日誌

1学年日誌(H30)

尊徳テスト(確かな学力)

11月5日(月)から、『尊徳テスト』が始まりました。

『尊徳テスト』とは、物中生が毎日帰りの会後に受ける、主要5教科の5問テストで、
二宮尊徳先生の精神を受け継いで勉学に励んでいこうという思いを込めて、
『尊徳テスト』と呼ばれています。

 

『積小為大』の精神で、毎日こつこつ基礎学力を積み重ねて、テストで自分自身の
力を発揮できるように頑張っていきましょう!!!!!

先生たちからの本の紹介(豊かな心)

今日は、物部中の読書週間の取り組みの一環として、朝の読書の時間に、
先生たちから本の紹介がありました。

各クラス共に、担任以外の先生からの本の紹介があり、1年生のみんなは、
興味をもって耳を傾けていました。


金敷先生 『きよしこ』 『卒業ホームラン』 (重松 清 著)


飯口先生 『弱さをさらけだす勇気』(松岡 修造 著)
『行き抜いて、息抜いて、生き抜いて。』(しみず たいき 著)

1年生がジャンルを問わず、様々な本を読んで豊かな心を養い、個々の人生が
更に幸せなものとなるような本に出会えることを願います。

体力づくり(第1回)(健やかな体)

いよいよ毎年恒例で行われている体力づくりが始まりました。
物部中では毎年冬を迎えると、放課後下校時刻までの時間を使って、
週に2回程度、体力づくりを行っています。

第1回目の今日は、1,2年生で『大縄』を行いました。

 















最初に準備体操と柔軟を行い、体をほぐしてから、6グループに分かれて大縄に
チャレンジしました、今回は、『8の字跳び』に焦点を当てて、1年生も時間いっぱい
熱心に取り組んでいました。

図書委員による本の紹介と本の読み聞かせ(豊かな心)

11月1日(木)~11月14日(水)は、物部中の読書週間です。

今日は、朝の読書の時間に、図書委員が各クラスで本の紹介と本の読み聞かせを
行いました。





今回は、2組の図書委員が1組で、1組の図書委員が2組で本の紹介と本の読み聞かせを
行ったので、いつもとは違った雰囲気で新鮮な気持ちで朝の時間を爽やかに過ごせたよう
です。

学活での高校調べ(生き方)

今日の学活は、1、2組とも黒須先生との授業で、高校調べを行いました。

最初に、黒須先生から、高校の種類(国立・公立・私立の違い等の説明)が
あり、生徒は関心をもってお話を聞いていました。















次に、各教室にも置いてある、栃木県の高校案内を使いながら、黒須先生や
クラスメイトと相談しながら、自分で決めた調べたい高校の調べ学習を行いました。

高校の学科や通学方法、生徒数、制服など、個人の関心に応じて熱心に調べて
いました。

1年生が皆、2年後、それぞれに志望する高校に進学できるように、今から様々な
高校を知り、様々な進路を考え、自分の未来と向き合っていきたいですね!!

3年生へのサプライズ(豊かな心)

今日の給食の時間に、3年生の教室へお邪魔して、お礼のメッセージカードを
サプライズで渡しに行きました。















1年生から3年生へお礼と感謝の気持ちを伝え、3年生も、指揮者と伴奏者を
務めた生徒が、代表で1年生の合唱の感想とお礼を述べてくれました。
3年生は、1年生からのメッセージカードに驚きつつもとても喜んでくれました。
1年生の感謝の気持ちが3年生にも伝わったことを願います。
とても心温まる一場面でした。

3年生へのお礼(豊かな心)

文化祭で行われた合唱コンクールに向けて、貴重な時間を使って、
合同で合唱の練習をしてくれた3年生へ、1年生からお礼として
一人一人が心を込めてメッセージを書きました。

有志生徒が、進んで工夫を凝らしてきれいにデコレーションしました。







1年生から3年生へ感謝の気持ちが届きますように☆

文化祭の思い出②(楽しい学校)

午後は、1、2組共に、クラスで一致団結して取り組んでいた、
『合唱コンクール』が行われました。

【発声・全校合唱 『翼をください』】
1-1の鷺谷さんが、発声・全校合唱として歌った『翼をください』の
伴奏をしました。堂々と、温かい音色を響かせていました。




【1-1 『この星に生まれて』】


 


