久下田小ニュース

2024年12月の記事一覧

「第2学期:大変お世話になりました。」(12/25)

 久下田小学校保護者様並びに地域の皆様方へ

 昨年度5月8日付で、「新型コロナウイルス感染症」が第5類感染症に移行することに伴い、これまで行ってきた対応方法等が大幅に緩和されました。
それでも本校では子供たちの安全・安心を考慮し、引き続きその都度その都度の状況を把握しながら、適切な感染予防対策(含:インフルエンザ流行)を講じて参りました。従いまして様々な行事や学習活動においても、時としてほんの僅かな制限がなされた中での2学期でしたが、本日無事に終業式を迎えることができました。
 本校職員一同、一人一人の子供たちの成長を願い、保護者や地域の皆様の温かな御支援・御協力に支えられながら、とにかく前向きにひたむきに教育活動を行って参りました。お陰さまで、子供たちはみんな元気に、そして毎日伸び伸びと勉強や運動に一生懸命頑張ることのできた2学期となりました。
 本日、第2学期終業式の校長の話の中で、子供たちに対し【①2学期に頑張ったこと ②冬休みについて ③感謝の気持ちを持って】等についての話をしました。今学期の子供たちの学校生活を思い浮かべながら、主に今学期に伸びたことや頑張ったこと等を中心に話しました。御家庭におかれましても、本日担任から一人一人のお子様に手渡された通知表を御覧になりながら、御一緒に今学期を振り返ってみるとともに、3学期に向けて頑張ること等について話し合っていただけると、大変有り難く思います。
 そして明日からの冬休み、子どもたちが自分から進んで学習やお手伝いに取り組むことができるよう、お声かけや励ましの言葉等を、是非よろしくお願いいたします。
 子供たちの健やかな成長は、学校と御家庭とががっちりと手を組み、目的意識の共有や充実した連携体制があってこそ成り立つものだと思っております。今学期同様、3学期におきましても、保護者・地域の皆様にはこれまでと変わらぬ御支援・御協力をどうぞよろしくお願いいたします。
 今こうして改めて振り返ってみますと、今年度は、「コロナ以前の状態」という、数年前までの形でスタートしました。そのような状況の中、久しぶりに復帰した行事等もあり、学校運営にあたり本当にいろいろとお世話になりました。どうもありがとうございました。
 最後になりますが、御家族様お揃いで、どうぞ健やかな新春をお迎えください。
 

                            真岡市立久下田小学校長  添谷 敦

★冬季休業中に、連絡を要する事案(大きな事故や怪我・病気、その他)等が発生した場合は、学校まで御連絡ください。 久下田小学校( 74-0042)
 但し、12月27(金)~1月3日(木)【土・日も不在】は学校閉庁のため、職員不在となりますので、「e-メッセージ」より御連絡をお願いいたします。

「本日の給食(#^.^#)❣❣」(12/25)

【本日のメニュー(#^.^#)♪】

クリスマス給食

 ライス 牛乳 キラキラ星のサラダ ハヤシライス クリスマスデザート(手作りです!)               

★今日の給食もとっても美味しそうですね❣❣ 2学期最後の給食です。感謝の気持ちを忘れずに、しっかり噛んで、しっかり味わって、そしてなるべく残さないように食べましょう(#^.^#)。

   

「2学期、大変よく頑張りました(#^.^#)」(12/25)

★通知表を二人で確認しながら、2学期に頑張ったことの説明や、3学期に向けてのアドバイス等とともに、担任から児童一人一人に手渡されていました(#^.^#)。

        

        

        

        

        

        

        

4年1組「自然教室:事前学習(#^.^#)」(12/25)

「学級活動」の時間にお邪魔しました。

★3学期の始まってすぐに実施の「自然教室(自然教育センター)」について、約束事やルールの確認を行っていました(#^.^#)。