西中日記

令和5年度 学校の様子

離任式

本日、離任式が行われ、7名の先生方が離任されました。

生徒から感謝の手紙と花束がおくられ、それぞれの先生方から生徒たちに向けて励ましの言葉をいただきました。

真岡西中学校の発展と生徒の育成に御尽力いただいた先生方、大変ありがとうございました。

お世話になりました。

新天地での御活躍を御祈念申し上げます。

修了式

本日で3学期終了になりました。

4月から2年生は最上級生、1年生は中堅学年となります。

その自覚を持って頑張ってください。

修了証書授与

校長講話

3学期を振り返って

表彰式

ヤコバ先生離任式

2年生スポーツ大会

本日は、2年生のスポーツ大会が行われました。

玉入れ、綱引き、リレー、ドッジボールを行っていました。

クラスで協力し、優勝目指して頑張っていました。

笑い声が響いていて、楽しそうでした。

校舎内ワックスがけ(教室)&化石

本日は大掃除のあと、環境委員が教室のワックスがけを行いました。

ムラなく綺麗に塗れるように、声を掛け合い協力しながらしっかりとワックスがけをしていました。

写真の通り、よりきれいな教室になりました。ありがとうございました。

余談ですが、理科の授業の最後に化石の原石を割る体験をしました。

原石の中に化石が含まれているとは限りませんが、いくつかの化石を実際に発見することができました!

職業調べ

1年生は学活などの時間を使い、自身の進路について考えています。

将来なりたい、あるいは興味のある職業について、タブレットや本を活用しながら調べます。

生徒たちはそれぞれの職業の仕事内容や、その職業に就くまでにどのような進路・資格が必要かを詳しく調べていました。

1学年 学年集会

本日は学年集会がありました。

1学年では、各クラスの学級委員長・副委員長が、今年1年間の振り返りと来年度頑張ること・どのような2年生になりたいかを述べました。

様々な行事を通して、また、仲間と共に成長してきた生徒たちですが、「来年度は挨拶や礼儀を今までよりしっかりと行いたい」「先輩になるので、今から同級生に対しても積極的に声をかける」といった頼もしい発言も出てきました。

もうすぐ2年生になるにあたって、「先輩になる気持ち」が育っています。

卒業生に聞く会

本日は卒業生5名を招き、2年生を対象に「卒業生に聞く会」を実施しました。

それぞれ別の高校から来校した卒業生から、学校の様子や楽しいところ・大変だと思うところなど中学校とはまた違った学校生活の様子を聞かせてもらうことができました。

もうすぐ3年生になります。この機会を参考に、将来を見据え学校生活を送ってほしいと思います。

1年生 調理実習

家庭科の授業では、調理実習として 「豚肉の生姜焼き ポテト添え」を作りました。

盛り付けの間に声を掛け合って片付けを進めるなど、班のメンバーで協力しながらスムーズに調理を行っていました。

調理後にはみんなで実食しており、とてもおいしそうでした。

卒業式

本日、卒業式が行われました。

厳粛な中にも温かさの感じる素晴らしい式となりました。

 入場

卒業証書授与

校長式辞

送辞

答辞

卒業合唱

お見送り

 

3年1組

 

3年2組

 

3年3組

 

3学年の先生方

 

3年生の皆さん、御卒業おめでとうございます。

中学校3年間で学んだことを自分の自信にして、輝く未来に向かって大きく羽ばたいてください。

卒業生の皆さんのますますの御活躍を期待しています。

保健室前の掲示板

今月も保健室前の廊下はきれいに飾られています。 

「50音☆スター」です。

カナの1つ1つには意味があります。

例えば「う」は「物事の始まり、ゼロ(無)から 何かが生み出されること」を意味しているそうです。「生(う)まれる」「動(うご)く」などが当てはまります。

ここでは、みなさんの支えや励みになる言葉が「あ」から「ん」まで飾られています。

ぜひ見に来てお気に入りの言葉を見つけ、養護の先生からの励ましのメッセージを受け取ってくださいね。

また、ことばに宿る不思議な力を「言霊(ことだま)」と言います。

良い言葉を発すれば良いことが起きます。

皆さんのこれからの未来が幸多いことを願っています。

校内学力テスト

今日は県立一般選抜の日でした。

1・2年生も学力テストを実施しました。1年後、2年後には受検本番を迎えます。その日を想定して、1日テストに集中して取り組みました。

2年生の教室①

2年生の教室②

1年生の教室①

1年生の教室②

 

進路が内定している3年生は、1日奉仕作業を行いました。

3年間お世話になった校舎や学校設備など、感謝の気持ちを込めて隅々きれいに掃除しました。

3年生も卒業まであと2日となりました。

友達や先生方と過ごせる時間を大切にしていってください。

 

卒業式 会場準備

今日は2年生が卒業式の会場づくりを行いました。

これまでお世話になった3年生への感謝の気持ちを込めて、丁寧に作業を行いました。

 

明日はいよいよ、県立一般選抜です。

受験生の皆さん、これまで頑張ってきた自分を信じて、自信をもって試験に臨んでください!