【1-2 『プレゼント』】






【特設合唱 『予感』】




1、2組共に、今までで一番素晴らしい合唱を披露することができました。
合唱コンクールに向けて、生徒一人一人が一生懸命に取り組んでいる姿勢は、
周りに良い影響を与え、とても印象的でした。
本番は、生徒が観客の皆さんの心に残る精一杯の合唱を聴くことができる、
とても感動的な合唱コンクールとなりました。

1年生の素敵な合唱を聴き、生徒の成長が見られ、胸がいっぱいになりました。

来年の2年生の合唱に繋がるような、良い合唱ができたことと思います。

文化祭での経験を糧に、今後の学校生活で1年生のさらに活躍した姿を
見られることを期待しています。
これからも協力し合って、楽しく充実した日々を過ごしていきましょう♪♪♪

文化祭の思い出①(楽しい学校)

1年生のみんながとても楽しみにしていた、中学生になって初めての
文化祭(桜町祭)が盛大に行われました。

 

午前の部では、英語スピーチや少年の主張、吹奏楽部の発表、
有志生徒による個人発表など、発表中心に、個人個人の生徒が
一生懸命に努力の成果を見せてくれました。




【英語スピーチ 1年生代表 1-2 安齋さん】
安齋さんは、『Our Future』と題したスピーチで、将来の夢への考え方、
一生懸命に勉強に取り組めば、夢が叶うと信じていることを、
立派な態度で発表していました。
【吹奏楽部の演奏】

 


黒須先生の指揮で美しいハーモニーを奏でており、観客の皆さんを
楽しませてくれました。
 
【個人発表】
 



有志生徒による個人発表に、1年生からは2組のグループが出場しました。
各グループ共に、自分の得意分野の発表に力を入れ、生徒たちの生き生きと
した表情がたくさん見られ、観客の皆さんを楽しませてくれました。

【委員会の仕事】
広報委員の生徒は、個人発表の際に、司会進行として立派に自分の役割を
全うし、責任を果たしていました。



【文化祭・展示中の生徒の様子】
 

生徒は皆、初めての文化祭を思い思いに楽しんでいるようでした。
展示に来てくださった方へのおもてなしや、関わり方も素晴らしかったです。

学年展示の準備④(楽しい学校)

学年展示の準備最終日となりました。

各グループ、総仕上げに入りました。

 



















準備が完了したグループが、まだ準備が終わっていない
グループのお手伝いをするなど、助け合う場面も見られ、
1年生全員が協力し合って見事に学年展示を完成する
ことができました。

学年展示が完成してから、各班ごとに記念撮影をしました。


☆『廊下の装飾』班☆


☆『ボウリング』班☆


☆『モグラたたき』班☆


☆『射的』班☆


☆『ぴったりゲーム』班☆

各班が一生懸命ゲームの内容とルールを考えたので
当日はぜひ『The ENNICHI』へお越しください!!!

この一週間、様々な場面で、生徒同士が笑顔で協力し合って
活動している姿がとても印象的でした。
生徒一人一人の良さが発揮された一週間でした。

文化祭当日は、1年生の成長の証をぜひご覧ください♪♪♪

3年生との合唱練習会(豊かな心)

今日は、3年生と合同で、合唱の練習会を行いました。

体育館と柔剣道場に分かれて、3年生と1年生が交流し合って
合唱の練習を行いました。

最初に、1年生が合唱を披露しました。










その後、3年生から感想と貴重なアドバイスをもらいました。




さらに、パートごとに分かれて、3年生からアドバイスを
もらいました。








3年生と合同の合唱練習を経て、1年生の合唱の質も高まったと
思います。
3年生からのアドバイスは、教員も感心するほど立派なものでした。
3年生がいかに真剣に合唱と向き合っているか、知ることもできました。

学年を越えて仲良く交流できるところが物中生の良さなのだなと
再確認できました。

お弁当の日(楽しい学校)

今日は1年生のみんなが楽しみにしている、月に一度の
お弁当の日でした。













いつも以上にクラスメイトと共に、楽しく会話しながら
美味しそうなお弁当を食べていました。

読み聞かせ(豊かな心)

朝の読書の時間に月に一度の読み聞かせがありました。

 


