児童・学校の様子

東小学校は今!

昼休みの外遊び

昼休みになるころには、すっかり青空が広がってきました。

東っ子たちは今日も元気に外に出て、思い思いに遊んでいます。

陸上記録会を明日に控えて、陸上の練習も行われています。昼休みにも進んで草取りをしている東っ子もいます。

午前中は曇り空でしたが、今は青空が広がってきています。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、ヤンニャムポーク、ゆずかつおあえ、えびだんごスープ、ごはん、牛乳のメニューで、631Kcal(中学年)でした。

今日の給食は、献立予定表で牛乳の他には珍しく漢字のないメニューになっています。

 < 3年1組 >

 

 < 3年2組 > 

明日は15日なので、「いちごの日給食」です。

業間の休み時間

今日も業間の時間には、東っ子たちは元気に外に出て遊んでいます。

そして今日は2年生の東っ子たちが職員室や校長室に来て先生方へのインタビューをしていたり、明日の陸上記録会に出場する東っ子たちは、グランドで一生懸命に練習に取り組んでいたりもしました。

水たまりで遊んでいる東っ子や、積極的に草取りをしている東っ子もいました。それぞれの東っ子たちが思い思いに業間の時間を過ごしていました。

校庭の砂に東っ子の"作品"が描かれていました。

2校時目の授業

今日の2校時目の2年2組と3年2組の授業の様子です。

2年2組は生活科で、明後日に1年生と一緒に行う予定の「学校探検」の準備の活動を探検班に分かれて楽しそうに取り組んでいました。

3年2組は社会科で「学校のまわりの土地のつかわれかたをしらべよう」というめあてで、後日2日間で2コースに分かれて行われる社会科校外学習を楽しみにしながら積極的に学習していました。

 < 2年2組 >

 < 3年2組 >

5月14日 朝の登校

今日は昨日からの雨もあがり、雲は多いですが、ところどころに青空も見えています。

東っ子たちは、今日も元気に「おはようございます!」とあいさつしながら登校してきました。

今週は「あいさつ強調週間」になっています。

生活委員会の東っ子たちが正門と東門であいさつ運動をしています。

新緑にピンクのサツキが雨に濡れてきれいに咲いています。

6時間目 5年2組

今日の6時間目には、5年2組は理科の授業で「天気の変化のきまり」の学習をしていました。

5年生の東っ子たちは電子黒板やタブレットを使って実際の天気予報や雨雲の動きを見ながら、天気の変化を確認していました。

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は、焼いてメンチカツ、ブロッコリーと枝豆のサラダ、マカロニスープ、アップルパン、牛乳のメニューで、682Kcal(中学年)でした。

今日も東っ子たちはとてもおいしそうに給食を食べていました。

 < 6年1組 >

 < 6年2組 >

 < 6年3組 >

職員玄関の花

真岡東小学校の職員玄関には、見る人の目を和ませたり、季節を感じさせてくれたりするような花がいつも飾られています。

いつもきれいな花を飾ってくれる先生がいて、大変ありがたく思います。

同じ花でも写真の撮り方で印象がかなり変わります。

「ふれあい班活動」

今年度も東っ子たちの「ふれあい班活動」が始まりました。

6年生の東っ子たちが、1年生の東っ子たちを教室まで迎えに行っていました。

今日は縦割りの班づくりと自己紹介などがありました。これから「ふれあい班」ごとに1年生から6年生までの縦割り班で、遊んだり活動したりしていくことになります。

廊下の掲示物

のびのび通級教室の廊下の掲示物です。

とても手の込んだ作りで、季節感あふれる掲示物になっています。

藤やあじさい、アヤメの花や、河童にカエルにオタマジャクシまで、とてもすばらしい造形です。

カーネーション・・・昨日は「母の日」でした。

5月13日 雨の朝

今日は月曜日の朝から本降りの雨になっています。

東っ子たちは傘をさしたり長靴をはいたりしながら、雨にも負けずに、今日も元気に登校してきました。

傘の色もカラフルで、その種類も一人一人いろいろです。

雨で特別教室棟が少しかすんで見えています。

3年生 帰校

3年生の東っ子たちが、一泊二日の自然センターでの宿泊学習を終えて、予定通りで学校に帰ってきました。

バスから降りてきた3年生の東っ子たちは、「ただいまー!」と元気にあいさつしながら集合場所に向かっていきました。集合して先生の話をしっかり聞いている3年生の東っ子たちは、宿泊学習を終えてまたひと回り大きく成長したように思えます。

今回の宿泊学習での経験を来週からの学校生活にも生かしてほしいと思います。

 

1・2年生下校

1年生と2年生の東っ子たちが、コースごとに分かれて「さよーなら!」と元気にあいさつしながら下校して行きました。

横断歩道ではきちんと左右確認をして手をあげて渡っていました。

昼休みの外遊び

今日は朝から気持ちのいい青空が広がっています。少し風はありますが、さわやかないい天気です。

今日も東っ子たちは昼休みに外に出て元気いっぱいに遊んでいます。

学校農園に植えたほうれん草に水やりをしている5年生の東っ子や、陸上の練習にがんばって取り組んでいる東っ子もいます。

 

今日の給食

今日の真岡東小学校の給食は「中村小学校リクエスト給食」で、とりのから揚げ、磯辺あえ、カレー、いちごのタルト、ごはん、牛乳のメニューで、757Kcal(中学年)でした。

757Kcalは今月の最高カロリーです!

 < 5年1組 >

 < 6年1組 >

東っ子たちは今日の給食も「おいしーです!」「最高です!」などと言っておいしそうにたくさん食べていました。

から揚げやタルト、ごはんなど、おかわり希望の東っ子たちが気合の入ったジャンケンをしていました。

4年2組「図画工作」

今日の3校時目に、4年2組は「図画工作」の授業をしていました。

4年生の東っ子たちは、集中して水彩画を仕上げていたり、新しいく入る単元の「ころころガーレ」という立体工作の作成イメージを楽しそうに考えていたりしました。

6年2組「書写」

今日の2校時目には、6年2組は「書写」の授業でした。

今日は書道で「旅行」の文字を書いていました。電子黒板を使って、書き方の見本を動画で見ることもできています。

6年生の東っ子たちは、筆を上手に使いながら、集中して書道に取り組んでいました。

電子黒板の動画でいつでも書き方のお手本が見られます。

5月10日 朝の登校

今日は朝からよく晴れていて、雲ひとつない気持ちのいい青空が広がっています。

東っ子たちは今日も登下校班ごとに一列に並んで元気に登校してきました。

新緑が朝の光に揺れて輝いていてきれいです。

陸上記録会の練習

来週に迫った陸上記録会の出場する高学年の東っ子たちは、今日も放課後に一生懸命にそれぞれの競技の練習に取り組んでいます。

東っ子たちと一緒に走っている先生もいます。

来週の陸上記録会では、ぜひ自分の実力を十分に発揮して活躍してほしいと思います。

ゴールまで、全力で走り続けよう!

昼休みの外遊び

今日の昼休みは、校庭にはまだところどころ水たまりはあるものの、雨もすっかり上がって青空も見えるようになっています。

東っ子たちは今日も元気に外に出て遊んでいます。

高学年の東っ子は来週の陸上記録会に向けてリレーのバトンパスの練習もしています。

天気が回復して、少しずつ青空になってきました。