健闘を祈っています!

家庭科の調理実習

今日は1年生の調理実習がありました。

「ぶた肉の生姜焼きとポテト添え」です。

ジャガイモを細長く切ります

ぶた肉の筋切りをしています

先生がアドバイスしています

ボランティアの方が協力してくださいました

火加減に気をつけながら焼いています

グループで協力して、美味しくできあがりました!

ぜひ家でも作って、家族にふるまってくださいね。

卒業合唱

今日から3月になりました。

3年生は卒業合唱に向けて、熱心に練習に取り組んでいます。曲は「YELL」です。

中学3年間の思いを込めて、素晴らしい合唱を響かせてくれることを期待しています。

 全体練習①

全体練習②

全体練習③

全体練習④

 

クラス練習①

クラス練習②

クラス練習③

クラス練習④

 

来週は多くの生徒が受検する「県立一般選抜」があります。体調管理に気をつけ、ベストを尽くしてきてください。

応援しています!

4年に一度の2月29日

今年(2024年)は「うるう年」です。

「うるう年」は2月29日まである年を言い、普通の年より1日多い366日になります。なぜでしょう?

1年の長さは地球が太陽のまわりを一回りするのにかかる日数です。詳しく調べると、地球が太陽のまわりを一回りするのに、365日と約6時間かかるそうです。そうすると毎年、6時間ずつ実際のカレンダーとずれてしまいます。4年で1日ずれることになるので、「うるう年」をもうけて調節しているのですね。

明日から3月。もうすぐひな祭りです。

正面玄関には雛飾りがあり、生徒たちは足をとめて眺めています。

これまでもクリスマスツリーや門松などが飾られ、「季節を感じる良い学校だな」と生徒たちに好評です。

表彰

今朝は表彰がありました。

卓球、剣道、ソフトテニス、吹奏楽、野球、特設理科など多く部活動で入賞しました。

また、書道や絵画など、芸術面での活躍もありました。

受賞した皆さん、おめでとうございます。

その後、校長講話がありました。いつも来校する地域の方から、「真岡西中の生徒たちの挨拶が良くなった。」とお褒めの言葉をいただいたそうです。生徒の皆さん一人一人が意識して取り組んでいるということだと思います。これからも、元気な挨拶、相手に伝わる挨拶を心がけていきましょう。

「多読賞」授賞式

図書委員会主催による「多読賞」の授賞式が行われました。

これは、1年間を通して最も多く本を読んだ生徒たちにおくられるものです。

 

第1位の生徒は、貸し出し冊数125冊、タブレット記録冊数107冊、合計232冊でした。

 

 クラス「多読賞」は2年3組でした。

 

受賞した皆さん、おめでとうございます。

これからも良書との出会いを大切にしていってください。

1学年 授業参観・保護者会

本日は1学年の授業参観があり、各教室で「総合的な学習」の発表会が行われました。

真岡市をより魅力的な町にするために、真岡市の特徴と課題、解決策について調べ、グループごとに発表しました。

各グループとも、熱心に発表に取り組んでいました。

1年1組

 

1年2組

 

1年3組

 

授業参観後は保護者会が行われ、1年間の学校生活や学習の様子などについての話がありました。

4月に入学してあっという間の1年間だったと思います。

この1年間で大きく成長した姿を、本日、見ていただくことができました。

お忙しい中、足を運んでいただき、大変ありがとうございました。

 

清掃の時間

清掃の時間では、無言清掃を行っています。

無言清掃はもともと禅寺の修行として行われていたもので「己の心と向き合い、嫌なことから逃げない心を養う」ということです。

しっかり無言清掃に取り組み、落ち着いた環境で授業に取り組んでください。

部活動の様子

部活動時間が少しずつ増えていき、活動時間が延びてきました。

各部活動の様子です。

サッカー

男子ソフトテニス

女子ソフトテニス

野球

バレー(外練習)

バスケットボール

バドミントン

卓球

アート

吹奏楽部

1年生音楽 琴の練習

今週行われた音楽の授業のようすをお伝えします。

音楽の授業では今、箏の演奏について学習しています。慣れない演奏法ですが、仲間と協力しながら、テキストを見て練習しています。

「さくら さくら」の曲を練習し、だんだん弾けるようになってきました。お互いに学び合って、上達することができました!