本の読み聞かせだけでなく、本にまつわるエピソードも
話してくださったので、生徒も関心をもって読み聞かせに
耳を傾けていました。

英語スピーチの練習

10月18日(木)に二宮公民館で行われる、『芳賀地区中学校英語
スピーチコンテスト』に物部中学校の1年生代表として出場する
1-2の安齋さんが、日々一生懸命英語スピーチの練習に励んでいま
す。

英語の授業で、毎回最初にクラスのみんなの前で発表し、
本番を想定しながら練習を重ねています。





安齋さんは、松本先生、James先生のご指導の下、熱心に練習
した結果、より発音が流ちょうになりました。
練習から堂々と、はきはきと発表できているので、本番でも安齋
さんらしく、落ち着いていつもの通りの力を発揮できるように
応援しています。
GOOD LUCK!!! 安齋さん!!!

県新人卓球大会の結果(健やかな体)

10月13日(土)に、県総合運動公園トレーニングセンターで、県新人卓球大会が
行われました。物部中から1-2の深谷さんが、芳賀郡代表として出場しました。











深谷さんは、【女子シングルス1回戦】に出場しました。
結果は、0:3の惜敗でした。
(各セット・スコアは、9:11 12:14 5:11でした)

郡市大会とはまた違った環境の中での試合で、緊張感もあったと
思いますが、芳賀郡代表として深谷さんは立派な闘いを見せてくれたと
思います。
本当にお疲れ様でした!!!

合唱練習風景①(豊かな心)

1,2組共に、日に日に合唱への熱も高まってきました。

 



音楽科の黒須先生、河原先生、担任の渡辺先生のアドバイスの下、
練習を重ねる度に、より良い合唱ができあがってきているように
思います。

今後も、指揮者と伴奏者に選ばれた生徒を中心に、本番で最高の
合唱を披露できるように頑張っていきましょう!!!

より良い合唱のために(豊かな心)

6時間目の学活で、各クラスに分かれて、合唱曲の理解を深めるために、
歌詞の意味や歌い方、表現などを話し合いました。

 






1組は、『この星に生まれて』
2組は、『プレゼント』
を歌います。

1組は、『この星に生まれて』の中で、一番好きな部分を発表し合い、
その中でも1組のみんなが一番大切に心を込めて歌いたい部分を
決めて合唱で表現していこうと全員で共通理解を図りました。
また、合唱曲をCDで流しながら、曲を聴いて湧いたイメージを各自
絵で表現しました。

2組は、全員でアカペラで合唱曲を歌いながら、まとまりごとに区切って
歌詞の意味を理解したり、この部分はこう歌っていこうと、全員で確認
していました。
全員で話し合った後は、グループに分かれて楽譜を見ながら、さらに
特に力を入れたい部分や、気を付けて歌いたい部分を話し合い、
合唱曲の理解を深めていきました。

1、2組共に、合唱曲の理解を深めてさらに表現の幅が広がりました!
更に練習を重ねてより良い合唱を作り上げていきます!!

文化祭の出し物の話し合い(楽しい学校)

6時間目の学級活動の時間に、文化祭の学年展示『縁日』について
話し合いました。
1・2組合同でグループに分かれ、パソコンで調べたり話し合ったり
しました。






『射的』、『モグラたたき』、『ぴったりゲーム』、『ボーリング』、
『廊下の装飾』の5つのグループに分かれています。

グループリーダーも決め、生徒中心に、良いアイデアを
出し合い、生徒自身も楽しめる展示が完成することを
願っています。

2学期中間テスト(確かな学力)

2学期中間テストが始まりました。
1年生も、2学期に入ってから、段々と中学生らしくなり、
学習に前向きに熱心に取り組める生徒が増えてきた
ように思います。






個々の日々の学習の成果を発揮できるように、全力を
尽くしましょう!

中間テストが終わると、みんなが楽しみにしている文化
祭に向けての準備が本格的に始まります。

今後もメリハリをつけた行動を心がけ、よりよい学校生活
を築いていきましょう!!

