中村小学校は今

令和4年度 学校NEWS

6校時の体育

6校時、校庭で4年生が体育で短縄跳びをしていました。

やはり、ジャンピングボードは大人気です。

今日の様子

今日の1校時の様子です。

みんな落ち着いて授業に取り組んでいます。

授業力をめざして

本日は、2~4年目教員支援事業(授業研修)として、真岡市教育委員会の指導主事が来校され、若手教員の授業力向上に向けご指導をいただきました。日々教員は、授業力向上をめざして研修を行っています。

クラブ見学

6校時には、3年生がクラブ見学をしました。来年度のクラブを決めるのに、今週と来週でのクラブ見学を参考にしてもらえればと思います。本日は、アート・アウトドアスポーツ・ボードゲーム・昔遊び・インドアスポーツクラブを見学しました。

アルミ缶回収

本日は、1・3・5年生を対象としたアルミ缶回収がありました。コロナ禍ということで、回収方法を工夫して実施しました。明日は、2・4・6年生が対象となりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

また、企画委員による朝のあいさつ運動も実施しています。

 

なわとび

今日の業間は、体力つくりでした。クラスごとに短なわとびをしました。

学校では現在なわとび検定期間であり、体育の授業などでみんな一生懸命取り組んでいます。

2年生体育の授業より

 

今日の給食

今日の給食より

明日は、お弁当になりますので、よろしくお願いいたします。

 

今日の給食

今日の給食には、真岡産とちおとめが2個ありました。これは、JAはが野いちご部会からのプレゼントです。

みんなおいしく食べられたようです。

業間・昼休みは・・・

今日もとても風が強い1日でしたが、業間や昼休みは外で元気に遊んでいました。遊具(ブランコ、ジャングルジム、鉄棒など)、一輪車、ドッジボール、サッカー、追いかけっこのほかに、今は短なわとびをする児童が多いです。特に、ジャンピングボードを使って跳んでいるが目立ちます。二十跳びができるようになったと喜んでいる児童もいました。

本日の様子

給食の様子から(3年生です)

昼休みの様子です

5校時の様子から

 

今日の様子

今日は、風が強い1日でしたが、子どもたちは元気に過ごしていました。

すべての教室ではありませんが、5校時の授業の様子です。

 

1年生から4年生の下校から

 

令和3年度第3学期始業式

あけましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年もホームページ等で学校の様子を少しでも発信していきたいと思います。

本日は、第3学期始業式がありました。

代表児童が3学期の抱負を発表した後、校長先生よりお話がありました。感染対策についてもう一度確認し、その後3学期にがんばることとして3つ①ルール、マナーを守る②みんなのために行動する③無言集合・無言清掃をあげ、最後に、お願いとして、6年生は伝統を引き継ぐこと、1から5年生は、伝統を受け継ぐことの話がありました。

始業式後、児童指導主任から、3学期の生活等についての話もありました。どのクラスも真剣に参加していました。

今学期も、感染対策を十分に取りながら、学校教育活動を実施していきたいと思いますので、保護者の皆様には、引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

中村郵便局へ・・・

今日の1校時、おおぞら学級の児童が、中村郵便局まで交通安全レターを届けに行きました。これは、歩道の1列歩行の練習も兼ねて毎年行っているものです。子どもたちが家族の人に向けて書いた手紙が家に届くと思いますので、楽しみにしていたください。

 

風が冷たい日が続きますが・・・

13日(月)は、大変風が強い一日でしたが、子どもたちはさすが風の子です。休み時間は、外で元気に遊んでいました。また、本日も風が冷たい日ではありますが、業間活動では体力つくりがあり、学年・クラスごとになわとびや固定施設を使った運動をしていました。

※昨日の夕方、校庭から南側を見ると、夕焼け空をバックに富士山がはっきりと見えました。

 

 

マイブーム

子供たちは昼休みになると、思い思いに好きなことをして過ごします。そんな中、鉄棒に行くといろんな学年の子供たちが、新しい技を習得しようと、楽しみながらぶら下がっています。安全の確保方法を知ったうえで、難易度の高い技に挑戦することはよいことがたくさんあります。器械運動は非日常的な動きが伴うので、巧みな動き(巧緻性)が高まります。出来なかったことが、練習することでできるようになり、達成感や成就感を得ることができます。失敗を繰り返すことでそれを受け止めたり乗り越えたりする強い心が育ちます。鉄棒が得意な子も苦手な子もチャレンジする気持ちは平等です。運動が苦手な子でも「コウモリ振り下り」「両膝かけ回り」など、難しい技もできるようになります。初めて目標の技ができた時の目の輝きと表情は見ているほうも嬉しくなります。子供たちの可能性は無限ですね。

ストーンアート

今日も、自然教育センターの出前授業として、3年生がストーンアートを行いました。本来でしたら鬼怒川の河原で思い思いの石を拾って行うものですが、今年も宿泊学習は中止になってしまい、このような形での体験となります。センター職員の厚意で、今年は、3~6学年がストーンアートや陶芸の創作活動を実施することができました。来年度は、宿泊を伴う自然体験活動ができることを願っています。

 

教員研修

本日は、2年・3年の1クラスで研究授業がありました。本校の研究課題「主体的に考えを表現できる子どもの育成~読む力・書く力の向上をめざして~」を実現するため、国語科の授業を中心にして、授業改善の工夫をしています。また、子どもたちは、本時のめあてを達成するため、登場人物の行動が変化した理由を考えながら読んだり、行動や様子、気持ちを読み取ったり真剣に取り組んでいました。

 

3年ストーンアート制作

今日も、自然教育センターの指導員の方が来校され、3年ストーンアート制作での指導をしていただきました。好きなデザインを考え、みんな楽しそうに制作していました。明日は、違うクラスで実施の予定です。

4年生陶芸教室

本日は、4年生の1クラスで陶芸教室がありました。どんな風に焼き上がるか楽しみです。

自然教育センターの指導員の方、大変お世話になりました。