学年末テスト1日目

本日は1・2年生学年末テスト1日目でした。

質問タイムの成果もあってか、「今までで一番よくできた」と言っている生徒も多く見られました。

明日も2つの教科のテストが行われます。今年度最後の定期試験です。集中を切らさず頑張りましょう!

質問タイム

明日15日から行われる学年末テストに向け、昨日・今日と質問タイムが設けられました。

放課後の30分を使って、各クラスに待機している先生のところへ質問にいったり、自分のクラスで自習をしたりする時間です。

たくさんの生徒が、積極的に質問をしに来ていました。こういった時間以外にも、分からないことは放置せずぜひ質問に来てください!

PUSH講習

2年生は本日5・6校時に心肺蘇生法 PUSH講習を受けました。これは、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法とAEDの使い方を学ぶためのものです。

助けの呼び方や圧迫のしかたを学んだ後、実際に体験できる道具(あっぱくん)を使って心臓マッサージを体験したり、AEDが必要となる実際の場面を想定しつつ、倒れた人を発見してから救急隊への引継ぎまでの流れを実践したりしました。

また、窒息の対応法についても、ペアを作って腹部突き上げ法・背部叩打法の体験をしました。

講習を修了したのち、受講証を受け取りました。

もし今回体験したような状況に遭遇した場合に、この講習で学んだことをしっかりと実践してほしいと思います。

大変学びの多い貴重な時間でした。芳賀赤十字病院の河又ドクターをはじめ、ご指導くださった皆様、大変ありがとうございました。

3年 総合の時間

3年生の総合学習の時間では、国際交流への理解を深めるために、台湾や正心高級中學について調べ学習をしています。

発表の様子を紹介します。

台湾のおすすめスポット

 台湾のおすすめの食べ物

正心高級中學は1日8時間の授業だそうです!

 

台湾の伝統的な遊び道具である「竹馬」を作ったグループもありました。

上手に乗りこなしています!

台湾について各グループで工夫を凝らして発表してくれた3年生の皆さん、ありがとうございました。

 

令和6年度は「受入」になり、7月には正心高級中學の皆さんが来日します。

ホストファミリーを引き受けて、身近にできる国際交流をしてみませんか?

 

技術の授業

技術の授業では、「エネルギー変換」の単元で「ダイナモラジオ(手回し充電ラジオ)」を製作しています。

 

発光ダイオードとメッキ線をはんだづけし、発電しているか確認中

 

電解コンデンサと整流用ダイオードをプリント基盤にはんだづけ

 

交流を直流に変える作業中

 

生徒たちは電流回路について学びながら、意欲的に製作に取り組んでいました。

朝会

本日の朝会では、「朝の挨拶」と「校長講話」がありました。

 新生徒会長による朝の挨拶

 

校長講話は「バイオミメティクス」についてのお話でした。

「バイオミメティクス(生物模倣)」とは、生物の形態・機能を観察・分析し、そこから着想を得て、新しい技術の開発やものづくりに活かす科学技術のことです。

例えば、「ハスの葉」の構造を模倣して、ヨーグルトの蓋がつくられています。ヨーグルトがはじかれて、蓋につかないようになっています。また、「ハチの巣」のハニカム構造(正六角形)は耐久性に優れ、あらゆる場面に活用されています。

今、生徒の皆さんが学んでいることは、必ず将来の役に立ちます。

これからも「深い学び」を目指して、学問を追究していってほしいという校長先生のお話でした。

登校の様子

昨日、大雪が降り、本日の登校時刻は午前10時となりました。

自転車登校はいつもより少なく、徒歩や保護者送迎の生徒が多かったようです。

 

今朝の校庭の様子です。

先生たちは早めに出勤し、自転車置き場や昇降口周辺、昇降口までの階段などの雪かきをしました。

生徒の皆さん、下校の際も十分、気をつけてください。

保健室前の掲示板

今月も保健室前の掲示板はきれいに飾られています。

テーマは「節分」です。

「夜ふかし鬼」「スマホ鬼」「めんどうくさい鬼」など、いろいろな「心の鬼」を追い出しましょう。

豆に見立てたボールを投げています。

 

