日誌

6年生の日誌

物部中学校から動画が届きました

物部中学校の先輩方からの物部中学校紹介の動画を3月2日(木)の外国語の時間に視聴しました。

中学生の流暢できれいな英語に6年生の児童はびっくり!時々動画を止めて、ニコラス先生に補足説明してもらいました。自分たちも1年後にはそうなっているかな?

中学校に入るのが楽しみになった子供たちでした。

物部中学校の生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。4月からよろしくお願いいたします。

 

頑張っています!理科研究

1月12日(木)開催の真岡市小学校理科研究発表会に向けて、5名の児童が理科研究に取り組んできました。

発表テーマは、「空気砲の研究」です。

空気の流れの不思議を解明するため、条件を変えながら実験を重ねました。発表会では、実験の様子と結果について10分以内で発表します。今は、これまでの取組を上手に伝えられるよう、発表の練習を頑張っています。

〈今後の予定〉

12月26日(月)校内のリハーサル(午前中)

1月6日(金)真岡市科学教育センターでのリハーサル(14:00~15:00)

※ 写真は、自分たちの発表の様子を見ながら、話すスピードや実演の仕方などを確認しているところです。

 

 

6年生☆小学校最後の運動会!

本日は、秋季運動会が行われました。

6年生にとっては、小学校最後の運動会。競技、ダンス、係の全てで全力を出し切りました。

 

 

 

 

6年生 真岡市子ども議会

8月4日、真岡市役所内の真岡市議会議場にて、第20回子ども議会が開催されました。

真岡市内の全ての小学校から選ばれた代表児童が集まりました。

市への質問を議会形式で行い、市長が答弁をしました。

物部小学校からも、代表児童1名が参加しました。

二宮尊徳資料館と、その周辺の環境整備について意見をしました。

 

 

6年生☆第1学期終業式

7月20日、リモート配信で第1学期の終業式を行いました。

 

終業式では、児童代表として6年生児童も作文の発表を行いました。

 

終業式後には、自主学習を特に頑張った児童に、表彰をしました。

 

 

 

外国語 授業の様子

6月13日

AETのニコラス先生と市の英語指導力向上専門員の岡先生による「インタビューテスト」がありました。

英語での質問に、どの子もすらすらと答えることができて、2人の先生が驚いていました。その後は、英語で話される各国の様子を聞き取りました。

日々の授業を通して、コミュニケーションを図るための基礎となる力を付けているところです。

6年生社会科見学!県立博物館&県庁☆

6月10日、6年生は社会科見学に行ってきました。

午前中は栃木県立博物館で、栃木県と日本の歴史について学習しました。

 

 

 

栃木県庁では、県政の内容とその重要性や、栃木県の魅力について学習しました。

 

 

 展望ロビーで、お弁当を食べました。黙食の約束を守っている6年生は、とても立派でした。

 

最高学年として

登校班や縦割り清掃班の班長、委員長やクラブ長など、学校のリーダーとなって頑張っています。

5月20日 なかよしタイムでは、縦割り清掃班で遊びました。1年生から6年生までが楽しく遊ぶにはどうすべきか事前によく考え、当日を迎えました。全児童、楽しく活動できてよかったです。

5月24日には、プール清掃を実施しました。昨年度の経験を活かし、自分たちで進んで取り組むことができました。きれいになったプールを見て、力を合わせて事をなすことの達成感を味わうことができました。

5月25日、新体力テストを実施しました。下学年の測定のために補助に入りました。下級生に優しく声をかけたり、教えてあげたりしながら自分の役割を果たせて、立派でした。

ご卒業おめでとうございます(式前の学級活動)

