日誌

長中日誌(新着情報)

11月19日 二宮地区国際交流

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二宮地区三校の国際交流事業が長沼中学校で開かれました。

西オーストラリア州のハーヴィシニアハイスクールとの初めての

オンラインミーティングです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真岡市や日本の学校生活について動画を作成し紹介しました。

最初はとても緊張した面持ちの生徒たちでしたが、お互いに質問を

しあう頃にはすっかりうちとけ、楽しい交流となりました。

再会を約束して終わりました。

11月17日 生徒集会 いじめ防止サミット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会主催の「いじめ防止サミット」が開かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央委員から、各学級で話し合ったスローガンが発表されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会本部から、「いじめアンケート」の結果や、いじめのない

学級作りについての提案がありました。

11月9日 生徒朝会・図書委員会


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書委員会主催の生徒朝会がありました。

まずは委員長から「読書の秋」にふさわしい呼びかけがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて委員の皆さんによる、おすすめ図書の紹介です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に「ブックカバー作り」をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イラストを描いたり、シールやマスキングテープでデコレーション

をしたりして、こんなにかわいらしく仕上がりました。

包装紙や紙袋などでも簡単に作れます。

11月5日 シェイクアウト訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前10時に、地震を想定したシェイクアウト訓練を行いました。

生徒たちには事前に知らせず実施しました。災害はいつ起きるか

わかりません。生徒たちは訓練音声に従って、慌てずに素早く身を

守る行動をとることができました。

11月4日  朝会(校長講話)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年上半期に発行予定の、新貨幣に描かれる人物についての

お話がありました。

先頃の講話では、新一万円札に描かれる渋沢栄一さんの功績につ

いてお話してくださいました。この日は新五千円札の肖像画の津田

梅子さん、新千円札の肖像画に描かれる北里柴三郎さんについての

お話でした。

11月2日 道徳の授業研究会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 道徳の研究授業を3年生の学級で実施されました。

 「2通の手紙」という資料を読み、活発に意見交換がしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真岡市教育委員会より講師の先生をお招きし、放課後に授業研究会

を開きました。授業力の向上をめざし、研修に努めています。

 

10月28日 ボランティア活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍でしばらくできなかった鬼怒川河川敷のゴミ拾いを行い

ました。例年は小学生と一緒のボランティア活動ですが、今年度

は中学校全生徒での実施となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもと比べると少なく感じましたが、それでも、あっという間

にゴミ袋は空き缶やペットボトルでいっぱいになりました。

きれいになった河原を見て、生徒たちは嬉しそうな表情をうかべて

いました。

10月23日 学校祭

◆オープニングセレモニー◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生のお話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生徒会長あいさつ

「みんなで盛り上がりましょう!」という呼びかけがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央委員による寸劇で、最初の笑い。会場が和みました。

 

◆舞台発表◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少年の主張発表  自分自身の内面と向き合い、これからの生き方

についてしっかりとした考えを述べてくれました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語スピーチ  各学年の代表による発表がありました。

3年生の代表制とは「ヘアードネーション」の体験をもとに、

これからの自分にできることについて述べてくれました。

 

◆合唱コンサート◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが3年生!迫力ある歌声で会場を魅了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 心をこめ丁寧に歌っている気持ちが伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生  高音の伸びやかで美しいハーモニーが会場に響きわた

りました。

 

◆永代太々神楽◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長沼八幡宮太々神楽保存会の皆様です。

ご指導ありがとうございました。

 

◆学級発表◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年生女子のダンス よくそろっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生男子のダンス 迫力満点でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生男子の漫才 大いに笑わせてくれました。

 

◆クリエイト部◆  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色鮮やかで素敵な作品がたくさんありました。

 

◆モザイクアート◆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のモザイクアートは長沼中学校の「校舎」でした。立体的で

とてもリアルな仕上がりでした。

スローガンのように「笑顔あふれる」楽しい学校祭でした。

10月15日 全校美化 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学期になって初めての全校美化日、校庭の除草をしました。

10月になっても暑い日が続き、校庭の草たちもまだまだ伸び盛り!