立志式

立志を迎えた2年生の皆さん、そして保護者の皆様、おめでとうございます。

立志式を迎え、大人への仲間入りし一歩踏み出したことをお祝い申し上げます。

将来の夢や目標に向かって頑張ってください。

2年生 合唱練習

今日は、昼休みに2年生が合唱の練習をしていました。

明日の立志式に向けて一生懸命心を込め取り組んでいました。

明日はすばらしい立志式になることを職員一同願っています。

図書室の様子

図書室の様子をお伝えします。

図書室の前には駅伝に関する本が並んでいます。司書さんが見出しを作り、本を選んでくれました。

内の窓の飾り付けはボランティアの方々が作ってくださいました。

是非図書室に寄ってみてください。

1年生総合の時間

本日は1年生総合の時間の様子をお伝えします。

テーマは「真岡市について」です。グループや個人で真岡市のいいところや課題、解決策についてまとめ、より魅力的にしていくにはどうしたらよいかなどを考えています。

2月26日の発表に向けて、資料づくりが進んできています。授業参観での生徒たちの発表に御期待ください。

3年生 総合の時間

3学年の総合の時間には、台湾・姉妹校との交流の活性化をテーマに製作活動などを行っています。

写真はポスター作成の様子です。

「台湾あるある」や台湾の料理・スイーツなど、様々な魅力がつめこまれています。

どの作品も完成度が高く、さすが3年生だなと思います。3階に掲示される予定ですので、是非見てみてください。

理科展覧会結果&立志式練習

先日行われた、第77回芳賀地区理科研究展覧会 展示の部・発表の部の結果をお知らせします。

 

理科展覧会の部

スターリングエンジンの研究 金賞 (県理科展へ出品)

備長炭電池の起電力についての研究 銀賞

発表の部

ニュートンビーズの研究 優良賞

 

2年生3グループが参加し、展示・発表両部門で受賞することができました!おめでとうございます。

うち1つは県理科研究展覧会に出品されます。今後も研究に励んでほしいと思います。

 

また、2年生では立志式が近づいてきたこともあり、本日は式で歌う記念合唱の練習をしていました。

2年生が主役の式となります。立派に成長しています!

第77回芳賀地区理科研究展覧会 発表会の部

本日は理科研究展覧会 発表会が市貝町町民センターにて行われました。

本校からは、「ニュートンビーズの研究」というタイトルで2年生3名が研究を行い、その成果を発表しました。

ニュートンビーズとは、以下の写真のように、ボールチェーンを容器から落とすと一度上に上がってから下に落ちていく現象です。この現象について、発生するメカニズムなどを詳細に調べました。

夏休みから研究を重ね、冬休み、前日まで実験やプレゼン資料作成、発表練習とがんばってきました。

大変奥が深く、興味深い研究になりました。今日まで本当にお疲れ様でした!

2年生 合唱練習

2年生は2月2日(金)の「立志式」に向けて、合唱練習をしています。

各パートリーダーや指揮者、伴奏者のアドバイスのもと、音楽の時間や昼休みに熱心に練習に励んでいます。

ソプラノパートの練習

アルトパートの練習

テノールパートの練習①

テノールパートの練習②

 

保護者の皆さまに心を込めた合唱を届けられるように、学年一丸となって頑張ります!

3年生 総合的な学習の時間の様子

3年生の総合的が学習の時間では、「台湾・姉妹校との交流活性化のために」をテーマに活動しています。

台湾の姉妹校との交流に西中生が意欲的になれるにはどうしたらよいかを考え、計画を立て、何かを作ったり、企画したりしています。

ポスターを作って掲示して台湾や正心中について知ってもらう、料理から台湾について関心をもってもらうなど、方法は様々です。

ポスター作り

タピオカ作り

ルーローハン作り 

ルーローハン完成

台湾カステラ完成

 

保健室前の掲示板

今月も保健室前には素敵な壁面アートが飾られいます。

「西中大社」です。

生徒たちはおみくじをひいたり、絵馬を書いたりして楽しんでいます。

「辰年」は「成功」や「活気」「調和」などを意味します。

生徒の皆さんの願いが叶うことを願っています。

正心中學訪問報告会

今朝の生徒集会は、国際委員会主催で「正心中學訪問報告会」をリモートで行いました。

訪問団員が訪問の日程や交流の様子、感想や学んだことなどを発表し、訪問の成果を全生徒で共有しました。

国際委員長の挨拶

訪問団員の発表

 

今年も7月に正心中學の生徒たちが来日する予定です。

さらに交流を深められるよう、皆さんで盛り上げていきましょう。

お弁当の日

今日は月に一度の「お弁当の日」でした。

「お弁当の日」は真岡市内の特色ある取組の一つです。これを機会に、御家庭でも「食育」について考えてみるのはいかがでしょうか。

今日も愛情たっぷりの美味しいお弁当をありがとうございます。

(お弁当の写真は生徒の許可を得ています)