3月18日は、涙雨の卒業式となりました。

制服を着て登校した子どもたち。ぐっと大人っぽく見えました。

卒業式前の学級活動で、保護者の方からのサプライズレターを読みました。

感極まって、式前に涙する子が何人もいました。

いつも以上に別れの言葉や歌がよくできたのは、保護者の方の手紙からパワーをいただいたからですね。

子どもたちの真剣さが伝わってくる、いい式になりました。

6年生、いえ、卒業生と保護者の皆様、

ご卒業おめでとうございます。

どうぞ楽しく充実した中学校生活を送ってください。

物部小学校から応援しています。

 

「私の誕生」を学習しました

 2月21日の学級活動で、自分の誕生について学習しました。

約10か月間、母親のおなかの中で赤ちゃんがどのように成長していくのかを学びました。

 実物大の赤ちゃん人形を抱っこしてみました。緊張しつつも、みんないい笑顔です。

 

 子どもたちのふり返りを見ると、授業をとおして自分は500兆分の一という奇跡のような確

率で生まれたこと、家族の愛情で大きく育ったことを知ることができたようです。

自分はかけがえのない存在だと感じてくれて、嬉しく思います。

暖かい住まい方を学習しています

家庭科「冬を明るく暖かく」で、暖かい住まい方を学習しています。

タブレットを使い、自分の家の工夫をグループでまとめました。

次に、教科書のイラストを見て、暖かい住まい方の工夫が他にもないか調べて発表しました。

 

様々な工夫を知り、学習の振り返りで、「自分の家でもやってみたい」と書いた児童がたくさんいました。

学んだことをぜひ実践してほしいと思います。

家庭での工夫を調べる際、協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

卒業文集の寄稿をお願いしました

2学期最終日の12月24日、

子どもたちは、先生方に卒業文集への寄稿をお願いしてきました。

きちんと敬語で寄稿のお願いができるかどうか、緊張しながら向かいました。

「はじめてのおつかい」を見守る母の気持ちでついていきましたが、

子どもたちは、みな無事依頼することができました。

 

保護者の皆様には、2学期もたくさんのご協力をいただき、

ありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

2回目の試走をしました

11月25日(木)の4時間目に、2回目の試走をしました。

まずは、男子がスタート!

男子がゴールした後、女子がスタート!

みごと全員完走しました。

暖かい日だったので、自己記録を更新した子もいました。

本番も、自分のめあてに向けて頑張ってほしいと思います。

修学旅行2日目③

アクアマリンふくしまの見学が終わりました。

色々な生き物たちや三角トンネルの水槽、普段なかなか見ることのできない景色に感動していました。

これから学校へ向かいます。

2日間の修学旅行、とても楽しかったですね。

修学旅行2日目②

あぶくま洞の見学をしました。

「初めて洞窟に入った!」などの声が聞こえ、子どもたちはワクワクした様子で散策していました。

今日は天候にも恵まれ、見晴らしも良かったです。

修学旅行2日目①

修学旅行2日目の朝です。

全員元気に朝食をいただきました。

今日はあぶくま洞やアクアマリンふくしまへ行きます。

修学旅行1日目④

ホテルに到着し、夕食をいただきました。

豪華なコース料理に少し緊張した様子でしたが、おいしく食べることができました。お腹もいっぱいです。

この後は各部屋で荷物整理などをして就寝となります。

明日の活動も楽しみですね!

修学旅行1日目③

鶴ヶ城と飯盛山を見学しました。

雨が降る中での観光でしたが、みんな楽しそうで何よりです。

お土産もたくさん買うことができました。

修学旅行1日目②

見る度に色が変わると言われている五色沼ですが、今日はきれいなエメラルドグリーンでした。

雨天のためハイキングを変更し、磐梯噴火記念館と3Dワールドを見学しました。

全員元気に過ごしています。

※写真撮影時のみマスクを外しています。

修学旅行1日目①

待ちに待った修学旅行が今日から始まります。

全員元気に登校し、出発式を行いました。

これからバスで福島方面へ向かいます。

みんなで盛り上げた運動会 part2

競技の得点の集計をし、勝敗の結果を発表した記録係の2人、ありがとう。

優しい笑顔でけがも心も癒してくれた救護係(と佐間田先生)、ありがとう。

集合を確認し、下級生を優しくリードした召集誘導係の2人、ありがとう。

気合の入った応援で、運動会を盛り上げた応援団のみんな、ありがとう。

31名全員のやる気で、今年の運動会が成功しました。本当によくがんばってくれました。ありがとう!

