令和6年度長沼中
2月25日(火)朝の読み聞かせ
今日の朝の読み聞かせは、2年生でした。今回は、先週1年生でも実施した恋のお話でした。
2月21日(金)3年生を送る会
本日の午後は、3年生を送る会でした。あと2週間で卒業してしまう3年生に感謝の気持ちを込めて実施しました。在校生より、3年生へ感謝の言葉が述べられ、花束や記念品、感謝の気持ちを綴った模造紙が贈られました。その後は、みんなで映画を鑑賞して、全員で記念撮影を行いました。入試を控えた3年生には、ひとときの安らぎの時間になったと思います。
2月20日(木)学年末テスト
本日から明日にかけて、1・2年生の学年末テストが行われています。朝からしっかりとテストに向けて勉強していました。今までの成果がしっかりと出せるように頑張ってください。
2月18日(火)朝の読み聞かせ
1年生の読み聞かせは、恋のお話でした。最初は、「しげちゃんのはつこい」。次のお話は、「すきっていわなきゃだめ?」でした。
2月17日(月)理数教室
いよいよ今週末は学年末テストです。今週から昼休みは、テストに向けて理数教室が開かれます。多くの生徒が理科室に集まって、数学や理科の勉強をしていました。分からないところは、担当の教員に教えてもらいながらテスト対策をしていました。
2月14日(金)海外派遣報告会
本日の朝会で、海外派遣報告会を行いました。11月にオーストラリアで行われた海外派遣に参加した2年生が、現地での生活や文化などわかりやすく発表しました。現地の学校の授業に参加したり、水族館などを見学した様子も発表しました。現地の学校の授業では、調理実習もありました。ここでクイズ、調理実習では一体何をつくったのでしょう?
正解は「クッキー」でした。また、最後にはたくさんの質問にも答えていました。次回の派遣には、ぜひ参加してみてください。
2月13日(木)球技大会結果
今週行われた球技大会の結果です。優勝は、全勝した3年生の「くるくるフルーツポンチ」チームでした。大変盛り上がった球技大会になりました。
2月12日(水)琴の授業
2,3校時に1年生の「琴の授業」がありました。外部より講師をお招きし、「さくらさくら」を練習しました。はじめはぎこちない演奏も、1時間ぐらいで、みんな素晴らしい演奏ができるまでになりました。
2月12日(水)生徒朝会
今回の生徒朝会は、広報委員会による発表でした。みんなが楽しめるイントロクイズとあり、大変盛り上がりました。
2月10日(月)長沼中球技大会 ~バレーボール~
今週の昼休みを利用して、長沼中球技大会が行われています。今回は、バレーボールです。希望者4チームが集まり、熱戦が繰り広げられています。はたして優勝はどのチームになるか楽しみです。