入学準備説明会

本日は、来年度入学する小学6年生と保護者の皆さんをお迎えし、「入学準備説明会」を開催しました。

校舎見学や授業参観、部活動見学も行いました。

説明会では、中学校の学習や生活、部活動などについてお話しをしました。

来年度、安心して入学してきてください。

校舎見学

 

校長挨拶

 

新生徒会の皆さんによる説明

3年生 総合

3年生の総合では、台湾・正心中への関心を高める活動を行っています。

この写真は、台湾のお祭りや食べ物、正心中についてポスターを制作している様子です。

手書きで制作するグループもあれば、タブレットを用いて制作しているグループもあります。

どんなポスターが完成するのか楽しみです。

謹賀新年

真岡西中の正面玄関には、技術科教諭お手製の「門松」が飾られています。

「門松」は、お正月に歳神様が迷わず家に来ていただくための目印です。

松は古来より、神様が宿る木と考えられています。

竹は生長が早く、生命力の象徴として考えられており、長寿を願うものです。

赤い実の南天(なんてん)は、「難(なん)を福に転(てん)じる」という意味をもち、お祝い事の際によく使われます。

門松にはこんな深い意味があったのですね。

真岡西中にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

 

今年も、真岡西中の生徒の皆さんの成長と活躍を楽しみにしています。

終業式

終業式の様子です。

校長先生のお話と2学期の振り返りと3学期の抱負を発表しました。

明日から冬休みになります。今年を振り返り、来年の目標を考えましょう。

 

吹奏楽部延長練習

24日日曜日に行われる県アンサンブルコンテストに向けて、吹奏楽部の延長練習が行われていました。

下の写真は金曜日に撮影したものです。

今までの練習の成果を思う存分発揮し、素晴らしい演奏となることを期待しています。

頑張ってきてください!!

がんばるぞー!のポーズで撮影した写真です。

大掃除

2学期も残すところあと3日です。

今日は30分間の大掃除がありました。

生徒たちは、普段は掃除できないところを隅々まできれいにしようと頑張っていました。

新年を前に、学校をよりきれいにすることができました。ありがとうございました!

1学年学年集会&お弁当の日

本日は学年集会がありました。写真は1年生の集会の様子です。

終業式の中で表彰が行われます。

2年後の大きなイベントである「卒業式」を見据え、賞状・証書の受け取り方を確認しました。

大勢の前で、呼名されること、返事をすること、壇上に立つことは緊張しますが、

活躍を称えられることに、誇りをもって、堂々と胸を張ってほしいものです。

 1日遅れてしまいましたが、昨日はお弁当の日でした。生徒たちは楽しみにしていたようすです。

お忙しい中、いつもおいしいお弁当をありがとうございます。

今年もあと少し、お弁当パワーで元気に過ごしましょう!

(写真は本人の許可を得ています)

理科室前の掲示物

理科室前の掲示板には、理科主任の先生が様々なポスターを貼っています。

今まで習ってきた知識を使うと、説明できそうなものも、、?

ぜひ一度は眺めてもらいたいです。

理科室前の階段には太陽系の天体が描かれています。3年生はなじみがあるでしょうか。

クリスマスツリー

真岡西中の廊下にはクリスマスツリーが飾ってあり、生徒達は足を止めて談笑しています。

「かわいい!」と好評です。

夕方になるとLEDのイルミネーションが輝き、その光景はより一層生徒達の心を癒やしています。

 (LEDのイルミネーションは、16:00~17:30までの点灯となっています。)

音楽の授業

今日は2年生の音楽の授業を紹介します。

合唱コンクールが終わったので、今は「観賞」を中心に進めています。

 アルトリコーダーの練習も行いました。

 

2年生は、2月に行われる立志式で学年合唱を披露します。

曲は「時を越えて」です。2年生でアンケートをとったところ、一番人気でした。

生徒達は配られた楽譜を見ながら、合唱曲に聴き入っていました。

 

合唱コンクールで素敵な歌声を響かせてくれた2年生ですので、立志式でも気持ちのこもった合唱を披露してくれることを期待しています。

 

技術・家庭科の授業

今日は2年生の「家庭科」の授業を紹介します。

生徒たちは「タブレットケース」を製作しています。

小学校でもミシンを使いましたが、ミシンの取り扱いには苦労していました。

タブレットケースの製作は今日で3時間目ですが、すでに完成させた生徒もいました。

タブレットもケースも丁寧に使っていってくださいね。

 

