令和6年度長沼中
運動会(綱引き)
「青春綱引き すごく密」です。1年生、2年生、3年生とも赤組が勝ちました。
いよいよ最後の選抜リレーです。頑張ってください。
運動会(全員リレー)
「全力疾走 駆け抜けろ!」いよいよ全員リレーです。それぞれのチームで作戦を立て対戦しました。1位は黄、2位は白、3位は赤、4位は青の順でした。
得点は、逆転に次ぐ逆転でとても接戦です。
運動会(玉入れ)
「昭和・令和玉入れ合戦」。親子玉入れです。1年生は55個の赤組が勝ち。2年生は50個で白組の勝ち。3年生は58個で白組が勝ちました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
今度は、白組が逆転しました。
運動会(表現)
「新しい学校のリーダーズ 創作ダンス」。赤組、白組に分かれて華麗なダンスを行いました。
現在、赤組がわずかにリード。
運動会(台風の目)
団体種目「台風の目」。
運動会(バラエティーレース)
「勝利の秘訣は「アレ」」。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。現在は、赤組が逆転。
運動会(運試し徒競走)
「みーぎ、ひだり、どっちなんだい?」。名前を呼ばれたあとパフォーマンスをしてスタート。終了時点で白組がリードしています。
9月7日(土) 運動会(準備運動)
準備運動を行ったあとは、円陣を組んで気合いを入れました。
9月7日(土) 運動会開会式
いよいよ運動会が始まりました。両組団長の元気な選手宣誓で幕を開けました。優勝目指し、ケガに気をつけて頑張りましょう。
9月7日(土)運動会(花火)
おはようございます。6時に花火も上がり、晴天の中、運動会の朝をむかえることができました。今日は皆さん頑張りましょう。
9月6日(金)運動会前の最後の練習
いよいよ明日が運動会。最後の練習では、赤組も白組も一歩も譲らない気合いの入った練習でした。前日は両組とも接戦です。本番は一体どうなるのでしょう。保護者の皆さま、たくさんの応援よろしくお願いします。
9月4日のスナップ4
9月4日のスナップ3
9月4日のスナップ2
本日のスナップ
運動会予行
9月4日のスナップ
朝の読書
9月3日(月)練習と係活動(運動会準備)
運動会に向けて、練習が始まりました。ダンスや団体種目の練習をしました。また、それぞれの係が本格的に準備を始めました。小学校に協力いただき、玉入れの玉をお借りしたり、グランドの整備をしたりしました。台風で親子奉仕作業ができませんでしたが、生徒が一生懸命に砂入れや石拾いをしてすばらしい会場ができました。
9月2日(月)運動会練習と係打合せ
9月7日(土)の運動会に向け、練習や係の活動が始まりました。夏休み中は、3年生を中心にダンスの練習もしました。始業式後には、紅組と白組の団長の紹介がありました。あと1週間です。みんなで協力して、すばらしい運動会にしましょう。
9月2日(月)始業式
いよいよ2学期が始まりました。始業式では、校長先生より育てたい資質・能力として、2番目の「自他の違いを認め合い、相手を考えたコミュニケーションができる力」の話がありました。「自分もハッピー、相手もハッピー」になるために、「愛される」「ほめられる」「役に立つ」「必要とされる」ことを考えながら、2学期を過ごしていきましょう。
始業式後は、2学期の学級委員の任命もありました。学級委員の皆さんよろしくお願いします。
8月 クリエイト部 暑中見舞い
夏休み中に、クリエイト部の皆さんで、老人ホームきたはらの皆さんに向けて暑中見舞いをかいて送りました。