令和6年度長沼中
4月9日(水)交通安全教室
長沼駐在所やくらし安全課の方を講師にむかえ、交通安全教室が行われました。実際に町内を自転車で回りながら、最後に講師の方に講評をいただきました。
4月9日(水)任命式
朝会では、任命式が行われました。1学期の学級委員になります。どうぞよろしくお願いします。
4月8日(火)対面式
8日の午後には、対面式が行われました。はじめに、学校生活について中央委員より説明がありました。その後、各部活動紹介を行いました。それぞれの部が、工夫を凝らした紹介をしていました。
4月8日(火)入学式
19名の新入生を迎え、入学式が行われました。まだ、緊張のまっただ中ですが、少しずつ学校に慣れて学校生活を頑張っていきましょう。
4月8日(火)始業式
新しい先生方を迎え、新学期が始まりました。2,3年生の皆さん、これから入学する新入生と一緒に1年間頑張っていきましょう。
3月31日(月)離任式
離任式が行われました。今回は7名の先生方が異動や退職となりました。生徒たちも、お世話になった先生方との別れを惜しんでいました。
3月24日(月)修了式
修了式が行われました。はじめに、校長先生より修了書が渡されました。校長式辞では、春休みに1年の計画を立てようと話し、「ワクワクな1年」の計画を立てる話をしました。生徒作文では、1年間を振り返り、苦手なことを克服できた発表がありました。表彰伝達では、ロボコン全国大会の表彰をはじめ、多くの表彰がありました。
3月18日(火)お楽しみ会
2年生のお楽しみ会が開かれました。今回は、調理実習です。班で何をつくるか考え、それぞれの班ごとにクラス全員分をつくりました。さすがは2年生。手際よく準備して、調理を始めました。また、4名の保護者の方が来てくださり、お手伝いいただきました。完成した料理をみんな美味しくいただきました。
3月18日(火)朝の読み聞かせ
本日は、1年生の朝の読み聞かせがありました。今回は、3年生で好評だった「オニのサラリーマン」でした。その後は「カッパもやっぱりキュウリでしょ?」を読んでいただきました。
3月14日(金)全校美化
今年度、最後の全校美化が行われました。校庭の除草や側溝掃除を行いました。また、先日、ボランティアの3名の方にペンキを塗っていただいたサッカーゴールに、昭和42年度卒業辰巳会有志様より寄付いただいたゴールネットを取り付けました。いろいろな方にご協力いただきながら、素晴らしい環境で授業ができることに感謝したいと思います。