保健室前の掲示板

今月も、保健室前には素敵な掲示物が飾られています。

「アドベントカレンダー」です。

これは、12月1日からクリスマスまでをカウントダウンする特別なカレンダーです。

カレンダーの枠を開けると、小さなプレゼントやお菓子が入っているそうです。

保健室のアドベントカレンダーには、養護の先生からの素敵な言葉がつまっています。

皆さん、ぜに見に来てくださいね。

生徒会選挙意見発表会

本日、体育館にて「生徒会選挙意見発表会」が行われました。

10名の立候補者が堂々と自分の意見を発表し、また、理想とする学校像について熱く語りました。

聴いている生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

その後、投票も行われました。

選ばれた立候補者には、これからの真岡西中学校をしっかりと引っ張っていってもらいたいと思います。

 

アート

3年4・5組の生徒たちが作った作品です。

木の色や壁のデザインが独特で、とても綺麗です。

正面来賓玄関のところに飾ってあるので、見てみてください。

 

学校保健委員会

5時間目に、学校保健委員会を行いました。

今年は視力検査をもとに、目の大切さを学びました。

スマホやゲームを使用する際には、部屋を明るくして、距離をとり、時間を決めて使用してください。

1年生

2年生

3年生

避難訓練

本日は、避難訓練が行われました。

清掃後に火災が発生した想定で避難をし、消火活動の体験を行いました。

生徒たちは落ち着いて行動でき、また消火体験やその見学も真剣に行っていました。

いじめ防止サミット

今週は、「いじめ防止サミット」が全校で行われました。

「SNSでのいじめにどう立ち向かうか」などのテーマに対して、クラスで議論し、代表生徒が意見を全体に対して発表しました。

このサミットを通じて、いじめについてより深く自分事として理解し、以下に掲載するいじめ撲滅宣言の通りいじめのない学校を皆で作っていきたいと思います。

「いじめ防止サミット」に参加しての感想です。

生徒一人一人が書く、いじめ撲滅宣言です。

あいさつ運動

今週から、生徒会長・副会長立候補者による選挙活動が始まりました。

その一環として、他の生徒が登校してくる時間に合わせ、昇降口前で朝の挨拶運動を行っています。

生徒会役員を目指す人たちには、この学校をより良くしていってくれることを期待しています。

応援しています。

企業様よりの御寄付

 本日、英(はなぶさ)工業社長、齋藤宏明様より、10万円の御寄附をいただきました。

 齋藤様は、真岡市西小学区青少年健全育成連絡会長を努めると共に、御子息が本校の卒業生でもあることから、本校の教育活動で有効に活用してくださいと言うことで寄附なされました。

 全額、図書費として使わせていただき、職業やSDGsに関する本の充実を図っていきたいと思います。

  心より感謝申し上げると共に、貴方の益々の発展と御活躍をお祈り申し上げます。

期末テストとお弁当

本日より期末テストが始まりました。

生徒たちは集中して問題に取り組んでいました。

テストを頑張った後は、お楽しみのお弁当です。

月に一度の「お弁当の日」を生徒たちは楽しみにしています。

愛情たっぷりの美味しいお弁当、ご馳走様でした。

お弁当パワーで、明日のテストも頑張れそうですね!

 (お弁当の写真は本人の許可を得ています。)

保健室前の掲示板

生徒の皆さんは普段から姿勢に気をつけていますか。

今月の保健室前の掲示板は「良い姿勢について」の特集です。

姿勢が悪いと肩こりや腰痛の原因になったり、集中力が落ちてしまったりするそうです。

保健室前に来て、姿勢チェックをしてみてください。

明日から期末テストです。勉強するときの姿勢に気をつけてみましょう。

玄関

今月の玄関には、11月なのでおいしそうなさつまいもがあります。

本物のさつまいもかと思うくらい、綺麗に作られています。

是非、立ち寄ってみてください。

マイチャレンジ最終日

マイチャレンジ3日目を迎えました。

それぞれの場所で、業務内容を覚え、少しずついろいろなことができるようになってきたところで、職業体験は終了となります。お疲れ様でした。

ここで得た知識・経験を、進路選択、将来に生かしてほしいと思います。

また、受け入れてくださった事業所の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。

▼もおか動物病院にて

犬のシャンプーに挑戦しています。

▼アントルヴェリテ にて

出来上がった商品の袋詰めをしています。

2年生マイチャレンジ

昨日から明日までの3日間、飲食店やドラックストア、小学校などで2年生がマイチャレンジを実施しています。

調理の手伝いをしたり、商品の陳列作業をしたり、一生懸命活動していました。

また、小学校で職業体験をしている生徒たちは、懐かしい気持ちで小学生たちと授業に参加し、仕事の楽しさを感じているようでした。

1年生授業のようす

1年生英語・数学・美術の授業のようすです。

ペアで音読をしたり、生徒同士で教え合いながら学ぶ様子が見られました。

積極的に先生にわからないところを聞く生徒もいました。

中間テストも近づいてきています。引き続き、集中して授業に取り組んでいきましょう。

3学年総合発表

京都・奈良のおすすめの食べ物や寺院等をパンフレットに作成し、発表をしました。

京都のオススメの観光スポット、京都のスイーツ、京都の食べ歩き、撮りたい写真スポット

などのタイトルもありました。

様々なタイトルのパンフレットがあり、生徒は興味津々でした。

 

