日誌

2022年1月の記事一覧

授業・会場準備の様子

理科の様子

昨日の実験結果をもとに考察しました了解

実験結果を書いた表を写真に撮り、

スライドに載せて共有しているので、

他のグループの結果と比較しながら

考えることができました合格

考察してまとめをした後に、

直列回路と並列回路をつくる練習を行いましたお知らせ

前回よりも回路をつくることができる生徒が増えました!

次回以降は、電圧を図るために回路をつくりますキラキラ

 

昼休みは、来週17月曜日の入学説明会のために、

会場の準備を行いました了解

 

会場準備にも慣れて非常に早く準備ができましたキラキラ

授業の様子

2校時:体育

1組 ソフトボール

 

2組 ソフトテニス

 

今日も寒かったですが、昨日に比べて強風がなく、

穏やかな気候で活動しやすかったですニヒヒ

 

理科では、

回路を流れる電流について調べましたひらめき

接続方法が分からず、なかなか進まないグループもありました困る

次回は、他のグループの結果と

自分のグループの結果を比較しながら

規則性を考えていきますハート

授業の様子

理科

回路を流れる電流の大きさを調べ、規則性を見つけよう

今回は、電流計の使い方を確認し、

それぞれの回路(直列回路・並列回路)で

各点を流れる電流の大きさについて、

どのようになるか予想しましたお知らせ

 

5校時 体育

1組ソフトボール

 

2組ソフトテニス

 

昨日、体育の授業があり、”体つくり”をしました動物

「筋肉痛がぁぁぁ(*´Д`*)」

と、嘆いている生徒もいました急ぎ

学校への登下校や体育の授業による運動の大切さを

感じた生徒も多かったのではないでしょうか?!

始業式・生徒会役員・学級委員任命

久しぶりに登校して、

みんなに会えて喜んでいる生徒がたくさんいましたが、

時間になるとすぐに読書を始めていました花丸

 

始業式がありましたピース

所感発表の様子

生徒会役員の任命

学級委員の任命

今年は最高学年になりますお知らせ

立派な3年生になるように、

今から学習や部活、生活の目標を決めて

生活できるように話をしました興奮・ヤッター!