令和2年度 彰道通信ニュース

令和2年度 彰道通信ニュース

教育実習生とのお別れ(11月13日)

 10月30日から2週間、西田井小で教育実習を行っていた篠崎啓太先生は、今日が実習最終日です。

 昨日は算数の研究授業を行いました。宇都宮大学の教育実習を担当されている川上貴先生が来校し、参観してくださいました。

 そして、今日の6校時、3年生は篠崎先生とのお別れ会を計画して、一緒に楽しく活動しました。

 篠崎先生、立派な先生になってください。2週間御苦労様でした。

持久走大会(11月12日)

 朝から快晴で、冷え込んでいましたが、絶好の持久走日和です。これまで、業間の体力づくり等で練習を重ねてきた成果を出し切って、みんな最後まで一生懸命走りました。

<開会式>

<1年生> 1050m

<2年生> 1050m

<3年生> 1400m

<4年生> 1400m

<5年生> 1750m

<6年生> 1750m

 粘り強くは走りぬいたその頑張りをこれからの学習や生活に生かしてほしいと思います。

1年生親子レク(11月10日)

 2校時から3校時に1年生は親子レクリエーションを実施しました。中畑恵先生を講師にお迎えし、キャンドルづくりを行いました。次の2枚の写真は、中畑先生が作成した作品です。

 お母さん方はケーキ型キャンドル、子供たちは雪だるま型キャンドル2個をつくりました。ケーキ型キャンドルは好きなアロマオイルを材料に混ぜて香り付きです。

 中畑先生のお話をよく聞きながら、カラフルでかわいらしいキャンドルを完成させました。

 

 

 

 

2・5年生落ち葉掃き(11月10日)

業間に、2年生と5年生は校庭の落ち葉掃きを行いました。

プラタナスの大きな葉がたくさんあり、落ち葉を入れるコンテナがあっという間にいっぱいになりました。ご苦労様でした。

今日も元気に全員登校

 立冬が過ぎ、朝晩の冷え込みや寒暖の差が大きくなってきています。しかし、児童は今日もみんな元気で、欠席者は一人もいません。11月になってから登校した日は5日ありますが、この間体調不良で欠席した子が一人もいないのには驚きです。

 業間は木曜日の持久走大会の向けて体力づくりを行いました。

 

教育実習生の授業実践(11月6日)

 5校時に、教育実習生(篠崎先生)が3年生の算数科で授業実践を行いました。単位について”チャレンジ”として出された課題を解きながら、単位のしくみについてまとめました。

 児童は真剣に話を聞き、篠崎先生も落ち着いて丁寧に授業を進めていました。

 

持久走大会試走②(11月6日)

 今日は、1・2年生が試走を行いました。1年生にとっては初めて走るコースです。やる気一杯でコースを走りました。

<1年生>

<2年生>

持久走大会試走(11月5日)

 持久走大会がいよいよ1週間後に迫ってきました。今日は、3・4年生が2校時に、5・6年生が4校時に持久走大会で走るコースを試走しました。

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

 試走することで、コースを知り、ペース配分を考えるきっかけとなりました。

小中連携学力向上研修会(11月4日)

 学力向上指導員派遣事業・小中連携学力向上研修会を実施しました。6年生の算数「比」の授業を山前小学校・山前中学校の先生方にも見ていただき、学力向上に向けて小中でどのように連携していけばよいかを話し合いました。栃木県教育委員会学力向上指導員・小林律子先生、真岡市教育委員会川又信昭先生、入江聡先生、土田さおり先生から御指導いただきました。

<授業の様子>

普段の授業と同じように、活発に発表や話合いを行い、比を活用して問題を解く方法を考えることができました。

<研究協議の様子>

 研究協議では、他校の先生方からも感想や意見をたくさん伺うことができ、研究授業の成果や課題を確認することができました。