出発式

正心中訪問団出発式を行いました。

生徒は訪問への意気込みを一人一人発表しました。

たくさんのことを学び、楽しんできてください。

なお、明日からの訪問の様子は国際交流のページをご覧ください。

1年生他喜力・西輝が丘祭振り返り

今週の学活の時間等を使い、1年生は他喜力コーナー・西輝が丘祭振り返りを行いました。

他喜力コーナーは、クラスメイトのいいところなどを挙げ、写真のように掲示します。

西輝が丘祭の合唱コンクールに向けて、様々な取り組みを通してクラスメイトのいろいろな面を見てきたと思います。

今回はそこで見たクラス全体のいいところがたくさん挙げられていました。

表彰式

本日は表彰式が行われました。

県総体・郡市新人大会や、県吹奏楽コンクール、芳賀教育美術展などの表彰があり、様々な分野で本校生徒の活躍が見られました。

今後もより一層の成長、活躍を期待しています。

部活動

今日の放課後の部活動の様子です。

先週から下校時刻が17:15となりました。活動時間が限られている中で、各部は練習や作品制作に楽しそうに取り組んでいました。

また、明日には吹奏楽部の県学校音楽祭中央祭合奏の部、特設陸上部の駅伝大会が行われます。どの部も集中して練習に取り組む様子が見られました。

西輝が丘祭

本日、「輝 ~みんなで輝かせよう 笑顔と個性~」というスローガンのもと、西輝が丘祭が開催されました。

「少年の主張」と「英語スピーチ」では、代表生徒が堂々と自分の意見を発表しました。

続いて行われた「合唱コンクール」では、各クラスがこれまでの練習の成果を十分に発揮して、素晴らしい合唱を披露しました。また、「特設合唱部」と「吹奏楽部」の演奏も披露されました。

午後は、有志発表に加えて先生方も飛び入り参加するなど、「生徒会イベント」で盛り上がりました。

スローガンのとおり、生徒の皆さんの笑顔と個性の輝く文化祭となりました。

保護者の皆様、足を運んでいただき、ありがとうございました。

 

合唱コンクールの結果は次のとおりです。

最優秀賞 1年3組 「旅立ちの時」

最優秀賞 2年1組 「次の空へ」

最優秀賞 3年3組 「手紙」

 

オープニングセレモニー

生徒会長挨拶

校長挨拶

少年の主張

英語スピーチ①

英語スピーチ②

英語スピーチ③

1年1組「大切なもの」①

1年1組②

1年2組「あさがお」①

1年2組②

1年3組「旅立ちの時」①

1年3組②

2年3組「輝くために」①

2年3組②

2年2組「心の瞳」①

2年2組②

2年1組「次の空へ」①

2年1組②

3年3組「手紙」①

3年3組②

3年2組「ヒカリ」①

3年2組②

3年1組「虹」①

3年1組②

特設合唱部「春に」

吹奏楽部「洛北幻想~葵~」

文化祭前日

いよいよ文化祭が明日に迫り、合唱も仕上がってきました。

クラスみんなの心を一つにして、聴いている人の心に届く合唱にしましょう。

今日は3年生の合唱練習の様子を紹介します。

3年1組

 

3年2組

 

3年3組

 

また、会場準備や会場周辺の掃除にも熱心に取り組みました。

生徒の皆さんの力で、明日の文化祭を成功させましょう!

