学校日誌

大内中央小 学校日誌(R5年度)

人権週間

今週は人権週間です。

各学年で人権のめあてを考え、学年表示の下に掲示をしています。

廊下に掲示した『花さき山』には、友達のよいところや親切にしてもらってうれしかったことなどを書いた、児童のカードを貼りつけます。

相手の気持ちや立場を尊重できる児童に育ってほしいと願っています。

今日の業間の時間は環境活動がありました。

学級内で活動内容を考えたり場所を分担したりして、自分の荷物の片付けや清掃活動を行っていました。

いよいよ年末ですね。

みんなで隅々まできれいにして、気持ちよく年末年始を迎えられるようにしましょうね。

 

 

 

今日の子どもたち

今日は6年生の図工の授業にお邪魔しました。

6年生は自分の好きな月のカレンダーを作っています。

飾りの部分や配置を考えながら、黙々と作品作りに取り組んでいました。

楽しい作品が着々と出来上がりつつあります。

最後まで丁寧に、素敵な作品を完成させてくださいね。

 

5年生は担任が不在だったため、無担の先生たちによる授業とリモート授業で乗り切りました。

集中してリモート授業に取り組む子どもたち。

今日もたいへんよくがんばりました。

 

 そして、にこにこ学級の子どもたちは、人権についての学習をしていました。

来週は人権週間です。

たくさんのあったか言葉を使って、楽しく元気に学校生活を送れるようにしていきましょう。

 

そして今日は、水曜日からマイチャレンジに来ていた中学生とのお別れの日です。

3日間、普段とは異なる生活でたいへんだったと思いますが、今後に役立つ学びもたくさんあったのではないかと思います。

今回の学びを、ぜひ今後に生かしていってほしいと思います。

3日間たいへんお疲れ様でした。

 

 

 

今日の子どもたち

今日の運動集会は「8の字もおかぴょん」の練習を行いました。

真岡市では体力の向上を目指し、市内の学級対抗で競う長縄大会を行っています。

コロナ禍のためここ数年間は休止状態でしたが、今年からまた復活です。

ぜひ、みんなで楽しみながら、体力の増進を図るとともに学級の絆を育んでほしいと思います。

 

今日は2年生の図工の時間にお邪魔しました。

子どもたちはペットボトルや空き缶、空き箱などを利用して楽器作りをしていました。

どの作品も随所に工夫が見られ、楽しい作品がたくさん出来上がりました。

 

3年生も着々と絵画の制作を進めています。

細かい所まで丁寧に、最後までしっかりと取り組んでほしいと思います。

 

 

 

 

5・6年生の食育の授業

にこにこ学級の子どもたちが作った作品です。

爪楊枝アートによるしんと君とミニ屋台です。

細かい作業を最後まで丁寧に、よくがんばりました。

 

さて、今日は真岡市の栄養教諭の先生による5・6年生の食に関する授業がありました。

5年生の学習のめあては「どんな食べ方がいいか考えよう」、6年生は「食生活を見直そう」でした。

 

子どもたちはバランスの良い食事をすることの大切さについて考え、学ぶことができました。

好き嫌いをせずいろいろなものを食べて、健康な体を作っていきましょうね。

 

 

ハッピータイムと5年生の外国語の授業

今日の業間の時間はハッピータイムがありました。

1年生から6年生の縦割り班ごとに遊びを考え、みんなで仲良く楽しく遊んでいました。

どの班も、5・6年生が上手にリーダーシップを発揮してくれていました。

 

そして、5年生の外国語の授業では、先週告知していたテストが行われていました。

幾分、子どもたちは緊張した面持ちです。

教室ではペアになって、意欲的に練習に取り組んでいました。

子どもたちの発表がとても素晴らしかったようで、授業後には支援員の先生からお褒めの言葉をいただきました。

この調子で、これからも楽しく外国語を学んでいきましょうね。