物部中NOW2018.4~

学校の様子(2018.4~)

R5科学の甲子園ジュニア栃木県大会

8月26日、科学の甲子園ジュニア栃木県大会に、2年生6名が出場しました。

午前中に筆記試験、午後実技試験が行われ、夏休みの学習の成果を発揮することができました。

先日結果が発表され、物部中は出場19チーム中5位✨素晴らしい結果です!お疲れ様でした。 

県少年野球郡市予選

本日、少年野球郡市予選が始まり、中村中と対戦しました。

試合は敗れましたが、生徒たちは役割をしっかり果たしチームの勝利に向けて闘っている姿は立派でした。3年生は、これで郡市の大会は終りです。お疲れ様でした。

選手壮行会

今週末に行われる郡市総体に向けて、選手壮行会が行われました。

 

吹奏楽部の奏でる勇ましい音楽と共に入場。

各部の3年生や代表が意気込みを語り、皆で円陣を組んで士気を高めました。

その姿を見て、涙を浮かべる顧問もいました。

 

3年生にとって、最後の大会です。後悔のないよう、全力で戦ってきてください!

ハービー市と交流

2年生の英語で、オーストラリアハービー市とオンラインで交流する時間がありました。

お互いに、好きな食べ物やゲームを質問していました。

 

マイチャレンジ事前打ち合わせ

2年生は、明日から3日間、マイチャレンジ(社会体験活動)になります。

明日からの3日間が充実した時間になるよう、最終確認を行いました。

地域の方々にご指導をいただき、自分の将来について考えるきっかけになればと願っています。

 

 

生徒総会

5校時に生徒総会が行われました。

今年度の生徒会年間活動方針や計画について審議し、参画意識を高めました。

また、生徒会年間統一テーマの発表が本部役員からありました。

         

             

2年生TIMSS実施

 本日、2年生がTIMSS(国際数学・理科学習動向調査)を行いました。

緊張した様子でしたが、最後まで粘り強くテストを実施していました。

実力テスト

栃木県高校入試に合わせて、1,2年生は実力テストに取り組んでいます。

チャイム開始と同時に素早くペンを持つなど、一人ひとりの意識の高さが見られました。

ミニコンサート(2月7日)

2月7日(火)

ミニコンサートが開催されました。

水越ご夫妻の息の合った演奏に感動。澄んだ歌声には、張りも力強さもあり、会場中に響き渡りました。

50分のコンサートは、あっという間に終わってしまいました。

生徒も先生も、余韻に浸りました。

   

 

尊徳太鼓体験(1年生)

2月6日(月)

尊徳太鼓保存会のみなさんが、「中学生に関心をもってもらい、一緒に活動を!」との趣旨で披露・体験活動を行ってくれました。

1年生が参加しました。

   見学・体験活動

   太鼓をたたく経験は貴重です。

 最後は、全員が演奏を体験し、盛り上がりました。

立志記念講演

2月3日(金)

立志記念講演会が行われました。

JAXA(宇宙航空研究開発機構)の吉川真准教授による講話を聞くことができました。

先生は、栃木市出身ということで、身近な人が宇宙研究の最前線で活躍していることで、生徒たちも自分の将来への希望を新たにしました。

   

    

お弁当の日

毎月楽しみにしている、お弁当の日。

お忙しい中ありがとうございます。

お弁当の日は皆食べ終わるのがとっても早いです!



お弁当の日

11/15(火) お弁当の日でした。

生徒達はこの日がいつも楽しみなようです。

感謝を込めて、いただきます。

  

  

  

  

  

  

  

  

クリーン・アップものべ2022

3年振りの小中合同となる、「クリーンアップものべ」が開催されました。

二宮尊徳先生ゆかりの地である物部地区の清掃に取り組むことで、

地域の一員としての自覚が高まり、小学生とも交流する良い機会になりました。

避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。

煙の中を安全に歩く体験もできました。

「自分の命は自分で守る」意識の高い生徒が多くいました。

   

桜町祭(10月22日)