環境委員が中心となって、きれいな校庭にしましょう、と呼びかけ

てくれ、全校生徒で懸命に作業をしました。

10月13日 教職員研修会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水曜日は職員研修の日です。栃木県教育委員会芳賀教育事務所から

講師の先生をお招きし、「総合的な学習の時間」のねらいと

学習活動の事例について研修をしました。

生徒たちにより充実した授業を提供できるよう、知識と技能を磨い

ていきます。

10月12日 生徒集会


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央委員会から学校祭のスローガンが発表になりました。

「Full Of Smiles ~輝け青春~」

楽しい学校祭になるよう、しっかりと準備をして、当日は大いに

盛り上がろうという呼びかけが生徒会長からありました。

 

 

10月11日 太々神楽の練習 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長沼八幡宮で太々神楽の練習が始まりました。

保存会の皆様に、手取足取り教えていただいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笛の女子生徒たちもみるみる上達しています。

23日の学校祭に向けて特訓中です。

10月11日 シャトルラン検定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりのシャトルラン検定がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後4時を過ぎても日差しが暑い中、生徒たちは自己ベストを

めざして頑張りました。

最高記録は2年生男子の117回でした。

 

10月11日 合唱コンサート中間発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 「COSMOS」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 「輝くために」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 「手紙~15の君へ~」

少ない人数ながら、精一杯、歌っていました。本番まで2週間、

さらに練習を積んで仕上げます。学校祭当日が楽しみです。

10月6日 PSCの皆さんによる交通指導

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 地域の有志の方々で結成された「PSC」の皆さんが、早朝から

中学校西側の道路の交通指導をしてくださいました。生徒たちの

登校と出勤時間が重なり、朝は特に交通量の多い道路です。通学路

であることをお知らせし、安全な走行を呼びかけてくださいました。

 

10月5日 避難訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6校時終了時に、火災による避難訓練がありました。

口元をハンカチやタオルで押さえ、全員素早く校庭に避難すること

ができました。

二宮分署の消防士の方々が来校され、避難の様子を見守ってくださ

いました。講評をいただいた後、初期消火の訓練を代表生徒が行い、

消火器の使い方について確認しました。

10月5日 朝会(校長講話)・表彰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                             

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「一秒の言葉」という詩を紹介してくださいました。

ありがとう、おはよう、がんばって、心が温かくなるたくさんの

言葉を確認しあいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝会のあと、表彰伝達がありました。

 関東中学校陸上大会、栃木県総体陸上大会、芳賀地区少年の主張

発表会の入賞者が表彰されました。

 おめでとうございます。すばらしい活躍でした。

10月1日 高校説明会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 県立高校7校の先生方が来校されました。

 各校の特色、カリキュラム、卒業後の進路について、詳しく

丁寧に説明してくださいました。

 2、3年生が参加しましたが、皆、真剣に聞き入っていました。

9月24日 「きたはら」さんから絵手紙をいただきました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 特別養護老人ホーム「きたはら」さんから、絵手紙をいただき

ました。夏にクリエイト部のみなさんが暑中見舞いを送りました。

それを大変喜んでくださったホームのみなさんから、お返が届き

ました。

 例年、訪問していましたが、昨年度からコロナ禍のため中止が続

いています。また、交流できる日を生徒たちも楽しみにしています。

9月16日 継続は力なり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 朝自習や授業の最初の時間に、タブレットを使って問題を解い

ています。タブレットには、学力調査の結果に基づき、生徒一人

一人に対応した「ドリルパーク」というソフトが入っています。

基礎学力の定着や苦手分野の克服をめざし、生徒たちは真剣に取

り組んでています。

9月13日 校長講話

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分散登校が終わり、通常登校となったことを受け、学校長から学校

生活についてお話がありました。部活動はもうしばらく中止が続き

ますが、普通給食となり、生徒たちの元気も戻ってきたようです。

9月1、2日 第2学期始業式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期の始業式が行われました。

緊急事態宣言を受け、分散登校中のため、9月1、2日の2日間に

分けての実施となりました。感染症対策としてリモート配信のため、

生徒たちは教室で参加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長先生からは「誰にも平等に与えられている時間を大切にして、