 

みんなで盛り上げた運動会 part1

10月30日、さわやかな秋空の下、小学生最後の運動会が行われました。

着順を知らせるために、徒競走以上に走っていた審判係のみんな、ありがとう。

障害走の準備や片づけをてきぱきこなした準備係のみんな、ありがとう。

すてきなアナウンスで運動会を盛り上げた放送係の2人、ありがとう。

雷管の音にも負けず、出発の合図出しをがんばった出発係の2人、ありがとう。

・・・part2に続きます。

誕生日会をしました

29日(水)に、新イベント係が中心となって、誕生日会をしました。

最初に、9月生まれの友達へ、みんなでバースデーソングを歌って祝いました。

  

 

次に、教室でクイズをし、最後に、外遊びをしました。

天気が良く、「何丁目何番地」をしていると汗ばむくらいでしたが、みんな久しぶりのクラス遊びを

楽しんでいました。

 

さあ、夏休み!

7月20日、70日間の1学期が終わりました。

長期休みを前に、教室だけでなく、昇降口やトイレをきれいにしました。

最終日も、みんな最高学年として学校のためにがんばってくれました。

 

さあ、小学校最後の夏休みです!充実した日々を過ごしてください。

9月1日に、元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています!

 

6月25日 社会科見学に行ってきました

梅雨の晴れ間の下、社会科見学で、「県立博物館」「県庁」「うつのみや遺跡の広場」に行ってきました。

☆県立博物館

今、縄文・弥生時代を学習しているので、土器や貝塚を真剣に見学していました。

中央公園を通る際、進んで元気よくあいさつをする子どもたち。素晴らしいです!

☆県庁

↑県議会の階段にて。「シンゴジラ」や「二十世紀少年」のロケ地に使われたそうです。

15階からの景色を見ながら、お弁当を食べました。

☆うつのみや遺跡の広場

ガイドさんの説明を真剣に聞く子どもたち。授業で学んだことを進んで答え、「よく知ってますね」と褒められました。

※写真撮影時はマスクを外しました。

 

第1回 なかよしタイム

5月28日(金)の昼休みと清掃の時間に、なかよしタイムをしました。

清掃班ごとに遊びを決め、6年生が計画・進行をして遊びました。

ドッジボールでは利き手でない方の手で投げるなど、下級生も楽しめるよう工夫して遊ぶことができました。

最高学年としてがんばってくれたので、みんなで楽しく遊ぶことができました。

↑清掃班ごとに計画中。

↑下級生も楽しそうです。

※屋外での活動であり、熱中症対策として必要に応じて、マスクを外しています。

 

 

ポスターの下描きをしました

図工の時間に、むし歯予防ポスターの下描きをしました。

「文字は、何を書こう」「手を描くのが難しいから、モデルになって」などと話しながら、みんな真剣に描きました。

※家庭訪問が終了しました。保護者の皆様、お忙しい中お世話になりました。

 6日(木)からは、通常日課(6時間目の日は15:50下校)に戻ります。

 陸上練習に参加している児童の保護者の皆様、いつもお迎えありがとうございます。

2月あいさつヒーローMVP

2月あいさつヒーローMVPの児童です!!

