令和6年度長沼中
5/29(木)修学旅行<出発式>
小金井駅出発式です。
元気に行ってきます!
5月29日(木)修学旅行
3年生が今日から3日間の修学旅行に出発しました。とても楽しみにしていた修学旅行。朝の集合時間より25分以上前から集合し始め、時間前には出発式が始まりました。京都・奈良の旅を存分に楽しんできてください。
5月28日(水)マイチャレンジ体験活動
28日から30日まで、2年生がマイチャレンジ体験活動を行っています。9つの事業所の皆さんお世話になります。
5月27日(火)マイチャレンジ事前指導
明日から始まるマイチャレンジ体験活動に向け、事前指導を行いました。校長先生から、体験活動の目標や2つの必ずやってほしいことの話がありました。また、担任より体験活動の要点や注意の話がありました。2年生の皆さん、充実したマイチャレンジ体験活動にしてください。
5月23日(金)全校美化
全校美化が行われました。今回は、校庭北側の除草や東側の側溝掃除に加え、通学路の清掃も行いました。
5月23日(金)さつまいも植え
2年生の技術の授業で生物育成の学習をしています。今回は、長沼小学校と合同でさつまいもの苗を植えました。中学生が優しく小学生に指導をしながら、さつまいもの苗を植えました。秋が楽しみになりました。
5月22日(木)読み聞かせ
今日の読み聞かせは2年生でした。陸上大会のために少しさみしい人数でしたが、いつものように楽しみにしていた生徒が真剣に聞き入っていました。今日読んでいただいたのは「みまもりねこ」でした。
5月22日(木)郡市総体陸上競技大会
本日、6時50分に総体陸上競技大会に参加する生徒が、運転手さんに大きな声であいさつをして、バスで出発しました。今まで練習してきた成果を発揮して、自己ベストを出してほしいと思います。ファイト。
5月21日(水)生徒朝会(環境安全委員会)
本日の生徒朝会は、環境安全委員会の活動についての説明とクイズを行いました。1年間、学校の環境整備と生徒の登下校などの安全のために活動していきます。クイズでは、環境に関するクイズや交通安全に関するクイズなどを行いました。
5月20日(火)学校運営協議会
第1回目の学校運営協議会(コミュニティ・スクール)が開催されました。今年度より、長沼小学校と長沼中学校が合同で運営協議会を設置し、12名の運営協議会委員様と学校、市教育委員会が協力して運営していきます。今年度は年4回の会議を計画しています。また、学校運営協議会では、学校が地域にできること、地域が学校に協力できることなど話し合いながら、地域と学校が一体となって子どもたちのために活動していきたいと思います。皆様のご協力よろしくお願いします。