充実した2学期を」のというお話がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学年の代表生徒が「2学期の抱負」を発表しました。学習・部

活動における目標や、積極的に学校行事に参加したいという、決

意が述べられました。

 

7月21日 クリエイト部 校外学習

夏休みになり、クリエイト部の皆さんが校外学習に出かけました。

笠間日動美術館、春風万里荘、アクアワールド大洗などを訪れ、

楽しい1日を過ごしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリエイト部の日常の活動は、ポスターや絵画を描いてコンクールに

出品したり、運動会や学校祭のスローガンを作成したりしています。

今回は地域の高齢者施設に上のような絵手紙を送りました。

7月20日 第1学期終業式・表彰伝達

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長式辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学年の代表生徒による、「1学期を振り返って」の発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終業式に続いて、表彰伝達がありました。

たくさんの生徒の皆さんが表彰されました。

7月20日 校内少年の主張発表会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内少年の主張発表会が開かれました。

学級発表会を経て選ばれた3名が、堂々と自分の意見を述べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生が最優秀賞に選ばれ、本校代表として8月25日の芳賀地区

大会に参加します。

7月10日・11日・17日 郡市総体各種大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣道部は芳賀町第2体育館で大会が行われました。

女子が団体3位で見事、県大会出場です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球部は真岡市総合運動場で大会がありました。

春に続き、田野中との対戦でした。

惜しくも敗戦でしたが、いいゲームでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレーボール部は前週の予選リーグに続き、茂木町民体育館で

決勝トーナメントが行われました。

全力プレーで力を出し切りました。

3年生の皆さん、お疲れ様でした。

1、2年生の皆さん、新チームのスタートです。

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

7月8日(木) 生徒朝会 体育委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育委員長から、運動会の組み分けが発表されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各組の団長がゲームで紅白を決めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すでに勝負は始まっているようです!

9月4日(土)の運動会当日が楽しみです。

紅組も白組も勝利めざして頑張ってください。

7月5日(月) 食育指導

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2給食センターから管理栄養士の先生が来校され、1年生に家庭

科の授業を行ってくださいました。

夕食の献立作りをしました。栄養のバランス、彩り、好み、予算と、

いろいろなことを考えて楽しく作ることができました。

 

6月30日 真岡市二宮地区国際交流事業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真岡市二宮地区国際交流事業の第1回目の研修会が本校で開かれま

した。

最初に、真岡市教育委員会の先生から交流の趣旨についてのお話が

ありました。コロナ禍の影響で訪問は難しいようですが、別の形で

の交流がスタートします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久下田中、物部中、長沼中学校の生徒代表の皆さんで、交流の内容

についてアイディアを出し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

活発な意見交換がなされました。

新しい学校との国際交流が楽しみです。

6月28日 授業参観・学年保護者会 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生 理科 ガスバーナーを使った実験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 英語の授業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生 社会科の授業です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

授業参観後の学年保護者会では一学期の学習生活の様子や、夏休み

の過ごし方についてお話させていただきました。

たくさんの保護者の皆様にご出席いただきました。

ありがとうございました。

6月25日 薬物乱用防止教室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

劇団三十六計の皆さんが「すばらしい明日のために……」という

劇を上演してくださいました。

薬物のおそろしさについて生徒たちは改めて感じていました。

6月24日 選手激励会 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動部は夏の総合体育大会、文化部はコンクールに向けての抱負

を一人一人が力強く述べました。

運動部の3年生にとっては最後の大会となります。どの部も今まで

の練習の成果と持てる力を十分に発揮してほしと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリエイト部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣道部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バレーボール部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

野球部

6月23日 教育実習生 研究授業 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教育実習生による2年生保健体育の研究授業がありました。

最初は曇っていたのですが途中から陽がさし、プールサイドも

暑くなってきました。生徒たちは元気にクロールや平泳ぎの練習

をしました。

6月22日 全校美化 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑くなってきたので、校庭の草も日に日に伸びてきています。

月に一度の全校美化の時間だけでは全部は片付きませんが、生

徒たちは少しでもきれいになるよう、一生懸命に除草しました。

6月21日 学活「SNSの使い方を考えよう」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「情報モラル」について考える学活の授業が、1,2年生合同で

実施されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友達とやりとりをしている実際の動画を見て、どういう点が問題

なのかを話し合いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 授業を振り返り、感想をまとめました。

 SNSを利用するときの注意点について確認することができました。

6月19日 修学旅行 第3報 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初日の見学先、中尊寺

 

 

 

 

 

 

 

2日目、松島の観光船

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日目、青葉城

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼は牛タンです!

