日誌

2021年4月の記事一覧

創立記念講話・授業の様子

今日は、大内中学校創立記念日ですお知らせ

保護者の方も大内中学校出身の人が多いと思いますニヒヒ

現在、校長室に保管されていた『50周年記念誌』を各クラスで回覧しています学校

「中学時代、作文を寄稿したかもしれないなあ」という方は、ぜひお子様にお話してみてください。

(今のところ、2年生のお父様1名、叔母様1名の作文が確認されていますにっこり

 

校長講話では、〇×クイズ形式で、大内中に関する問題が出ました了解

2年生の残りは、ついに2人に・・・

あ・・・ついに、1人に

見事大内中クイズ3位になりましたキラキラ

おめでとうございます花丸

 

2組理科

今回もグループで話し合い

発表の時間を設けました!

 

道徳

1組は、今年度初!タブレットの使用でしたキラキラ

自分の意見を「Google Crassroom」を使って意見交換しました花丸

 

登場!!モカウお知らせ

授業の様子

3時間目

1組:技術

野菜の育て方を学習しましたキラキラ

自分で育てた野菜を食べられる日が待ち遠しいですねハート

レタスとポップコーンを作る予定です! 

 

2組「ミシンの使い方」

ミシンを使いこなせるようになって、

作品をつくる日が楽しみです了解

授業の様子・避難訓練

<理科>

結果が3通り出てきて困惑しましたが、

みんなの知恵を振り絞り考察をすることができて立派でした花丸

その後、「疑問・さらに調べたいと思ったこと」を

考えて発表しました!

探求の過程を繰り返していくことで、

思考力や表現力などを身に付けてほしいと思いますハート

<学活>

「ライフキャリア」について考えよう

「キャリアすごろく」という”人生ゲーム”のようなものを使って、

35歳までの人生について考えましたにっこり

人生どのようなことがあるのか、

今は全く想像ができないかもしれませんが、

大きなイベントになる可能性が高いものを、

選択形式で選び、人生を進めていくことができました花丸

 

 

<避難訓練>

竜巻対策のシェルターを速やかにつくることができましたキラキラ

 

その後、火災を想定した避難もスムーズにできました花丸

いざというときのために備えておくことは非常に大切なので、

今回の訓練をきっかけに、ご家庭でも話題にしてみてくださいお知らせ

理科実験・血液検査

理科実験

「水に電流を流した時の変化を調べよう」

結果は、

陰極側に集まった気体に、

マッチの火を近づけたら、音を立てて燃えました!

陽極側に集まった気体に、

火のついた線香をいれたら、3通りの結果がでてきました?!

・変化なし

・激しく燃えた

・燃え続けた

考察は、

陰極側に集まった気体は、

すべてのグループが同じ結果だったので、

判断することが容易にできましたお祝い

しかし、

陽極側に集まった気体は、3通りの結果が出てきたので、

それぞれの結果を分析しながら、考察していますグループ

結果が1つにならなかったときに、

理由を考えて説明をする活動に力を入れています花丸

 

 <血液検査>

緊張しすぎて、血圧の再測定者が続出!でした苦笑い

2学年朝会、授業の様子「理科・道徳」

<2学年朝会>

今回の朝会の企画をした4人の学級委員ですお知らせ

代表生徒が、2年生の抱負を発表しました花丸

 

 

授業の様子

<理科>

1組「予想」

「水に電流を流した時の変化は?」

既習事項である「水素にマッチの火を近づけると音を立てて燃えて水ができる」を利用して、

考えてグループで相談することができました花丸

 

 

2組「実験」→「結果」→「考察」

「 水に電流を流した時の変化を調べよう」

集めた気体を実験で調べて、気体を特定することができましたキラキラ 

 

<道徳>

資料名「あいさつ」

内容項目「礼儀」でした了解

 

 

お弁当の日

 ~お弁当の日~

おうちの人に作っていただいたことに感謝しながら、

おいしく食べることができました喜ぶ・デレ

ちなみに、5時起きで自作してきた生徒もいますピース

とってもすばらしいですね了解

私(阿久津)もいつも通り、カレーを作ってきましたほくそ笑む・ニヤリ

<1組>

 <2組>

今日はとてもあたたく、心地の良い天候でよかったです晴れ

理科「予想」

今日の2組の理科では、実験の予想をしましたピース

既習事項を使って、

自分たちなりの根拠を考えて、

学級全体に発表することができました花丸

学活「学級会」『無言清掃について』

今日の学活では、

「学級会」の進行や約束事について確認しました了解

残りの時間を使って、

『無言清掃について』という題材で「学級会」をしました花丸

 

初めての学級会で、不慣れな部分もあり、

戸惑う場面もありましたが、積極的な意見発表を行い、

クラスでどのようにしていきたいか決めることができましたキラキラ

 

 

<2年1組学級会の記録>

 

 

<2年2組学級会の記録>

決めたことをこれからの生活で、

どのように表現していくか楽しみにしています喜ぶ・デレ

 

<4月15日 任命・校長講話の後集会の反省>

学年集会、授業の様子

任命式がありましたキラキラ

<生徒会本部役員>

<学級委員>

そのあとに、生徒が運営して学年集会を行いました。花丸 

計画したことを実践することができました花丸

実践した活動がどうだったか振り返りをしますひらめき

振り返りの内容は後日お知らせしますお知らせ

このような活動を通して、先を見通して、

計画・実行していく力を身に付けてほしいと思います 了解

 

保健体育「集団行動」

 

 

理科「炭酸水素ナトリウムを加熱した時の変化」

 

1組は、次回の授業で考察(結果から考えられること)を行いますお知らせ

2組は、今日考察をしましたキラキラ

1年生の授業で習った知識も活用して考えることができました花丸

理科実験計画、道徳

理科実験計画の様子

理科実験計画

このような計画をつくり、計画をもとに実験を行いますひらめき

今日は、2組が実験をしました!

実験の様子については、

後日、1組が実験をしたときに掲載しますお知らせ

 

道徳は、学年始めなので、

学年全体で、道徳の授業の流れや、目標(どんな力を身につけてほしいか)などを説明しました。了解

 

今年度も3人グループをつくって、『考え、議論する』場を設定していきます。

ものごとを多面的・多角的に考えられるようになってほしいと願っていますにっこり