ブログ

令和6年度長沼中

7月19日(金)終業式

 終業式では、校長先生より1学期を振り返ってということで、「安全、学習、行事、部活動」の話がありました。また、話の中には、「自分を生かすためにいろいろチャレンジしよう」と述べられました。その後、クラスの代表生徒より作文発表がありました。表彰式では、陸上やポスターの表彰がありました。最後に、夏休みを有意義に過ごすために、学習指導主任や生徒指導主事から話がありました。

7月18日(木)第2回ふれあい活動

 第2回目は、「野 The ウォークラリー」と題して、チェックポイントをどれだけ早く回り、ゴールできるかを競いました。それぞれのゲームには、クリアした数でタイムが引かれ、さらにゲームとゲームの間にはボーナスチャレンジかあり、ピンポン球をどれだけキャッチできたかで、タイムボーナスが与えられました。今回の優勝は「中央委員会」、準優勝が「保健委員会」、3位が「福祉委員会」でした。

7月11日(火)中学生御輿の練習

 放課後、夏休みに行われる中学生御輿の練習を行いました。PTA会長様をはじめ、保護者の方にご指導いただき練習を行いました。組立方や担ぎ方などていねいにご指導いただき、生徒が一体となった素晴らしい担ぎができました。ご指導ありがとうございました。

7月8日(火)タカラトミー出前授業

 3,4校時を利用して、1年生の出前授業がありました。今回は、玩具で有名なタカラトミーとリモートで行いました。キャリアコンサルタントの原田様よりSDGsについていろいろとお話をいただきました。また、クイズや質問、発表など生徒の皆さんも熱心に参加し、活発に活動していました。

7月3日(水)全校朝会

 全校朝会が行われました。はじめに「いろいろな見方・考え方」ということで、文字や図形など人によって見方が違うというお話がありました。その後、「○○ちゃんの悪口」~友だちを助ける神対応は?~ということを考えるため、ソーシャルスキル・トレーニングを行いました。最後は、みんなが楽しみにしているイソップ物語です。今回は「くまとたびびと」のお話でした。

6月29日(土)郡市総体各種大会(2日目)

 野球部と剣道部の大会がありました。野球部は健闘しましたが、芳賀・七井合同チームに惜敗。

 剣道部は、男子個人で県大会出場を決めました。おめでとうございます。

 野球部は、本日(6/30)行われる少年野球代表決定戦に出発しました。ぜひ、代表権を獲得できるよう全員野球で頑張ってきてください。

6月21日(金)教育講演会

 5校時目の授業参観の後、PTA研修部の皆さまの進行で教育講演会が行われました。とちぎ未来大使であるフルート奏者の栗田様に講演していただきました。はじめに、本校音楽教員のピアノとフルートの素晴らしい演奏から始まり、そこに男性教員との演劇を交えながら、楽しい演出の後、「自分の人生は自分で決める 選んだ道を正解にしていこう」という題で、講演していただきました。その後は、保護者会も行われました。保護者の皆さまお世話になりました。

6月18日(火)選手激励会

 総合体育大会に向けて、選手激励会を行いました。生徒全員でスクラムを組むなど、互いの活動を励まし合い、気持ちを奮い立たせ、長中生としての仲間意識を高めました。25日が陸上大会、28日から各種大会が始まります。全力を出し切って、頑張ってください。

6月12日(水)全校朝会

 全校朝会が行われました。はじめに「自分の特徴を知る」ということで、ゲームをしたり、しりとり自己紹介をしたりしました。そして、「自分の発言は相手にどう思われるの?」ということを考えるため、ソーシャルスキル・トレーニングを行いました。最後は、みんなが楽しみにしているイソップ物語です。今回は「ひつじかいとおおかみ」のお話でした。

6月5日(水)1,2年生 自然教室(3日目)

 自然教室も3日目をむかえました。今日は、野外炊さんになります。センターの職員の方の説明をよく聞き、活動を開始しました。手際よく野菜を切る生徒や火起こしをする生徒など、見ていて感心するほどでした。完成を見ることはできませんでしたが、きっとおいしいカレーができたことでしょう。

6月4日(火)修学旅行帰校

 修学旅行から3年生が帰校しました。予定通り、19:00頃小学校に到着。保護者の皆さまにむかえられ、全員無事に到着しました。解散式では、生徒から保護者の皆さまに感謝の言葉が述べられました。解散式も終わり、たくさんの思い出をお土産に帰路につきました。

 

6月4日(火)1,2年生 自然教室(2日目)

 自然教室も2日目になりました。ボランティアの方にお手伝いいただき、午前中は「ふれあい活動」を行いました。ピザやラーメン、まんじゅうなどいろいろなものに挑戦しました。午後は、「創作活動」を行いました。芸術的なカラーキャンドルやはにわ、七宝焼きなど世界で一つだけの作品作りに没頭できました。夜は、お楽しみの「長沼フェスティバル」です。どのグループも思考をこらし、楽しい劇や踊りを披露していました。ハードな一日でしたが楽しい思い出が作れました。

6月3日(月)1,2年生 自然教室(1日目)

 いよいよ1,2年生の自然教室が始まりました。朝の会の後、バスに乗り込んで自然教室へ。入所式では、お世話になるセンターの職員の方へ元気なあいさつができました。その後、午前中はいかだ作りをして、午後には実際にいかだに乗ってみました。安定したいかだや今にも・・・といういかだもありましたが、みんな楽しく思い出を作ることができました。