おめでとうございます☆

 

今年度も物部小学校は元気なあいさつがあふれていました。

奉仕作業☆6年生

3月2日(火)の5・6校時に奉仕作業を行いました。
来年度に向けた準備やお世話になった理科室や家庭科室の掃除をしました。

時間いっぱい一生懸命がんばりました。

掃除した場所を見て、「きれいになった。」「すっきりした。」「疲れた。」などと言っていました。

ありがとうの会☆6年生☆

本日ありがとうの会がありました。

6年生は1~5年生の発表を「おもしろい!」「かわいい!」「感動する!」と言いながら見ていました。

最後に色紙と花をもらいました。

1~5年生のみなさん、ありがとうございました。

☆1月あいさつヒーローMVP☆

1月のあいさつヒーローMVPの児童です!!

おめでとうございます☆

毎日元気なあいさつができる児童が多くなってきました。

租税教室☆6年生☆

租税教室を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため、今年は税務署から資料をいただいて担任が実施しました。

 

1億円のレプリカを持って記念写真!!

「重い!!」と言いながらしっかり持っていました。

習字の時間♪6年生♪

今日の書写の時間は、長谷川先生に書初展の課題である「誠実な人」の書き方を教えていただきました。

先生の話をよく聞き、ポイントを意識しながら時間いっぱい集中して書いていました。

冬休みの宿題である書初が楽しみですね。

☆あいさつヒーロー11月MVP☆

企画委員会では、毎朝あいさつ運動を行っています。
最近は毎日寒いですが、寒さに負けず元気よくあいさつができる児童がたくさんいます。

毎日元気よくあいさつができた人をお昼の放送で発表していますが、「毎月のあいさつヒーローMVPを決めよう」と企画委員会で考えました。

「あいさつヒーロー11月MVP」の人たちです。

おめでとうございます☆

☆もぐもぐ週間☆6年生

先週はもぐもぐ週間でした。6年生は「どのおかずも半分は食べる」を目標に苦手な物にも挑戦しました。
その結果、全員が目標を達成し、1週間残さず完食した児童は19人でした!!

 

 

~授業の様子~

算数「拡大図と縮図」

真剣に拡大図と縮図を描いています!!

給食の献立を考えよう!!6年生

金曜日に栄養教諭の先生から食に関する指導をしていただきました。
今回は「リクエスト献立を考えよう」です。

➀バランスを考える。
➁季節を考える。(旬の食材)
➂和洋中が統一されている。
➃同じ食べ物が重ならない。
➄費用を考える。
この5つに気を付けながら献立を考えました。

どの班も意見を出し合いながら、素敵な献立を考えることができました。
12月の給食が楽しみです!!

修学旅行2日目③

お昼は石井味噌でいただきました。時間をかけて作られた味噌を使った豚汁は、とてもおいしかったです。お腹もいっぱいになりました。これから物部小学校へ向かいます!

修学旅行2日目②

松本城を見学した後、班別行動で縄手通りや中町通りを散策しました。みんなたくさんお土産を買うことができました。お家の方に渡すのが楽しみですね!これから昼食場所へ向かいます。

修学旅行2日目①

修学旅行2日目です!ホテルで朝食をいただきました。これからバスで松本市へ向かいます。「お土産何を買おうかな~」と、松本市での班別行動をみんな楽しみにしています。

修学旅行1日目④

ホテルに着いて、夕食をいただきました。みんな元気です!とても豪華な夕食に感激でしたね。新型コロナウイルス感染症対策のため、対面を避け、斜向かいの形で食べました。

修学旅行1日目③

諏訪大社で参拝し、諏訪湖へ行きました。遊覧船にも乗りました。「海みたい!」「風が気持ちいい~!」と、大はしゃぎでした。普段見ることのできない景色は最高でしたね!

修学旅行1日目②

こんにゃくパークと富岡製糸場を見学した後、昼食で峠の釜めしを食べました。体調を崩すことなく、みんな元気です!これから諏訪大社へ向かいます。

修学旅行1日目①

待ちに待った修学旅行です。教室で出発式を行いました。楽しい思い出を作ってきたいと思います!

6年生運動会練習がんばっています!!