今年度の文化祭の様子です。

実行委員を中心に、短い時間でしたが、充実した行事にすることができました。

保護者の皆様、参観していただき、ありがとうございました。

交通安全教室(2022.10.07)

10月7日(金)。交通安全教室を開催しました。

スタントマンの方による事故の再現や安全な走行の仕方、ヘルメット等の正しい装着方法等を学びました。

同時に、自分の命、そして相手の方の命の大切さも学びました。

また、自転車は、被害者にも加害者にもなることも再認識できました。

担当の方のお話。スタントマンの方からの自転車の安全な乗り方、事故の再現等の一場面。

「並進」、スマホの「ながら運転」、傘を差しての「片手運転」、不意の飛び出しによる事故の場面。

真剣に見学する生徒たち。

スタントマンのみなさん。ありがとうございました。

 

第77回国民体育大会(いちご一会とちぎ国体)観戦(2022.10.06)

いちご一会とちぎ国体・少年男子サッカー決勝観戦(2022.10.06)。

少年男子サッカーの決勝戦が、真岡市総合運動運動公園陸上競技場にて開催されました。

本校の1,2年生が観戦しました。

 

当日は、あいにくの小雨模様。それでも、生徒たちは元気いっぱいで応援しました。

生のサッカーの試合を目の当たりにした生徒たちは、ルールは知らなくとも、その熱気に大いに

触発され、一生懸命に応援しました。

本当に、貴重な体験となりました。

優勝した、神奈川県代表チームと。

10月5日、6日 中間テスト

水、木の2日間、2学期の中間テストがありました。

もう答案が返却された教科もあるようです。

それぞれの結果を受け止め、復習をしっかりして今後につなげてもらいたいですね。

 

国体サッカー観戦

小雨の降る中でしたが、

「とちぎ国体サッカー少年男子決勝戦」の観戦に行ってきました。

選手達の最後まで諦めないプレーに生徒達は感動していました。

表彰式終了後には、優勝したチームが近くまで来てくれて、記念撮影をすることができました。

弁当の日

二学期最初の弁当の日です。

今年、家で収穫した新米を食べている生徒もいました。

     

始業式(2022.09.01)

2学期が始まりました。

コロナ禍は収まりませんが、生徒たちは元気に登校しました。

 始業式の校長先生の話。今年もオンラインです。

生徒代表の発表です。2学期の抱負を発表しました。

育休から復帰された事務職員さんのあいさつです。

いよいよ運動会へ。3年生を中心に、応援練習に励みました。

     柔剣道場にて         体育館にて

救命救急講習会(2022.08.05)

真岡消防署二宮分署の方の指導の下、毎年講習会を開催。

生徒の命、同僚の命を守るための研修です。

自分たちの地域・身の回りの方の命を救える技術を

身に付けていきます。

「安全・安心」の学校つくり、地域つくりの一環との認識です。

芳賀郡市総合体育大会(7月9日、16日、17日)

芳賀郡市総合体育大会が、7月9日(土)を皮切りに行われました。

野球、バレーボール、サッカー、卓球……それぞれが、グラウンド、コート、ピッチで最後まであきらめることなく、プレーに集中しました。

 

野球部。7月9日(土)、真岡市東球場にて真岡中と対戦。

炎天下、懸命に白球を追い続ける姿が見られました。

 

バレーボール部。茂木町民体育館にて、7月9日(土)真岡中・真岡東中と、7月16日(土)七井中と対戦。

一つのボールに、気持ちを乗せ、必死につなぐ姿が見られました。

 

サッカー部。真岡市総合運動公園(人工芝)にて、7月9日(土)真岡中と対戦。

強い日差しの中、ピッチを縦横無尽に駆け抜ける姿が見られました。

 

卓球部。益子町民体育館にて、7月9日(土)、16日(土)、17日(日)の3日間の熱戦。

シングルス、ダブルス、そして団体。

小さなボールの1球1球を、願いをこめて打ち切る姿が見られました。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この大会で、運動部の3年生は引退。

