日誌

2020年12月の記事一覧

1年生へ:授業の様子、昼休み、意見発表会

こんにちは晴れ

 

今日は金曜日なので、「乗り切れば休日だぁ!」

と、元気になる生徒も多かった気がしますが、

意見発表会に参加する生徒は、

なんとなくそわそわしている感じがしました喜ぶ・デレ

 

2時間目:体育

1組~マット運動(最終回)~

 

課題表を確認しながら、演技した技の自己評価をしています星

上手にできる生徒の演技を手本にしようと、

よく見てポイントをおさえようとしていますお知らせ

来年度は、今年できなかった技に挑戦したり

完成度に磨きをかけたりしてきましょう花丸

 

3時間目:2組理科

復習テストも引き続き行っていますが、

満点を取り続けている人もいます花丸

 

 

昼休み

意見発表会の練習をしています!がんばれ!!

5問テストの勉強をしています!今日も満点取るぞ!!

外で元気に・・・!?

 

生徒会役員選挙  意見発表会

 

 

初めての舞台で緊張したようです

応援演説者も立候補者も立派な意見発表でした

よく考えて、投票をするようにしましょうキラキラ

0

1年生へ:授業の様子、選挙活動

こんにちは小雨

 

本日は雨がぱらつき、より寒さを感じました困る

しかし、いつもよりは乾燥が抑えられていて、

良かったのかもしれません?!

 

3時間目:体育

各単元が5時間目になりました

あと1時間ありますので、さらに上達できるように

練習にとりくんでいきましょうお知らせ

1組:マット運動

 

倒立系の技に挑戦する生徒も増えてきました花丸

動画を見ながら、技の完成度を確認しあって、アドバイスをしています了解

タブレットの撮影を工夫しているグループも見られましたにっこり

 

2組:剣道

 

防具を身につけるスピードも速くなりました期待・ワクワク

とっても足が冷たいですが、我慢して一生懸命に取り組んでいて立派ですキラキラ 

 

4時間目:1組理科

復習テストを行っています

毎回満点をとるような学習を

してきている人が多く大変すばらしいです花丸

 

給食の時間に、1年生教室で選挙活動が行われましたお知らせ

明日の6時間目が意見発表会です

立候補者・応援演説者は、自信をもって堂々と意見を伝えてくださいひらめき

また、聞いている皆さんは、誰に大内中を任せたいか、

よく考えながら、話を聞くようにしましょうにっこり

0

1年生へ:授業の様子

こんにちは曇り

今日はあまり晴れ間を見ることができず、

冷え込みがきつく感じました衝撃・ガーン

 

4時間目:道徳

資料名は「日本から来たおばさん」

内容項目は「国際理解、国際貢献」でしたキラキラ

まず、インドネシアについて、知っていることを確認したり、

インターネットを使って調べて確認したりしました ニヒヒ

 

 

5時間目:体育

1組:マット運動

各自が完成度を高めていきたい技を鍛えましたひらめき

 

 

2組:剣道

 

黙想を行い、精神統一していますお辞儀

防具を7分以内に身につけようと必死に装着していますキラキラ

0

1年生へ:授業の様子・選挙活動

こんにちは晴れ

 

今日も晴れていてスッキリでしたピース

 

3・4時間目:総合

益子特別支援学校へのビデオレターの

仕上げを学級委員が行いましたキラキラ

真岡市調べも着実に進められていますお知らせ

 

 

給食の時間に、

生徒会副会長の立候補者が教室を回りあいさつをしましたお知らせ

 

1人ひとり自分の公約を伝えることができました花丸

明日以降に1年生の教室でのあいさつも予定されていますので

話をよく聞いて、誰に大内中学校を任せたいのか判断しましょうひらめき

0

1年生へ:授業の様子

こんにちは晴れ

 

週末の土曜日は、特に寒さが厳しく

辛かったのではないでしょうか?!

 

本日は、待ちに待った家庭科の調理実習でしたキラキラ

”筑前煮”を作りましたが、

作る前に“筑前煮”の完成形を知らない生徒が多かったですお辞儀

3時間目:2組家庭科

 

 

4時間目:1組家庭科

 

 給食の時に、私(阿久津)もいただきましたが、

非常においしくできていました花丸

ぜひ、家庭でもチャレンジしてほしいと思いますキラキラ

0