1年生合唱練習

今日は1年生の合唱練習の様子を紹介します。

初めての合唱コンクールに向けて、1年生も熱心に練習に取り組んでいます。

歌詞理解やパート練習、全体練習などを通して、日ごとに上達しています。

本番まであとわずかの練習時間を大切にしていきましょう。

1年1組

 

1年2組

 

1年3組

2学年合唱プレ発表会

本日、2学年で合唱コンクールに向けてのプレ発表会を行いました。

入場から発表、退場までを通しで行い、動き方の確認もしました。

どのクラスも本番さながらに、熱心に心を込めて歌いました。

昨年よりも成長した姿を保護者の皆様にお見せできるように、生徒たちは頑張って取り組んでいます。

2年3組

 

2年2組

 

2年1組

 

3学年 合唱プレ発表会

来週は、西輝が丘祭の合唱コンクールがあります。

休み時間を活用し、どの学年も合唱練習に励んでいます。

5時間目の3年生合唱プレ発表の様子です。

3年生にとって最後の合唱コンクールになるので、どのクラスも全力で取り組んでいます。

 

全校緑化活動

本日は全校緑化活動がありました。各委員会で、学校敷地内の清掃等を行いました。

写真は環境委員の活動の様子です。先週の委員会で草むしりを行い、本日は花植えをしました。

悪天候により中断してしまいましたが、校舎前の花壇に色とりどりの花が植えられました。

より一層学校がきれいになりました。皆さんありがとうございました!

進路説明会

本日は2学期中間テスト2日目でした。お疲れ様でした。

また、進路説明会も行われました。近隣の高校から先生をお招きして学校の特徴や受験に関する内容の説明をいただきました。3年生に加え、2年生の希望者も説明会に参加し、自分の進路について深く考える機会となりました。

テスト1日目

本日は第2学期中間テスト1日目でした。

3教科のテストが連続しましたが、生徒は集中して取り組んでいる様子が見られました。

 

また、3-4担任の薄井先生が産休に入られます。放課後、薄井先生から職員へご挨拶がありました。

健康で過ごされることを願っております。

思春期教室

本日は体育館にて2年思春期教室が行われました。

各クラス1名の男子が、妊婦体験としておもりをつけていろいろな動作をしました。

座って話を聞くところからおもりを身に着け、立ったり、しゃがんだりして、妊婦さんの大変さを味わいました。

また、赤ちゃん抱っこ体験も行いました。首のすわっていない赤ちゃんの抱き方や、げっぷの出させ方などを実習しました。実習を行った生徒には笑顔が見られました。

学校ボランティアと教員業務支援員

今日は学校ボランティアと教員業務支援員の皆さんを紹介します。

 

図書ボランティア

図書館司書の方と協力して、図書の整理や修繕、ポップ作りを行ってくださいます。

 

教員業務支援員

資料や配布物の印刷、学校内の消毒や整理整頓などを行ってくださいます。

 

交通ボランティア

生徒の皆さんが安全に登校できるように、朝、東門にたち、交通指導をしてくださっています。

このように、生徒の皆さんはたくさんの地域の方々のご協力のおかげで、楽しい学校生活を送ることができているのですね。もちろん、私たち教師も大変助けられています。ありがとうございます。

 

正心中學訪問団 語学研修

11月2日~8日の正心中學訪問に向けて、語学研修(英語)を行いました。

入国審査の場面やホームステイの場面で使うフレーズについて学習しました。

ペアでの会話練習にも熱心に取り組んでいました。

今年は7月に正心中學の皆さんを真岡西中に迎え、11月には真岡西中の生徒が正心中學へと訪問する、相互交流です。

絆をさらに深められるように、実りある国際交流にしていきたいと思います。

保健室前の掲示板

これは何を表しているでしょう?

1学期に行った定期健康診断で、受診をすすめられた生徒がたくさんいたと思います。

受診をすすめられた人数を棒グラフ、受診を行った生徒を顔シールで表しています。

自分の健康を守るためにも、早めの受診を行ってくださいね。

芳賀地区音楽祭に向けて

本日昼休みに、明日の芳賀地区音楽祭に向けて、特設合唱部が多目的室で最後の仕上げの練習を行っていました。

合唱曲は「春に」です。夏休みから始まった練習の成果をぜひ、発揮してきてほしいと思います。

合唱の様子を見学に来ているクラスもありました。

 

吹奏楽部も明日の音楽祭に参加します。曲目は「洛北幻想~葵~」です。

部員全員で心を一つにし、素敵なハーモニーを奏でることを期待しています。

どちらの部も、聴いている人に感動を与えられるように頑張ってきてくださいね。

学級読書の日

今日は3年3組の「学級読書の日」でした。

昼休みに図書館司書の方から、おすすめの本について説明がありました。その後、生徒たちは借りたい本を選んでいました。来月には読書週間があり、図書委員がイベントを企画中です。本を借りた生徒に、プレゼントがあるようです。たくさん本を借りに行きましょう!

また、国際交流掲示板の前に、正心中からいただいた絵本のコーナーが設置されました。図書館司書の方と図書ボランティアの方々が設置してくださいました。ありがとうござます。

真岡西中は毎年、正心中と絵本を贈り合っています。

生徒の皆さん、ぜひ手にとってみてくださいね。