2月4日(木)
天候に恵まれ、予定どおりに、高田分校あとの「真岡市歴史資料館」へ「昔のくらし」を
学びに出かけました。昔の米作りや、生活の道具を見て、昔の人の苦労や工夫を感じ取
ることができました。
一日入学練習
2月3日に行われる一日入学では、3年生が来年度入学生に小学校生活がどんなものかを
伝えるために発表をします。今年は3班に分かれて発表します。どの班も、合奏や歌に工夫
を加えて練習をしています。業間、昼休みもリーダーを中心に頑張って取り組んでいます。
科学教育センター利用学習
1月29日(金)科学教育センター利用学習をしてきました。
「じしゃくのふしぎをさがそう」の学習で、「磁石の極の性質」や「磁石になるもの」など
について、一人1組の実験用具を使い学んできました。
命の授業
1月28日(木)に、芳賀赤十字病院の関口助産師さんに来校いただき、大人
の体の学習をしました。
4年生になると、個人差はありますが、2次性徴の時期に入る子も出てきます。
今日、男女の体の変化を学習したことで、自分の体が変わっていくことへの不安
が少なくなったのではないかと思いました。また、男女の体のしくみを知ることで、
お互いを思いやり生活できるようになるのではと思っています。
また、体だけでなく、心も変化していくことがわかったので、自己理解に役立つ
また、体だけでなく、心も変化していくことがわかったので、自己理解に役立つ
学習になりました。おうちでも、話題にしていただければと思います。
昔の道具体験
1月26日(水)に、社会科で「昔の道具とくらし」についての学習の一環として、
昔の道具を観察したり触ったりしたりしてみようという体験をしました。
たくさんの昔の道具を持たせていただき、子どもたちの興味関心が高まる学習
ができました。ありがとうございました。
一斉メール配信記事一覧
訪問者数
3
7
8
4
1
8
5