次は、吹奏楽部の活躍。7月30日の県吹奏楽コンクールが楽しみです。

着衣水泳

夏休み前に全学年、着衣水泳を行いました。

水難事故に遭ってしまったときの、落ち着いた対応を学びました。

    

生き方講話「ネット時代の歩き方」(2022.07.01)

この日は、4校時に学校評議員会、5校時に授業参観。その後「生き方講話」、保護者会、と盛りだくさんの日程でした。

生き方講話は、コロナ対策で、各教室でオンラインによる事業となりました。

講師の先生のお話の後、班別での話合いをとおして、インターネットと自分自身の生活との関わりについての考えを深めることができました。

  

生徒代表からのお礼のことばと花束贈呈です。

講師の皆さんは、「こんなに温かいお心遣いははじめてです」と大変感激してくださいました。

(どうも、お世辞ではないようですよ。(^_^))

授業参観 (2022.07.01)

授業参観。教室での参観も久しぶりです。「コロナ対策」を踏まえての授業参観。   

  3年生は、数学の授業。

  2年生は、理科の授業(理科室にて)

1年生は、音楽の授業(音楽室にて)。。。

各学年、活気あふれる授業となりました。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

この日は、学校評議員会も実施されました。上の写真(左隅)に評議員の方の姿が見受けられます。

暑い中、お世話になりました。

薬物乱用防止教室(2022.06.29)

「劇団三十六計」の皆さんによる実演『薬物乱用防止教室』の観劇。

各学年、発達段階に応じて、真剣な態度で劇を見る姿が印象的でした。

薬物の恐ろしさは、たった一度の使用で、一生、その人生に影を落とすことになるというもの。

使用のきっかけは、「先輩から誘われて……」というものが一番だというデータがあります。

興味半分、先輩・友人に誘われて……たった一度、たった一度で。。。

悔やんでも悔やみきれない、一時の感情。

ご家庭でも、薬物の恐ろしさについて、ぜひ話題にしてください。

お子さんたちの「幸せな人生」を願わない親御さんはいないのですから……。

『ダメ。ゼッタイ。』(薬物乱用防止のキャッチコピー)です。

「ただいま、帰りました」3年生修学旅行。(2022.06.26)

   

無事にバスが到着。次々に降車。

疲れを見せずに、皆笑顔で、迎えてくれた先生たちに「ただいまぁ~! (^^)/ 」のあいさつ。

次々に、声をかけてくれました。

実行委員長のあいさつ。3日間の旅行を振り返り、楽しかった出来事、がんばったこと、感謝の気持ちを

しっかりとした言葉で、一生懸命に伝えてくれました。(大きな成長です)

最後に、迎えに来てくれた保護者の方やお世話になった添乗員の方に

「ただいまぁ~」「ありがとうございました」(^_^) と。

家に帰って、たくさんの「土産話」を……。

「行ってきまーす」3年生の修学旅行(初日)無事、出発。(2022.06.24)

  

3年ぶりの京都・奈良への修学旅行です(^_^) 

写真は、実行委員の進行による、校長先生、学年主任の先生…そして、生徒代表の話。

それぞれから「楽しい思い出を! 元気に行きましょう!」とのあいさつでした。

   

さて、いよいよ出発! 見送りの教頭先生に向けて、満面の笑みで「行ってきまーす!」(^o^)/

古都京都・奈良の伝統文化、名所の景観、名物の味わい…友達との会話。たくさん素敵な思い出を作ってきます。

いざ、しゅっぱぁぁつ(出発)! 行ってらっしゃーい。

学校の環境保全活動の紹介です

  

グラウンド西側の桜の木の一部が枯れて、落下の恐れがありました。

真岡市教育委員会に連絡し、業者の方による伐採が行われました。

これからも学校の環境を整え、生徒の安全な活動を支えていきたいと思います。

 

  

受水槽周りの除草の様子です。安全な飲料水の確保のための作業です。

業者の方の点検や月例の安全点検で、施設の管理を行っています。

一気に伸びてきた雑草を、用務員さんがきれいにしてくれました。

特別の教科 道徳の研修

  