6月17日 修学旅行 第2報 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

予定通り、平泉に到着、レストハウスで昼食です。

エビフライとクリームコロッケ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東日本大震災伝承館を訪れました。

被害の凄まじさを目の当たりにしたようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岩井崎、お天気も良いようです。

広い太平洋見て何を思ったのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕日に向かってJump!

青春の1ページですね。仲良し3年女子!

6月17日 修学旅行 第1報 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日から三日間、3年生は東北方面への修学旅行に出かけます。

出発式を行う頃には雨も上がり、旅行の目的と安全を確認しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスに乗り込む姿も、とても楽しそうでした。

スローガンのように「知ろう、学ぼう、東北で ~めぐるたび、

出会う旅」になることを願っています。

保護者の皆様、早朝からのお見送り、ありがとうございました。

 

6月14日 プール開き 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コロナ禍の影響で、昨年度ばできなかったプールの授業ですが、

今年度は実施できそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 プールの四隅に御神酒や塩をまき、水の神様に挨拶をし、安全を

祈願する、「プール開き」の儀式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 梅雨が明ければ暑い毎日が続きます。期間中、楽しくプールに入

れるよう、安全第一で見守っていきます。

6月10日 第1回シャトルラン検定 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年度初めてのシャトルラン検定です。30度近い暑さの中、

生徒たちは一生懸命走りました。一年間の記録の伸びが期待さ

れます。今回の最高記録は2年生男子の120回でした!

6月9日 引き渡し訓練 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

震度5強を想定した、避難訓練を行いました。短時間で校庭に

避難することができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、長沼小学校の校庭で、合同引き渡し訓練を実施しました。

全員無事に帰宅することができました。保護者の皆様、ご家族の

皆様、ご協力ありがとうございました。

6月3日 非接触型検温器の設置

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「志新会」の皆様からいただきました御寄付でサーモマネージャー

を購入し、玄関に設置しました。顔認証で検温ができる非接触型

の機器です。ありがとうございました。

6月2日 合同訪問 

栃木県教育委員会と真岡市教育委員会から指導主事の先生方や教

育委員の皆様が大勢来校されました。授業や生徒たちの学習活動

の様子を見ていただきました。

 

1年生の国語の授業です。物語の主人公になって書いたメッセージを

グループで読みあい、感想を交換しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の英語の授業です。機内放送から必要な情報を聞き取るという、

リスニングを中心に活動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生の学活の授業です。クロムブックを活用し、キャリアプラン

を立てました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の社会科の授業です。冷たい戦争が世界に与えた影響につい

て学習しました。

6月1日 全校朝会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長講話がありました。

今回は渋沢栄一さんのお話でした。生涯に500以上もの会社を

設立し、一番最初の会社は真岡市の柳林という所に作ったという

エピソードに、驚いていました。

5月28日 1、2年生 校外学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菖蒲ヶ浜から遊覧船に乗り、中禅寺湖クルーズです。天気がよく、

湖全体が見渡せました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

華厳の滝の水量も多く、豪快でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしいランチを食べた後は、日光東照宮の班別研修です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい思い出ができました。

5月27日 各学習調査

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は「真岡市総合学力調査」がありました。国語、算数、理科、

社会が実施されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は「とちぎっ子学習状況調査」です。国語、社会、数学、理科、

社会、英語の五教科が実施されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は「全国学力・学習状況調査」です。国語と数学、そして生活

や学習に関する質問紙がありました。今までの学習がどれくらい定着

しているか、また、コロナ禍の影響なども分析されます。

生徒たちは皆、真剣に取り組んでいました。