文化祭の出し物についての話し合い(楽しい学校)


1時間目に、文化祭の1学年展示の内容について話し合いを
行いました。
今年、1年生は、『縁日』をやります!!
2学期の学級委員を中心に、まずは1・2組に分かれて意見を
出し合いました。
 



その後、1・2組それぞれから出た意見をもとに、2学期の学級委員
4名と、各クラスから1名ずつ選出した学年実行委員2名の計6名が
集まって、アンケート作りをしました。









写真撮影:関亦くん(1-1)

文化祭の学年展示は、以下の学年実行委員を中心に、最高のものを
作り上げていきます。
実行委員長:深谷さん(1-2)
実行委員  :久保野さん・古谷野くん・関亦くん(1-1)
        稲見くん・増渕さん(1-2)

生徒主体で作り上げていく文化祭を目標に、
今後本格的に準備を進めていきます。

祝!県大会出場決定!!(健やかな体)


郡市新人卓球大会シングルスで、1年2組の深谷さんがベスト16に入り、
見事、県大会出場が決定しました!!!
深谷さん誠におめでとうございます!!!





日頃の練習の成果が発揮された結果だと思います。

県大会は、10月13日(土)県総合運動公園で行われます。
1年生みんなで深谷さんが力を発揮できるように全力で応援しています!!

郡市新人各種大会の活躍(健やかな体)


郡市新人各種大会が行われました。
ずっと部活動のリーダーシップを発揮してくれていた3年生が引退して、
新体制となって臨んだ最初の大会です。










1年生も、多くの生徒が大会の主力メンバーとして大会に出場し、
2年生と協力し合ってプレーしたり、個人戦で自分自身と、そして
相手と懸命に闘ったりして、個々のベストを尽くせたのではないかと
思います。
郡市新人各種大会での結果をもとに、今後更に成長していきましょう!

弁当の日(楽しい学校)

みんなが楽しみにしていた、2学期最初の『弁当の日』がありました。

 

 

 

みんなでわいわい楽しくお話ししながら、ご家族の方の愛情が
たっぷり詰まったお弁当を美味しそうに食べていました。

2学期最初の読み聞かせ(確かな学力)


朝の読書の時間に、2学期最初の読み聞かせがありました。

 

 



1年生は休み時間にも読書を楽しんでいる生徒がいるくらい、
読書が好きな生徒が多いので、真剣に、興味を持ち、耳を傾
けている生徒が多かったです。

読み聞かせの時間は、生徒が絵本や、様々なお話に親しむこ
とのできる新鮮な良い機会となっています。

第2学期学級委員の任命(楽しい学校)

全校朝会にて、第2学期の学級委員の任命が行われました。

 
                ~1組の学級委員~

 
             ~2組の学級委員~

行事が盛りだくさんな2学期。より充実した時を過ごせるよう、
学級委員を中心に、みんなで協力して頑張っていきましょう!!!

運動会②(楽しい学校)

多くの場面で個人の活躍が見られた、とても印象的な運動会でした。

 
4人で協力し合って走った『台風の目』

 
2人、または3人で息を合わせて走った『二人三脚(三人4脚)』


凜々しく、美しい演技を見せてくれた男子生徒による、『集団行動』!!



可愛らしい動きと、素敵な笑顔で魅了してくれた女子生徒による、
『ダンス~anniversary~』!!

1・2組共に、全員が全力で取り組んだ、思い出に残る運動会となりました!!!


             ☆1組の集合写真☆      


             ☆2組の集合写真☆

保護者の皆様、地域の皆様、当日はたくさんの温かい声援を誠にありがとうございました。

運動会①(楽しい学校)

1年生がとても楽しみにしていた、中学生になって初めての運動会が行われました。
 
各種目とも、生徒一人1人の活躍が光る、とても素晴らしい運動会となりました。

1学年種目の『恋の打ち上げ花火』は、逆転に次ぐ逆転で、とても見応えがあり、
1年生も、見ている側もわくわくどきどきする展開で、とても素晴らしい闘いでした。
 
結果は、僅差で白組の勝利でした!!おめでとう!!!

1学年リレーは、前日まで、バトンリレーの練習や走る順番の話し合いを行い、
1年生がとても力を入れていた種目です。


紅白共に、白熱したリレーが見られました!!!

最後のアンカーにバトンが渡った時、白組(2組)のみんながアンカーの生徒と
一緒に半周走ったシーンは、みんなの素敵な絆が見られてとても感動的な
一場面でした。

運動会の練習③(健やかな体)

『1年学年リレー』の練習をしているところです。
チームごとに走る順番を考えたり練習を重ねたりして、本番に向けて協力し合って
一生懸命練習を頑張っています。
 
 
 

本番のお子様の活躍をぜひ楽しみにしていてください!