「特別の教科 道徳」の研修です。ベテラン・若手問わず、指導力向上を目指して研修を進めています。

今回は、導入で「ジャムボード」を活用してみました。その後、授業を振り返っての研修。。。

 ICT機器の活用も並行して進めています。

いじめ防止サミット:テーマ「SNS」

  

今年のテーマは「SNS」。生徒会本部役員による寸劇から、問題について話し合いました。

様々な視点からの意見交換は、一人一人の考える幅を広げることができました。

  

班ごとの話し合い・意見交換をまとめて発表。一人一人の「振り返り」もしっかりと。

学校生活、その後の社会生活でも考え続けていきたいテーマです。

読み聞かせ(6月7日)

1年生2年生3年生

◇生徒も楽しみにしている、ボランティアの方による「読み聞かせ」活動です。(写真左から、1年生、2年生、3年生)

 皆、真剣に耳を傾けています。

◇今日の本は……

1年生「アフガニスタンのひみつの学校」、2年生「人生を強くする83の言葉」、3年生「小学生のボクは、鬼のようなお母さんにナスビを売らされました。」でした。

本の内容は、タイムリーなもの、啓発的なもの、人生・家族に関するものと、ボランティアの方が選んでくれました。

朝の短い時間ですが、地域の方のご協力によって、有意義な時間となっています。

小中児童生徒合同引渡訓練(5月27日)

  

写真は、1)西門から2)校舎裏を通り、3)生徒を保護者に引き渡します。その後、正門から左折にて帰宅。

 今回は、令和元年度以来の2回目の「引渡訓練(3年に一度実施)」でした。地震災害時には道路や高速道路、そして校舎の崩壊等、想定外の被害を受けることが考えられます。自動車での「引渡」は、趣旨からは離れてしまいましたが、災害を意識する機会となればよいと思います。「もし、本当の地震が来たら……」という会話をご家庭でも繰り返しお願いします。

保健体育「陸上競技」

体育では、陸上競技を行っています。

授業を通じて、日々、体力向上に取り組んでいます。

写真は、3年生の様子です。

                                                  

                               

卒業生来校

昨年度の卒業生が、旧担任の誕生日を祝いに、来校してくれました。

                   

                                                   

対面式

生徒会主催の対面式が行われました。

                     

                        

1年生代表生徒あいさつ

在校生代表あいさつ

物ベリーちゃんのあいさつ

入学式

今年度は、31名の生徒が入学しました。

おめでとうございます。

入学式前の集合写真

代表生徒による挨拶

教科書配布の様子

情報モラル

1.2年生は、情報モラルについて学習をしました。

中学生のスマートフォンの使用率は、年々高まってきています。

ルールを守って使用していきましょう。

司会を務めた、生活委員

生徒代表挨拶

卒業式

3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

感動的な卒業式でした。在校生一同、お祝いを申し上げます。

 

 

 

 

今年を振り返る①

今年の物部中生の活躍や、楽しかった思い出の写真を何枚か掲載したいと思います。

夏の県総体陸上大会に出場した選手の写真です。

真岡市学力調査

本日、1・2年生は、真岡市の学力調査(テスト)の一日になります。

冬休みまで、あと2週間。寒さに負けず、文武両道で頑張っていきましょう。

「美術」木彫りの浮き彫り

木彫りの浮き彫りの作り方(手順)について、タブレットを使用して学習しています。

「動画を見てからデザインを考えるので、わかりやすいです。」 2年 Tさん

箏の授業

琴の演奏体験授業が行われています。

「初めてやったので、弾けたときが楽しいです。」1年 Iさん

桜乱祭の感染症対策について

桜乱祭では、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、感染症対策係(コロナバスターズ)を設けることにより、感染症に対する知識や意識を高め、生徒自らが感染拡大を抑止する力を育んでいます。

活動の一環として、コロナバスターズ係で感染症対策の動画を作成しました。

当日も、感染症対策を万全にして実施したいと思いますので、ご協力お願いします。

by コロナバスターズ係

 コロナバスターズ動画HP用.mp4