久下田小ニュース

令和5年度 久下田小ニュース

各教室の風景(7/20)

第1学期最終日の今日、各教室では通知表の手交や夏休みの過ごし方について等、主に明日からのことについて担任と児童間でお互いに確認をし合っていました。

担任は児童一人一人に対し、今学期頑張った点等を中心に、声をかけながら通知表を手渡していました。

★児童の皆さん、「通知表」は一人一人が頑張った結果です。お家の方と確認しながら、自分の頑張った点、そして素晴らしい点等をしっかりと実感してくださいね(^^♪

  

  

  

  

  

  

  

  

業間休みの風景(7/20)

第1学期最後の業間休みの様子です。

日差しは強いながらも、校庭には時折爽やかな風が吹き抜け、昨日のようなじめっとした暑さではないようです。

最後の業間休み、子供たちはそれぞれ思い思いに「業間休み」の時間を楽しんでいました。

★児童の皆さん、1学期大変よく頑張りました!2学期も皆さんの頑張りに期待しています(^^♪

  

  

  

  

  

  

  

  

たち、2学期も頑張るぞ!(^^)!」

「令和5年度 第1学期終業式」(7/20)

本日の1校時、「令和5年度 第1学期終業式」を実施しました。

校長の話の後、担当の教諭から「夏休みの過ごし方」についての説明があり、子供たちは真剣な表情で聞き入っていました。

「夏休みの過ごし方」の説明の際、各クラス作成の夏休みのスローガンの発表や、3年1組が「夏休みのスローガン」を歌で表現する等、大変実り多い終業式となりました。

★児童の皆さん、健康・安全には十分気を付け、楽しい夏休みを過ごしてくださいね(^^♪

  

  

  

  

              

  

  

  

しっかり守り、楽しい夏休みを(^^♪

  

3年生「着衣泳法」(7/19)

3年生児童による「着衣泳法」の様子です。

3年生児童も、とても真剣な態度で「着衣泳法」の練習に取り組んでいました。

★3年生児童の皆さん、みんなとっても上手に浮くことができましたね。万が一のことを考えて、今日の学習内容をしっかりと覚えておいてくださいね(^^♪

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 しっかりと浮くことができましたね(^^♪

業間休みの風景(7/19)

昨日までは、あまりの暑さのため校庭で遊ぶことを控えたのですが、今日は暑さも少々和らいできたので、久しぶりに校庭に出て遊ぶことができました。

★児童の皆さん、休み時間はやっぱり外に出て、思い切り体を動かしたいですよね(^^♪

  

  

  

  

みんなで何を相談しているのかな!(^^)!

2年1組「着衣泳法」(7/19)

2年1組でも、「着衣泳法」を学びました。

子供たちは大変真剣な態度で練習に臨んでいました。

★2年1組の児童の皆さん、上手に浮くことができましたね。素晴らしかったです(^^♪

  

  

  

  

  

  

  

  

  

みんな、しっかり浮かべていますね!(^^♪

授業中の一コマ(7/19)

 昨日と比べると少々暑さは和らいだようですが、やっぱり今日も暑いですよね"(-""-)"。

それでも本校児童は暑さに負けることなく、今日も頑張って授業に臨んでいます。

★明日はいよいよ「第1学期終業式」ですね。1学期、みんな頑張ってきましたね(^^♪

  

  

  

  

  

  

   

4年生「着衣泳法」(7/19)

4年生児童が「着衣泳法」を学びました。

「命を守る学習」、とても大切ですよね。子供たちは大変真剣な態度で「着衣泳法」に臨んでいました。

★とても熱心に取り組んでいましたね。皆さんの「真剣な態度」、素晴らしかったです!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

しっかり浮いています!上手です(^^♪

7/18 今日のスナップ

7月18日、今日のスナップです。

今日も暑い一日だったので、室内での生活です。

 

今日は3・4年生の給食風景です。

昼休みの図書室です。

暑い一日でしたが、

久下田小学校の子どもたちは元気です。

終業式まで、あと2日です。

1年2組:楽しい「ドッジボール!」(7/18)

とっても柔らかなソフトバレーボールを使い、体育館で「ドッジボール」を行っていました。

子供たちは大変楽しそうに、そして夢中になってボールを投げたり逃げたりと、体育館には笑顔と声かけにあふれていました。

★児童の皆さん、とっても楽しそうでしたね!終わった後はしっかりと水分補給をよろしくお願いしますね(^^♪

  

  

  

  

授業中の一コマ(7/18)

先週に引き続き、月曜日から暑いですね・・・"(-""-)"。

それでも本校児童は暑さに負けることなく、頑張って授業に臨んでにいます!

