中村小学校は今

2021年12月の記事一覧

中村郵便局へ・・・

今日の1校時、おおぞら学級の児童が、中村郵便局まで交通安全レターを届けに行きました。これは、歩道の1列歩行の練習も兼ねて毎年行っているものです。子どもたちが家族の人に向けて書いた手紙が家に届くと思いますので、楽しみにしていたください。

 

風が冷たい日が続きますが・・・

13日(月)は、大変風が強い一日でしたが、子どもたちはさすが風の子です。休み時間は、外で元気に遊んでいました。また、本日も風が冷たい日ではありますが、業間活動では体力つくりがあり、学年・クラスごとになわとびや固定施設を使った運動をしていました。

※昨日の夕方、校庭から南側を見ると、夕焼け空をバックに富士山がはっきりと見えました。

 

 

マイブーム

子供たちは昼休みになると、思い思いに好きなことをして過ごします。そんな中、鉄棒に行くといろんな学年の子供たちが、新しい技を習得しようと、楽しみながらぶら下がっています。安全の確保方法を知ったうえで、難易度の高い技に挑戦することはよいことがたくさんあります。器械運動は非日常的な動きが伴うので、巧みな動き(巧緻性)が高まります。出来なかったことが、練習することでできるようになり、達成感や成就感を得ることができます。失敗を繰り返すことでそれを受け止めたり乗り越えたりする強い心が育ちます。鉄棒が得意な子も苦手な子もチャレンジする気持ちは平等です。運動が苦手な子でも「コウモリ振り下り」「両膝かけ回り」など、難しい技もできるようになります。初めて目標の技ができた時の目の輝きと表情は見ているほうも嬉しくなります。子供たちの可能性は無限ですね。

ストーンアート

今日も、自然教育センターの出前授業として、3年生がストーンアートを行いました。本来でしたら鬼怒川の河原で思い思いの石を拾って行うものですが、今年も宿泊学習は中止になってしまい、このような形での体験となります。センター職員の厚意で、今年は、3~6学年がストーンアートや陶芸の創作活動を実施することができました。来年度は、宿泊を伴う自然体験活動ができることを願っています。

 

教員研修

本日は、2年・3年の1クラスで研究授業がありました。本校の研究課題「主体的に考えを表現できる子どもの育成~読む力・書く力の向上をめざして~」を実現するため、国語科の授業を中心にして、授業改善の工夫をしています。また、子どもたちは、本時のめあてを達成するため、登場人物の行動が変化した理由を考えながら読んだり、行動や様子、気持ちを読み取ったり真剣に取り組んでいました。