今日から運動会の練習が始まりました。今年の運動会のスローガンは、6年生で話し合って決めた「燃え上がれ 一致団結 2020」です。
みんなで協力し、気持ちを一つに全力で運動会に取り組みたいという思いが込められています。

掲示するスローガンもみんなで作成しました。

 

 

小学校最後の運動会!!気持ちを一つに頑張りましょう!!

外国語の授業☆6年生☆

今6年生は外国語の授業で「行ってみたい国や地域と、その理由を伝え合おう」を目標に学習をしています。
今日は、おすすめの国についてのポスターを作って、発表しました。

 

「You can see~」や「You can eat~」などの表現を使って、一人一人おすすめの国を紹介することができました。

1学期おつかれさま会☆6年生☆

1学期のおつかれさま会をしました。
おにごっこが好きな6年生ですが、1学期はなかなかおにごっこができなかったので、自分たちで考えたソーシャルディスタンスを保ったおにごっこを考えて行いました。

 

教室では、出し物をしました。

 

 

ダンスやお笑い、オリジナル昔話など休み時間や家で練習した出し物はとても完成度が高く、保護者の方にも是非見ていただきたかったです。

動画を撮影したので、保護者会で流せたらと思います。

じゃがいもほり*6年生*

雨続きで延期になっていたじゃがいもの収穫を行いました。

ほった瞬間からたくさんのじゃがいもが出てきて、子どもたちは大喜び!!

「すごい。」「楽しい。」と言いながらたくさんのじゃがいもを収穫することができました。

残念ながら学校で調理することはできませんが、家でおいしく食べてほしいと思います☆

 

6年生*算数の授業

学校が再開して4週間がたちました。算数の授業の様子を紹介します。
今週から「分数のかけ算」の学習が始まり、今日は分数×分数の計算のしかたについてみんなで考えました。

友達の説明を真剣に聞いています。

みんなの考えをつなげて、計算のしかたを説明することができました。

 

クラスの旗が完成しました。今年度のテーマは「虹」です★☆★

 

6年生☆会えなくても・・・

先週から分散登校が始まりました。

久しぶりの学校ですが、集中して学習しています。


6年生では、違うグループで会えないみんなへ毎日黒板にメッセージを書いたり、動画を撮ったりしています。

黒板に書いてあるメッセージや違う班の元気な友達が映る動画を楽しそうに見ています。会えなくても、心は一つです!!

全員が教室に揃う日が楽しみですね☆

 

☆令和2年度6年生☆

4月8日6年生がスタートしました!!元気いっぱいの6年生です。

小学校生活最後の1年間!思い出をたくさん作りましょうね!!

音羽シェフとの交流体験活動

   2月20日(木)にオトワレストラン音羽和紀グランシェフをはじめ、4名のスタッフの皆様をお迎えして、交流体験活動をしました。第1部は「食べることは生きること」というテーマでの音羽シェフによる講話、第2部は6年生のみんなのフランス料理フルコース作りにチャレンジ、第3部は保護者の皆様を交えての会食でした。卒業に向けてすばらしい思い出づくりができました。心もお腹もいっぱいになりました。皆様、たいへんお世話になりました。

3学期のスタート!

小学校最後の3学期がスタートしました。

冬休みを元気に過ごし、28人全員で、始業式を迎えられてよかったです。

卒業まで残り49日間、一日一日を大切に過ごしましょう。

社会科見学(県庁・裁判所)

 

12月10日(火)に社会科見学で栃木県庁と真岡裁判所に行ってきました。

県庁では、栃木のすばらしさを改めて感じました。

裁判所では、模擬裁判をとおして、法について学んできました。

 

 

 

 

 

 

 

授業参観(6年生)

11月27日水曜日、授業参観がありました。

6年生は総合的な学習で「修学旅行の班別行動」の発表をグループごとに行いました。

保護者の皆様には、お忙しい中、御参観ありがとうございました。

バイキング給食

自然教室3日目のお昼は、バイキング給食をいただきました。たくさんの種類の料理に子どもたちは目を輝かせていました。

修学旅行2日目③

JAL機体整備工場の見学が終わりました!

