久下田小ニュース

令和5年度 久下田小ニュース

「読み聞かせボランティア」さん、楽しかったです!(2/22)

 毎月2回、「読み聞かせボランティア」の皆様が学校に来てくださいます。

 3学期に入り、第4回目の「読み聞かせ」を行いました。各教室では大変静かな雰囲気の中、真剣な眼差しで読み聞かせボランティアさんを見つめ、そして熱心に耳を傾けている子供たちの姿を見ることができました(^^♪)

★児童の皆さん、「本は心の栄養」です。毎月2回の「読み聞かせの時間」を大切にしてくださいね。久下田小学校の学校図書館にも素晴らしい本がたくさんあるので、積極的に「読書」にも親しんでほしいと思います(^^♪)。 

★「読み聞かせボランティア」の皆様、子供たちはこの「読み聞かせの日」を日頃から心待ちにしております。次回もどうぞよろしくお願いいたします。本日はどうもありがとうございました(*^^*)。

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

 

お昼休みの風景(2/20)

 今日朝から穏やかに晴れ渡り、汗ばむほどの暖かな陽気となりました。

★たくさんの子供たちが校庭に出てきて「縄跳び・大縄跳び」等、元気いっぱい遊び回っていました!(^^)!

  

  

  

  

  

  

  

  

  

1年生「お弁当の日」(2/20)

1年生の「給食(お弁当の日)」の様子です。

子供たちは、愛情たっぷりのお弁当を、とっても美味しそうにほおばっていました(;^ω^)!

★1年生の皆さん、皆さん一人一人の表情から「お弁当の美味しさ」が伝わってきます!(^^)!

1年1組の様子

        

        

        

1年2組の様子

        

        

        

業間の時間【体育集会(大縄跳び)】(2/20)

先週から業間(火・木)の時間に、「大縄跳びにチャレンジ!」を行っています!

 ★今日の「大縄跳びにチャレンジ!」の時も、どのクラスも全員で声を掛け合ったり、心のこもったアドバイスが飛び交ったりと、仲良く協力しながら「目標回数達成!」を目指している様子を見ることができました!(^^)!