運動会の練習①(健やかな体)

運動会練習3日目です。
生徒は運動会の練習をとても楽しみにしており、
協力して前向きに練習に取り組んでいる姿がとても印象的です。
 
 

二人三脚の練習をしているところです。
他学年の生徒と二人組、または三人組を作って協力し合って練習している生徒もいます。

第2学期始業式(楽しい学校)


猛暑となった夏休みが終わり、いよいよ2学期がスタートしました!
暑さにも負けず、元気いっぱいに登校してきた生徒の姿を見て、
一人一人が充実した夏休みを過ごせたのだと感じます。

 

第2学期始業式では、1年生の代表として、安齋紡さんが2学期の抱負を述べました。
堂々と、心のこもった発表で、2学期もさらに成長していきたいという熱意が感じられ、
とても素晴らしかったです。

総合的な学習の時間 電話体験(生き方)

現在1年生は、総合で『地域に学ぶ』をテーマに、各自が選んだ
テーマに沿って15のグループに分かれて調べ学習をしています。

こちらは、現地調査に向けて、各施設の方に生徒がアポを取って
いる様子です。
 
 
 
 
 

どの生徒も、緊張しながらも、きちんとした丁寧な受け答えで
電話をしていました。
終わった後、無事にアポを取ることができて、ほっとしている
様子がとても印象的でした。1年生にとって大人になる大きな
一歩を踏み出すことができました。

これからはいよいよ各グループが現地調査に向かい、各施設の
方へインタビューに伺います。実りある学びができるように頑
張りましょう!

授業参観・学年保護者会(地域とともに生きる)

<授業参観の様子>
☆1年1組 数学
  文字式の計算に仕方について学習していました。
隣同士、机をつけて、教え合ったり相談しやすくしています。
 
 
☆1年2組 体育
 跳び箱の授業です。課題別のグループに分かれて、
自分の技を磨きました。

 
 生き方講話・学年保護者会も含め、盛りだくさんの一日でしたが、
ご参加いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

水泳の授業(確かな学力)

水泳授業の様子です。
晴天に恵まれ、みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
 
 
 例年、水泳が苦手な生徒も、一生懸命取り組んだ結果、
「水が怖くなくなった」、「苦手だったのに、泳ぐのが楽しくな
ってきた」などの感想をもちます。
 今年の1年生たちにも頑張ってほしいです。

小中交流授業参観(確かな学力)

小中交流研修会があり、小学校の先生方に1年生の授業を見て
いただきました。
<1年2組 音楽>
題材名『アルトリコーダーに親しもう』
今日は練習曲を自分で選択し、グループで協力して練習しました。
 


小学校の教頭先生にもアドバイスをいただきながら、楽しく学習
しました。

<1年1組 理科>
単元名『植物のくらしとなかま』
今日は『光合成が行われる場所』について顕微鏡で観察しながら
学習しました。




久しぶりに小学校の先生方に会えて、みんなとてもうれしそうでした。

1-2テスト返し(確かな学力)

数学の授業では、昨日の中間テストの結果が返されました。
その後、全員で復習の時間を取りました。
男女関係なく、教え、学び合う姿が見られました。
 
 
 
 
真剣に最後まで取り組む姿勢が素晴らしかったです!

自然教室(楽しい学校)

自然教室3日目の様子です。
雨天のため、予定されていたウォーキングは中止になり、午前中はスポーツ大会とフェスティバル練習を行いました。
☆スポーツ大会
(種目は、ドッジボールとドッジビーを合わせたドッジボー&ビーです)
クラス対抗のリーグ戦や男女別の試合をし、2年生の強さに圧倒されながらも楽しんで試合することができました♪
 
午後は、野鳥ブローチ(マグネット)と、スマイルボーリングの2つに別れて活動しました。
☆スマイルボーリング(後半は、ラダーゲッターをやりました)
1・2年生合同で仲良く活動していました♪
 

授業参観(豊かな心)

授業参観で道徳の授業を行いました。
『教室はどこだ』というテーマで、協力して課題に取り組みました。
1年1組の様子
 
1年2組の様子

どちらのクラスも、生徒達が意欲的な態度で参加し、積極的に話し合う
様子が見られました。
たくさんの保護者の皆様のご参加をいただき、ありがとうございました。

交通安全教室(生き方)

交通安全教室がありました。
下校班ごとに先輩たちに先導してもらい、学区内を走行しました。
 
 
 
交通ルールを守り、『安全第一』を心がけて登下校します!