CAやパイロットの制服体験ができ、みんなとてもよく似合っていました。

機体整備工場では、飛行機を間近で見ることができ、迫力がありました。

これからバスで物部小学校へ向かいます。

修学旅行2日目②

国会議事堂では、テレビでよく映る本会議場に実際に入ることができ、子どもたちは感心していました。

近くのホテルで昼食をとり、次はJAL機体整備工場に向かいます。

 

 

 

修学旅行2日目①

修学旅行2日目が始まりました。

全員元気に朝食を食べて、山下公園に行きました。

天気が崩れる予報でしたが、雨も降らず、景色を楽しむことができました。

これから国会議事堂の見学に向かいます。

修学旅行1日目④

横浜で夕ご飯を食べて、ホテルに到着しました。

明日は東京方面に行きます。

 

 

修学旅行1日目③

班別行動が終わり、全員無事に鶴岡八幡宮に到着しました。

たくさんお土産を買って、嬉しそうです。

これから横浜に向かい、夕食です。

 

修学旅行1日目②

高徳院に着きました!

バス酔いも体調不良もなく、全員元気です。

これから班別行動になります。

 

修学旅行1日目①

楽しみにしていた修学旅行が始まります。

出発式を行いました。

気をつけて行ってきます!

運動会

いよいよ運動会本番です!

スローガン「令和元年パワー全開! 笑顔かがやけ 物部っ子」

6年生は、小学校最後の運動会です。「全力に悔いなし!」の精神で

ひとりひとりの目標達成に向かって、完全燃焼を目指しました!

よさこいソーランの練習風景

   

残暑が厳しい練習ではありましたが、5、6年生みんなよくがんばっていました。

本番が楽しみになってきました。

2学期のスタートです!

7月8月生まれのメンバーを中心に、集合写真です。

いよいよ2学期がスタートしました。小学校最後の運動会に向けて、練習や準備に意欲まんまんです。

ジャガイモ収穫(7月10日)

7月10日水曜日、春に植えたジャガイモを収穫しました。

大小たくさんのじゃがいもが採れてみんな大喜びでした。

採れたジャガイモは17日の家庭科で調理しました。とってもおいしかったです。

 

 

 

さつまいも植え

総合的な学習の時間に、みんなで、さつまいもの苗を植えました。

秋には、おいしいさつまいもを収穫できるのが楽しみです。

社会科見学(埋蔵文化財センター)に行きました。

縄文時代から飛鳥奈良時代を詳しく学習できる埋蔵文化財センターに行ってきました。

古墳時代の遺跡から発掘された土器や埴輪などの展示を見学しました。

琵琶塚古墳に登った後には、勾玉作り体験をしました。

みんな、勾玉の完成のできばえに満足そうでした。

新年度のスタートです!

新6年生の新学期のスタートです。

最上級生として、下級生のお手本になるように頑張ります。

楽しく、充実した学校生活をおくっていきたいと思います!

総合的な学習の時間~音羽シェフとの交流活動~

 

 2月28日(木)に音羽シェフとスタッフの皆さんをお迎えして、食の学習をしました。

まず、音羽シェフに「食べることは生きること」をテーマに食の大切さを教えていただきました。

 次に、みんなでフランス料理にチャレンジしました。スタッフの皆さんが作り方を丁寧に教えてくださいました。

 そのあと、参加してくださった保護者の皆さんも一緒に会食しました。手作りの料理は栄養たっぷりで心温まるものでした。小学校の思い出がまた一つ増えました。

 参加された皆さん、本当にありがとうございました。

 