★児童の皆さん、今週で第1学期が終わりますね。「最後のまとめ」、頑張りましょう(^^♪

  

  

  

  

  

  

  

  

「第1学期末大掃除」(7/14)

本日の5校時、以下の目標の下、1~6年生の児童全員で「第1学期末大掃除」を、行いました。

  1. 働く意義を理解し、清掃の仕方を身に付けるようにする。
  2. 働く意義について考え、実践することができるようにする。
  3. 感謝の気持ちをもち、積極的に働こうとする態度を養う。

前半は班ごとに分かれて各清掃分担場所を、そして後半は全員が自分の教室の清掃を行いました。

子供たちみんなが夢中になって清掃活動に取り組んでいる姿が、大変印象的でした(^^♪

★6年1組から順番に3枚ずつ、最後は1年2組の清掃活動の様子です。

★児童の皆さん、「第1学期末大掃除」大変お疲れ様でした! みんなの頑張りのおかげで学校全体がピカピカになりました。ありがとう!これで気持ちよく1学期を終えることができます。大変素晴らしかったです(^^)!

  

  

  

   

  

  

  

  

  

  

  

  

「私たち、”教室清掃”頑張りました(^^♪」

5年2組「家庭科実習」(7/14)

5年2組の「家庭科実習」の様子です。

今日の実習は、既存のセットを使いながらの「ボタン付け」に取り組んでいました。

子供たちは悪戦苦闘しながらも、先生の説明にしっかりと耳を傾けながら、頑張って縫い付け作業に臨んでいました。

★5年2組の児童の皆さん、ボタンをしっかりと縫い付けることができましたか!みんな夢中になって頑張っていましたね(^^♪

  

  

  

  

   

楽しい「水泳学習:4年生」!(^^)!(7/14)

4年1組・2組が、合同で「水泳学習」を行っていました。

どちらのクラスとも、頑張って泳ぎ方の練習に取り組んでいました。

★4年生児童の皆さん、上手に泳げるようになったかな!! 楽しく充実した水泳学習でしたね(^^♪

  

  

  

  

  

  

  

  

  

授業中の一コマ(7/14)

本日の授業中の様子です。

1年生から順番に6年生と、各クラス毎に3枚ずつ掲載しております。

今週も大変暑い日が続きましたが、どの学年・クラスともに大変頑張り、意欲的に授業に臨みました!

6年1組の総合の授業では、修学旅行で見学予定の様々な場所について、前に出て電子黒板に映しながら、各自が調べたことを発表していました!

★児童の皆さん、今週もよく頑張りましたね。明日から楽しい3連休、ゆっくり休んで来週も元気いっぱい笑顔で登校してきてくださいね(^^♪

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

7/13 今日のスナップ

7月13日、今日のスナップです。

今日は、2年生の生活科「生き物ランド」があります。

 

 業間です。

今日は1・2年生の給食風景です。

昼休みの様子です。

四葉のクローバー、見つけたよ!

四葉のクローバー、2つめです!

猫じゃらし、いっぱいだよ>

根までしっかりとれたよ!

今日も久下田小学校の子どもたちは元気です。

今日は校庭で遊べて、満足そうな子どもたちでした。

楽しかった水泳学習(1ー2・5-2・6-1)(7/13)

少々肌寒くは感じましたが、子供たちにとっては全く関係ないようですね・・・!(^^)!

元気いっぱい「水泳学習」を楽しんでいました!

★児童の皆さん、皆さんの満面の笑顔と楽しそうな声がとっても印象的でした!(^^)!

  

  

  

  

1年2組の様子

  

  

   

5年1組・6年2組の様子

  

  

  

  

  

  

さすが高学年!しっかりと潜れましたね!