中村小学校は今

2020年9月の記事一覧

学びあい 4年生 

学校では、いろいろな形の子供たちは学びあいの中で、学力を高めあっています。

4年生の空気と水の性質の実験では、結果を予測して仮説を立てます。そして、友達の仮説と比べながら、考えを整理していきます。

そして、実際に実験を行い、友達と情報を共有ししながら、結果をまとめていきます。

業間

台風の影響を受けずにすんだため、業間は子どもたちの声が響き渡りました。その様子をお伝えします。

トンボとりです。

上級生と仲良く

ブランコで

竹馬も高い技に挑戦です。

低学年生には一輪車も流行っています。

コロナウイルス流行以来、タッチ鬼で遊ぶ姿が見られます。時には学年をまたいで行っています。

体育 2年

体育ではバレーボールにつながる、バウントゲームを行いました。相手から来たボールをワンバウンドでチームの仲間全員に回します。回し終わったら、相手にバウンドをつけて返します。このときツーバウンドしたら、相手のポイントになります。バウンドをすること自体が、難しいようです。強めのボールで返せるように、練習を重ねていきます。

算数 5年

5年の算数は「分数のたし算、ひき算」の単元に開りました。5年生では、この単元を含め、「少数の割り算」「単位量あたり」が毎年のように苦手にしている単元です。今日は、分母の違う分数の大きさ比べをしました。分母が同じになる(基準が同じになる)ことが大切なことに気づきました。

 

 

図工 2年

図工では「みてみておはなし」の単元です。物語を読んで、心に残った場面を絵に表します。今日は彩色を行いました。一つの色で濃淡を出したり、または色を組み合わせて濃淡を出すなど工夫して取り組みました。

PTA総務評議員会

今夜、PTA総務評議員会を行いました。運動会についてが議題の中心でした。本年は、変更点がたくさん出ますが、ご協力よろしくお願いたします。役員の皆様には遅くまでありがとうございました。

理科 3年

理科では太陽の観察をしました。遮光板を使用して太陽を見ると、初めて見る太陽の姿に歓声が上がりました。そして、自分の影は、太陽に対してどちらの方向にあるかを確認しました。

 

外国語活動 3年

外国語活動では「アルファベットなかよし」について学習しています。授業の最初には、アルファベットを言う学習を取り入れていますが、単元で取り上げるのは最初です。ですから、「z」の発音も、開始時のときには正確に発音できるのに、JTEから電子教科書に書いてある「z」を示されて「なんて発音するの?」と投げかけられると「ゼット」。「みんな、最初のフォニックスではできているよね。」。意識しないと忘れてしまいます。

今日は、身の回りにもたくさんアルファベットがあることを学習しました。子どもたちにとっては驚く発見でした。

JTEから「定規にもアルファベットがあるよ」

僕の洋服にアルフアベットがあるよ!

絵の中のアルフアベットをさがそう

 

社会 5年

社会は日本の農業を学習しています。今日は、資料を選択して読み取っていく学習を行いました。プリントにはたくさんのグラフやデータが印刷されています。そして、「○○○○が一番なのは何県だろう?」「○○県で一番とれるお米の銘柄は?」・・・というように課題がだされ、子どもたちは、どのグラフが適しているか選択し読み取っていきました。

 

漢字力テスト

朝8時、漢字力テストを全校一斉で行いました。家庭学習等で計画的に学習を進めてきました。子どもたちは、真剣に、課題に取り組んでいました。

1年1組

1年2組

2年1組

2年2組

2年3組

3年1組

3年2組

3年3組

4年1組

4年2組

5年1組

5年2組

5年3組

6年1組

6年2組