児童・学校の様子

2022年12月の記事一覧

今日のスナップ 12/5

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日も肌寒い一日となりました。

サッカーのワールドカップが行われているとあって、最近、サッカーをして遊ぶ子が増えています。

今日もボールを追いかける子がたくさんいました。日本チームの健闘を祈りたいです!

さて、今日のスナップです。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

東っ子のみなさん、明日も元気に会いましょう!

朝の元気なあいさつ待っています!

持久走がんばりカード1枚目クリア⑥ 12/5

今日は、2年生が、持久走がんばりカード1枚目(100周分)をクリアしました。

おめでとう!

       

まぼろしの持久走がんばりカード」を手渡しました。これで10人目です。(2年生は1人目!)

ちなみに、2枚目の「まぼろしのカード」のゴールは40Km です!ほぼフルマラソンの距離です!

フルマラソン走破目指して、頑張ってください!

5-1_体育示範授業 12/5

今日は、新採研修の一環で、体育の示範授業が行われました。

5年1組のバスケットボールの授業でした。

チーム練習をしたり、作戦を考えたりして、ゲームを行いました。

   

   

   

   

全員が動くゲームでしたから、かなりの運動量になったと思います。

新採の先生も、熱心にメモを取っていました。

このように、学校では同僚で授業を見せ合って、指導力を高めています。

5年1組のみなさん、きびきびとした素晴らしい授業、ありがとうございました!

学習の様子 12/5

今日は、気温も上がらず、肌寒い一日でした。

そんな中でも、半袖・ハーフパンツで過ごす子が何人もいました。

見ている方が寒くなります…。

今日の授業の様子を紹介します。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

今日は、まとめのテストをするクラス、版画に取り組むクラス、12月らしい様子がたくさん見られました。

明日も元気に頑張りましょう!

今日のスナップ 12/2

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日のスナップです。

今朝の靴箱整とんカンペキクラスは、1年1組、1年2組、3年3組、5年1組、6年2組でした。
1年生がカンペキなのは、係のチェックがカンペキだからのようです!

   

   

   

   

   

   

   

   

   

今日も、昼休み返上で委員会の仕事を頑張る高学年の姿を見かけました。

頭が下がる思いです。委員会のみなさん、ありがとう!

12月に入り、学期末が近づいています。お楽しみ会なども計画しているようです。

体調をくずしている子が目立ちますので、土日の過ごし方にもご留意ください。

東っ子のみなさん、2学期最後まで元気に頑張りましょう!

持久走がんばりカード1枚目クリア⑤ 12/2

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日は、3年生1名と5年生1名が、持久走がんばりカード1枚目(100周分)をクリアしました。

おめでとう!

     

まぼろしの持久走がんばりカード」を手渡しました。これで9人目です。(3年生は6人目!5年生は1人目!)

ほかのみなさんも、2枚目の「まぼろしのカード」、そして、3枚目の「神のカード」を目指して、頑張ってください!

学習の様子 12/2

※アップが遅くなり申し訳ありません。(カードが復旧できました。)

今日の授業の様子を紹介します。

<1年1組> 国語でチロの気持ちになって音読発表会をしていました。呼びかけ上手でした!

   

<1年2組> 図工で運動会と遠足の絵に色をつけていました。色塗りが丁寧です!

   

その他の授業の様子をスナップでどうぞ

   

   

   

   

   

   

   

   

今週も元気いっぱいに、一生懸命に活動することができました。

2学期も残り少なくなってきました。

来週も元気に頑張りましょう!

今日のスナップ 12/1

※アップが遅くなり申し訳ありません。

今日のスナップです。

1年教室前のチューリップが芽を出しています。

   

今朝の靴箱整とんカンペキクラスは、1年1組、1年2組、3年3組、4年1組、5年1組、5年2組、5年3組、6年2組でした。

1年生と5年生は、学年全体でパーフェクトでした。素晴らしいです!

   

   

   

校長室前の廊下に、いじめ防止サミットの資料を掲示しました。

担当の工夫で、各クラスの思いが「人」の形に掲示されています。温かいハートも見えます!

 

今日から12月です。2学期も残り少なくなってきました。

2学期のめあてを振り返ってみましょう。

東っ子のみなさん、明日も元気に会いましょう!

6年3組_ミシンボランティア 12/1

※アップが遅くなり申し訳ありません。

現在、6年3組の家庭科では、ナップザック作りをしています。

今日は、ミシンボランティアの皆様にご協力いただきました。

   

    

担任1人では大変なミシンかけが、とてもスムーズに進みました。

お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。

6年生では、今後もボランティアの皆様にご協力をいただくことになっています。

どうぞよろしくお願いいたします。

体力つくり 12/1

※アップが遅くなり申し訳ありません。

業間に体力つくりを行いました。現在、体力つくりは持久走を行っています。

持久走がんばりカードクリアを目指して頑張ってほしいと思います。

めざせ、100周!

   

   

   

   

   

今日から師走、先生たちも走っています!

寒さにも負けない元気な東っ子たちでした!