6月2日(日)修学旅行出発

 修学旅行に3年生が出発しました。小金井駅に集合し、出発式を行いました。早く集合したため、時刻を早めて小金井駅を出発しました。保護者の皆さまご協力ありがとうございました。生徒の皆さんも3日間、よい思い出作りをしてきてください。

5月28日(火)避難訓練(地震)

 5校時の途中に地震が発生したことを想定し、避難訓練が行われました。生徒の皆さんはすばやく安全に身を隠し、ゆれが収まった後に静かに避難を始めました。雨のため体育館で人数確認をして、校長先生より講評をいただきました。その後は、小学校に移動して、引き渡し訓練を実施しました。保護者の皆さまご協力ありがとうございました。

5月24日(金)「野 The World Cup」開催

 中央委員会が企画した生徒会ふれあい活動、「野 The World Cup」の第1回目が開催されました。今回は、「知力、体力、徳力」を発揮した「委員会対抗ゲーム大会」です。委員会ごとに分かれ、それぞれの教室でゲームを楽しみました。鉛筆立てや腹筋、クイズ、宝探しなどさまざまな分野で競技を行い、合計点を競いました。第1位は1039点の福祉委員会、第2位は943点の図書委員会、第3位は1点差の942点で給食委員会でした。みんなそれぞれのゲームで盛り上がり、楽しむことができました。第2回目も楽しみですね。

5月24日(金)修学旅行・自然教室事前指導

 6月2日からの修学旅行(3年生)と、3日からの自然教室(1,2年生)の事前指導が行われました。校長先生より2つのお願いとして、「安全に帰って来ること」、「みんなで楽しみ、よい思い出を作ること」と話がありました。事前の準備もしっかりして、忘れ物もないようにしましょう。

5月23日(木)食に関する指導(1年生)

 1年生は、4校時に食に関する指導を、第2給食センターより栄養教諭の神先生に来ていただき、授業を行いました。「成長期の食事を考えよう」ということで、6つの食品群や日本人の食事摂取基準など、これからの食事に大切な知識を学ぶことができました。

5月15日(水)生徒集会(環境安全委員会)

 環境安全委員会による生徒集会が行われました。今年度の活動をプレゼンテーションにまとめ発表しました。それぞれの活動には、「目指せビューティフルリバー」や「掃除して僕らの学校ピッカピカ」などの合言葉を付けて、活動への意欲を感じさせていました。

5月14日(火)特設陸上部始動

 14日の朝早くから、特設陸上部の生徒が集結し、郡市総体陸上競技大会に向けての練習が開始されました。初めの練習ということで、基礎体力の向上を図るための練習メニューを行いました。練習を重ねる度に、メンバーも増えていき、練習にも活気があふれています。

5月13日(月)中央委員会

 中央委員会では、学校生活を充実させるために、今年から始まる生徒会ふれあい活動の話し合いを行いました。この活動は、主体性やコミュ力が向上できるように、そしてよい思い出が作れるように企画されたものです。話し合いの結果「野 The world Cup」と名づけられ、第1回目は、「知力、体力、徳力」を発揮した「委員会対抗ゲーム大会」です。

5月2日(木)生徒総会

2日(木)6校時に生徒総会が行われました。2人の議長団のスムーズな進行のもと、生徒会役員より今年度の事業計画、各種委員長より活動計画の発表がありました。一人一人が真剣に考え計画したものを、全校生徒一丸となり、実行していきましょう。

5月1日(水)全校朝会

1日(水)の全校朝会では、校長先生より4月の振り返りということで、特に、「自他の違いを認め合う」「自分の特徴を理解する」ことより、自分も相手も大切であるということを話されました。その後、アサーション・トレーニングで生徒たちが実際に活動しながら、校長先生の話を実感していました。

4月24日(水)開校記念講演会

4月28日(日)が長沼中学校の創立記念日です。

24日(水)1校時の開校記念講演会では、R5年度のPTA会長大森様を講師に講演をしていただきました。卒業アルバムから当時の学校の様子、その時代に流行ったものなど楽しく講演され、生徒も聞き入っていました。最後に「勉強や運動、部活を頑張る」「素直な気持ちで」「将来の目標と立てる」というメッセージをいただきました。

4月17日(水)生徒朝会(中央委員会)

17日(水)の生徒朝会は、元気な朝のあいさつから始まりました。今回は、中央委員によるクイズ大会が行われました。学校施設や先生のことなどたくさんの問題が用意されていて、3択で答えました。たくさん正解した生徒には、校長先生より賞品が送られました。

 

 

 

4月8日(月) 対面式

生徒会本部役員からとても分かりやすく、学校行事や学校生活について説明されました。また、各部から工夫を凝らした部活動紹介がありました。1年生にとっては、すべての説明が初めての内容なので、先輩の話を真剣なまなざしで聞き入っていました。新入生代表のあいさつでは、「お互い仲良く、活発に、助け合いながら力を合わせて頑張っていきたい」、最後には「先輩方を見習って、しっかりとした行動ができるようにしたい」と語っていました。

 

 

4月8日(月) 給食

入学式が終わり、新年度初めての給食です。1年生も手際よく準備し、「いただきます」をしました。みんな幸せそうに食事をしていました。メニューは、「ドライカレー」「カラフルサラダ」「わかめと春雨スープ」でした。