社会科見学

小学校最後の社会科見学は、県庁と裁判所でした.
裁判所では模擬裁判を体験しました。貴重な体験でした。

3学期のスタート

いよいよ3学期がスタートしました。卒業までの49日間の一日一日を大切にしながら、過ごしていきたいです。

自然教室

小学校最後の自然教室でした。
班長や活動のリーダーとして、積極的に活動しました。
卒業記念のバイキング給食や陶芸や茶道体験、アスレチック作り、ふれあい活動など充実した活動ができました。

修学旅行

修学旅行は2日間天候に恵まれました。
一日目は、鎌倉班別行動でした。
二日目は、国会議事堂、東京タワー、浅草仲見世通り、浅草寺を観光しました。

秋季大運動会


小学校最後の運動会!
今年のスローガンは「大空にひびけ!元気・全力 物部っ子魂」でした。
6年生にとっては「完全燃焼!全力に悔いなし!」を目指して取り組みました。
一人一人が、それぞれの役割や係活動、競技・演技に、一所懸命取り組み、見ている側に感動を与えてくれました。
我らが6年からの応援団長は、応援団員を率いて一丸となり、声を枯らして魂を込めた応援を見せ、運動会を盛り上げてくれました!
また、高学年のよさこいソーランも、全員でかっこよくきめてくれました。




2学期スタート


修学旅行や持久走大会、自然教室など行事が盛りだくさんの2学期がスタートしました。
夢のある二学期にしよう!

  

プール清掃

待ちに待ったプールの季節がやってきます。
5.6年生で、まずはプール清掃です。
徹底的にきれいにして、楽しみな水泳の授業を気持ちよくできるように、みんな一生懸命働きました。

社会科見学

6年生初めての社会科見学でした。
埋蔵文化財センターで、展示を見学した後に、古墳に登ったり、国分寺跡を歩いてみたりして、歴史に触れることができました。午後には、勾玉作り体験が、とても楽しくできました。

芸術鑑賞会

新年度がスタートして、初めての行事は二宮尊徳先生のお話のミュージカルでした。


音羽和紀シェフとの交流体験

総合的な学習の時間の最後の大イベントを行いました。
「世界とつながろう」のテーマから、「食で、世界とつながろう~音羽和紀シェフの講話・フランス料理にチャレンジ体験~
希望される保護者の方々も一緒に、シェフの幼少期のお話から世界的活躍をするシェフになられたまでのいきさつをお話いただくことができました。
そのあと、実際にフランス料理にチャレンジするまで、丁寧に作り方を実演で教えていただきました。グループで協力して料理に取りかかり、最後においしくいただいて、貴重な体験学習ができました。音羽和紀シェフと音羽レストランのスタッフの方に心より感謝いたします。

お弁当の日

久々のお弁当の日が、晴れて温かかったので、屋上に繰り出し、みんなで輪になって食べました。小学校の屋上でお昼にするのも、これが最後になると思うと、少しさみしいですね。

授業参観の日

小学校最後の授業参観は、総合的な学習の時間の発表でした。
10月の「修学旅行の班別行動の報告」をパソコン室にて、グループ毎にプレゼンテーションしました。
12月には、5年生に向けて行った報告を保護者の方々に向けて、内容を工夫改善して
発表しました。

いのちの授業

日赤の助産師さんが来校して、「いのちの授業」をしてくださいました。
いのちが誕生するまでの話を、分かりやすく説明したり、実際の赤ちゃんの発育の様子を模型を使って教えてくれたりと、体験しながら学ぶことができました。
新生児の体重の、首のすわっていない人形を大事そうに抱いている、児童の姿がほほえましかったです。

社会科見学

小学校最後の社会科見学でした。
今回は、県庁と裁判所に行きました。
県庁では、県庁の役割や県政のしくみについて学びました。
展望フロアでお弁当を食べました。ちょうどいちごフェアを開催していたようで、いちごのかわいい展示がありました。
議会議長さんに偶然、お会いすることができ、いっしょに記念撮影をしていただけました。



