日誌

6年生の日誌

物部中学校から動画が届きました

物部中学校の先輩方からの物部中学校紹介の動画を3月2日(木)の外国語の時間に視聴しました。

中学生の流暢できれいな英語に6年生の児童はびっくり!時々動画を止めて、ニコラス先生に補足説明してもらいました。自分たちも1年後にはそうなっているかな?

中学校に入るのが楽しみになった子供たちでした。

物部中学校の生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。4月からよろしくお願いいたします。

 

頑張っています!理科研究

1月12日(木)開催の真岡市小学校理科研究発表会に向けて、5名の児童が理科研究に取り組んできました。

発表テーマは、「空気砲の研究」です。

空気の流れの不思議を解明するため、条件を変えながら実験を重ねました。発表会では、実験の様子と結果について10分以内で発表します。今は、これまでの取組を上手に伝えられるよう、発表の練習を頑張っています。

〈今後の予定〉

12月26日(月)校内のリハーサル(午前中)

1月6日(金)真岡市科学教育センターでのリハーサル(14:00~15:00)

※ 写真は、自分たちの発表の様子を見ながら、話すスピードや実演の仕方などを確認しているところです。

 

 

6年生☆小学校最後の運動会!

本日は、秋季運動会が行われました。

6年生にとっては、小学校最後の運動会。競技、ダンス、係の全てで全力を出し切りました。

 

 

 

 

6年生 真岡市子ども議会

8月4日、真岡市役所内の真岡市議会議場にて、第20回子ども議会が開催されました。

真岡市内の全ての小学校から選ばれた代表児童が集まりました。

市への質問を議会形式で行い、市長が答弁をしました。

物部小学校からも、代表児童1名が参加しました。

二宮尊徳資料館と、その周辺の環境整備について意見をしました。

 

 

6年生☆第1学期終業式

7月20日、リモート配信で第1学期の終業式を行いました。

 

終業式では、児童代表として6年生児童も作文の発表を行いました。

 

終業式後には、自主学習を特に頑張った児童に、表彰をしました。

 

 

 

外国語 授業の様子

6月13日

AETのニコラス先生と市の英語指導力向上専門員の岡先生による「インタビューテスト」がありました。

英語での質問に、どの子もすらすらと答えることができて、2人の先生が驚いていました。その後は、英語で話される各国の様子を聞き取りました。

日々の授業を通して、コミュニケーションを図るための基礎となる力を付けているところです。

6年生社会科見学!県立博物館&県庁☆

6月10日、6年生は社会科見学に行ってきました。

午前中は栃木県立博物館で、栃木県と日本の歴史について学習しました。

 

 

 

栃木県庁では、県政の内容とその重要性や、栃木県の魅力について学習しました。

 

 

 展望ロビーで、お弁当を食べました。黙食の約束を守っている6年生は、とても立派でした。

 

最高学年として

登校班や縦割り清掃班の班長、委員長やクラブ長など、学校のリーダーとなって頑張っています。

5月20日 なかよしタイムでは、縦割り清掃班で遊びました。1年生から6年生までが楽しく遊ぶにはどうすべきか事前によく考え、当日を迎えました。全児童、楽しく活動できてよかったです。

5月24日には、プール清掃を実施しました。昨年度の経験を活かし、自分たちで進んで取り組むことができました。きれいになったプールを見て、力を合わせて事をなすことの達成感を味わうことができました。

5月25日、新体力テストを実施しました。下学年の測定のために補助に入りました。下級生に優しく声をかけたり、教えてあげたりしながら自分の役割を果たせて、立派でした。

ご卒業おめでとうございます(式前の学級活動)

3月18日は、涙雨の卒業式となりました。

制服を着て登校した子どもたち。ぐっと大人っぽく見えました。

卒業式前の学級活動で、保護者の方からのサプライズレターを読みました。

感極まって、式前に涙する子が何人もいました。

いつも以上に別れの言葉や歌がよくできたのは、保護者の方の手紙からパワーをいただいたからですね。

子どもたちの真剣さが伝わってくる、いい式になりました。

6年生、いえ、卒業生と保護者の皆様、

ご卒業おめでとうございます。

どうぞ楽しく充実した中学校生活を送ってください。

物部小学校から応援しています。

 

「私の誕生」を学習しました

 2月21日の学級活動で、自分の誕生について学習しました。

約10か月間、母親のおなかの中で赤ちゃんがどのように成長していくのかを学びました。

 実物大の赤ちゃん人形を抱っこしてみました。緊張しつつも、みんないい笑顔です。

 

 子どもたちのふり返りを見ると、授業をとおして自分は500兆分の一という奇跡のような確

率で生まれたこと、家族の愛情で大きく育ったことを知ることができたようです。

自分はかけがえのない存在だと感じてくれて、嬉しく思います。

暖かい住まい方を学習しています

家庭科「冬を明るく暖かく」で、暖かい住まい方を学習しています。

タブレットを使い、自分の家の工夫をグループでまとめました。

次に、教科書のイラストを見て、暖かい住まい方の工夫が他にもないか調べて発表しました。

 

様々な工夫を知り、学習の振り返りで、「自分の家でもやってみたい」と書いた児童がたくさんいました。

学んだことをぜひ実践してほしいと思います。

家庭での工夫を調べる際、協力してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

卒業文集の寄稿をお願いしました

2学期最終日の12月24日、

子どもたちは、先生方に卒業文集への寄稿をお願いしてきました。

きちんと敬語で寄稿のお願いができるかどうか、緊張しながら向かいました。

「はじめてのおつかい」を見守る母の気持ちでついていきましたが、

子どもたちは、みな無事依頼することができました。

 

保護者の皆様には、2学期もたくさんのご協力をいただき、

ありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

2回目の試走をしました

11月25日(木)の4時間目に、2回目の試走をしました。

まずは、男子がスタート!

男子がゴールした後、女子がスタート!

みごと全員完走しました。

暖かい日だったので、自己記録を更新した子もいました。

本番も、自分のめあてに向けて頑張ってほしいと思います。

修学旅行2日目③

アクアマリンふくしまの見学が終わりました。

色々な生き物たちや三角トンネルの水槽、普段なかなか見ることのできない景色に感動していました。

これから学校へ向かいます。

2日間の修学旅行、とても楽しかったですね。

修学旅行2日目②

あぶくま洞の見学をしました。

「初めて洞窟に入った!」などの声が聞こえ、子どもたちはワクワクした様子で散策していました。

今日は天候にも恵まれ、見晴らしも良かったです。

修学旅行2日目①

修学旅行2日目の朝です。

全員元気に朝食をいただきました。

今日はあぶくま洞やアクアマリンふくしまへ行きます。

修学旅行1日目④

ホテルに到着し、夕食をいただきました。

豪華なコース料理に少し緊張した様子でしたが、おいしく食べることができました。お腹もいっぱいです。

この後は各部屋で荷物整理などをして就寝となります。

明日の活動も楽しみですね!

修学旅行1日目③

鶴ヶ城と飯盛山を見学しました。

雨が降る中での観光でしたが、みんな楽しそうで何よりです。

お土産もたくさん買うことができました。

修学旅行1日目②

見る度に色が変わると言われている五色沼ですが、今日はきれいなエメラルドグリーンでした。

雨天のためハイキングを変更し、磐梯噴火記念館と3Dワールドを見学しました。

全員元気に過ごしています。

※写真撮影時のみマスクを外しています。

修学旅行1日目①

待ちに待った修学旅行が今日から始まります。

全員元気に登校し、出発式を行いました。

これからバスで福島方面へ向かいます。