3学期のスタート

3学期の始まりの集合写真です。今年は戌年、みんなで小学校最後のワン!ダフルな思い出を作っていきたいと思います。

さつまいも掘り

さつまいも掘りをしました。
家庭科の時間に、「簡単なおかず」作りで、さつまいもを使って、調理実習をします。

お弁当の日

今回のお弁当の日は、屋上のぽかぽかの日差しの中、みんなでまるくなって食べました。
空が青くて気持ちのいい日でした。


科学教育センター




  地層のつくりや堆積していく順序などを学習しました。プラネタリウムでは、太陽と月の位置関係から見える月の形
を調べました。

校内持久走大会

小学校最後の持久走大会でした。自分の記録更新のめあてに向かって、一人一人
全力で完走しました。


修学旅行

待ちに待っていた修学旅行です。
一日目は班別行動でした。
雨の鎌倉、江ノ島を散策しました。
どのグループも、悪天候による予想外のハプニングや予定変更もあり、みんなで臨機応変に対処しながら、絆が深まる思い出作りができました。
 
 
 



   
 
  
二日目は、国会議事堂の見学、月島もんじゃ焼き体験、浅草寺~仲見世~雷門の散策でした。


今年初めてのチャレンジであるもんじゃ焼き体験は、どのテーブルも上手に作って完食し、楽しくておいしい思い出ができました。

秋季大運動会

小学校最後の運動会!スローガン「熱くなれ!輝く汗と深まる絆」とともに、
6年生にとっては「完全燃焼!全力に悔いなし!」を目指して取り組みました。
一人一人が、それぞれの役割や係に競技に、演技に一所懸命、活躍する姿は、見ている側に感動を与えてくれました。
我らが6年からの応援団長は、声を枯らして魂を込めた応援を見せ、そして応援団員を率いて一丸となり、運動会を盛り上げてくれました!
また、高学年のよさこいソーランも、全員でかっこよくきめてくれました。
    
  
     
        

    
   
     

2学期のスタート

2学期のスタートです。
小学校最後の夏休みも終わり、まずは2学期最初の大きな行事である秋季大運動会へ向けて始動開始です! 
みんなで力を合わせて、成功へ導き、最高の思い出を作ろう!
そして、充実した2学期にしましょう!

科学教育センター




  心臓の働きと血液について学習しました。灯油ポンプを使った実験や、顕微鏡でドジョウの血流を観察したりしま
した。みんな真剣に取り組んでいました。

さつまいもの苗を植えました。

今日は、さつまいもの苗をみんなで植えました。
畝たては二回目なので、慣れてきた人もいます。
収穫のころの、さつまいもパーティーが楽しみです。



社会科見学




  社会科見学で下野市の「埋蔵文化財センター」に行きました。下野国分寺跡や琵琶塚古墳の見学、勾玉作りなど、
古い時代の生活の様子を学んでくることができました。
 

かわいい一年生を迎える入学式

今年の入学式は、6年生にとっては思い入れの深い入学式です。
式場準備から入場まで1年生を温かくお迎えする気持ちをいっぱいこめて、臨みました。
歓迎の言葉を6年代表児童が行いました。立派にやり遂げてくれました。
次の日からは、毎朝教室で登校してからの生活の手助けも行いました。
かわいい1年生と早く仲良くなって、学校生活になれてほしいとみんな思っています。







新任式・始業式

新任式・始業式では、6年生の活躍の場が早速ありました。
新任の先生方への歓迎のことばを6年生代表が行いました。

始業式の児童代表のことばを6年生代表が行いました。

二人とも、代表として堂々と立派に務めてくれました。

6年生のスタートです。

いよいよ最上級生としてのスタートです。
38人全員そろって桜の下で集合写真をとりました。

下級生のお手本となるように、学校のリーダーとしての自覚をもって、
ひとりひとりが、がんばろうという意欲に燃えています!
とっても明るくて、素直な6年生の児童のおちゃめな姿を、6年生カメラマンが
とらえていますので、お楽しみください!