令和2年度 彰道通信ニュース

令和2年度 彰道通信ニュース

教育実習生とのお別れ(11月13日)

 10月30日から2週間、西田井小で教育実習を行っていた篠崎啓太先生は、今日が実習最終日です。

 昨日は算数の研究授業を行いました。宇都宮大学の教育実習を担当されている川上貴先生が来校し、参観してくださいました。

 そして、今日の6校時、3年生は篠崎先生とのお別れ会を計画して、一緒に楽しく活動しました。

 篠崎先生、立派な先生になってください。2週間御苦労様でした。

持久走大会(11月12日)

 朝から快晴で、冷え込んでいましたが、絶好の持久走日和です。これまで、業間の体力づくり等で練習を重ねてきた成果を出し切って、みんな最後まで一生懸命走りました。

<開会式>

<1年生> 1050m

<2年生> 1050m

<3年生> 1400m

<4年生> 1400m

<5年生> 1750m

<6年生> 1750m

 粘り強くは走りぬいたその頑張りをこれからの学習や生活に生かしてほしいと思います。

1年生親子レク(11月10日)

 2校時から3校時に1年生は親子レクリエーションを実施しました。中畑恵先生を講師にお迎えし、キャンドルづくりを行いました。次の2枚の写真は、中畑先生が作成した作品です。

 お母さん方はケーキ型キャンドル、子供たちは雪だるま型キャンドル2個をつくりました。ケーキ型キャンドルは好きなアロマオイルを材料に混ぜて香り付きです。

 中畑先生のお話をよく聞きながら、カラフルでかわいらしいキャンドルを完成させました。

 

 

 

 

2・5年生落ち葉掃き(11月10日)

業間に、2年生と5年生は校庭の落ち葉掃きを行いました。

プラタナスの大きな葉がたくさんあり、落ち葉を入れるコンテナがあっという間にいっぱいになりました。ご苦労様でした。

今日も元気に全員登校

 立冬が過ぎ、朝晩の冷え込みや寒暖の差が大きくなってきています。しかし、児童は今日もみんな元気で、欠席者は一人もいません。11月になってから登校した日は5日ありますが、この間体調不良で欠席した子が一人もいないのには驚きです。

 業間は木曜日の持久走大会の向けて体力づくりを行いました。

 

教育実習生の授業実践(11月6日)

 5校時に、教育実習生(篠崎先生)が3年生の算数科で授業実践を行いました。単位について”チャレンジ”として出された課題を解きながら、単位のしくみについてまとめました。

 児童は真剣に話を聞き、篠崎先生も落ち着いて丁寧に授業を進めていました。

 

持久走大会試走②(11月6日)

 今日は、1・2年生が試走を行いました。1年生にとっては初めて走るコースです。やる気一杯でコースを走りました。

<1年生>

<2年生>

持久走大会試走(11月5日)

 持久走大会がいよいよ1週間後に迫ってきました。今日は、3・4年生が2校時に、5・6年生が4校時に持久走大会で走るコースを試走しました。

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>

 試走することで、コースを知り、ペース配分を考えるきっかけとなりました。

小中連携学力向上研修会(11月4日)

 学力向上指導員派遣事業・小中連携学力向上研修会を実施しました。6年生の算数「比」の授業を山前小学校・山前中学校の先生方にも見ていただき、学力向上に向けて小中でどのように連携していけばよいかを話し合いました。栃木県教育委員会学力向上指導員・小林律子先生、真岡市教育委員会川又信昭先生、入江聡先生、土田さおり先生から御指導いただきました。

<授業の様子>

普段の授業と同じように、活発に発表や話合いを行い、比を活用して問題を解く方法を考えることができました。

<研究協議の様子>

 研究協議では、他校の先生方からも感想や意見をたくさん伺うことができ、研究授業の成果や課題を確認することができました。

校内読書週間

 11月2日から6日まで、校内読書週間が行われています。2日には、読書集会(業間)と
図書委員による読み聞かせ(昼休み)を行いました。

《読書集会》 
  学校図書館司書の先生によるお話し会です。お弁当に関する本の紹介、そして、子供た
 ちにお弁当を作ってみようという呼びかけがありました。
 
 

 

《図書委員による読み聞かせ》
  学年ごとに担当を決めて、練習を重ねてきました。その成果が十分発揮され、上手に読
 むことができました。聞く側の子供たちも熱心に聞いていました。
       

 

   

6年食育授業(10月30日)

4時間目に学校栄養職員の望月沙織先生に御指導いただき、食育授業を行いました。

各自の食生活の振り返り、食事と血管の中、バランスのよい食事、生活のリズムなどについて学び、健康のために食生活を見直していくことを学びました。

教育実習生の紹介(10月30日)

 今日から11月13日までの2週間、篠崎啓太先生が教育実習で西田井小学校に来ています。業間にオンラインで紹介を行いました。

3年生を中心に授業参観や研究授業を行う予定です。

朝の読み聞かせ(10月29日)

今日は、1年生・3年生・6年生で朝の読み聞かせがありました。

1年生

3年生

6年生

3年生と6年生にとっては、今年度初めての読み聞かせで、とても楽しみにしていました。

読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

自由参観

昨日、2校時と4校時に自由参観がありました。4~6年生の教室の様子を紹介します。

4年生(外国語活動)教科書の例文にならって、友達と会話を楽しみました。

 

5年生(算数「割合」)線分図を使い、割合の求め方を考えました。学んだことを利用して、5年生の男女の割合を計算しました。

 

6年生(体育「マット運動」)いくつかの技から各自が挑戦する技を選び、練習に取り組みました。

 

 

 

音楽集会(10月28日)

3校時に、音楽集会を実施しました。4年生・5年生・6年生・ブラスバンド部が発表を行いました。

4年生(発表曲目:ゆかいに歩けば、もののけ姫、エーデルワイス)

5年生(発表曲目:ハローシャイニングブルー、星笛)

6年生(発表曲目:マルセリーヌの歌、ぼくらの日々)

ブラスバンド部(発表曲目:高音グループ・紅蓮華、低音グループ・千本桜、校歌)

がんばって練習してきた成果を発表することができ、大きな拍手が送られました。

音楽集会会場準備(10月27日)

いよいよ明日に迫った音楽集会。昼休みに、6年生が保護者用座席の準備を行いました。

座席の間隔をあけて並べました。

駐車場は校庭になります。西門からお入りください。上の写真の様に駐車スペースを確保してあります。

どうぞよろしくお願いいたします。

音楽集会に向けて(10月26日)

 4年生は、5校時に音楽集会の発表に向けて役割分担や並び方を確認し、体育館で本番と同じように練習を行いました。

笛の音がきれいにそろって響いていました。音楽集会が楽しみです。

修学旅行振り返り(10月26日)

6年生は修学旅行の振り返りを班ごとに行い、大きな壁新聞にまとめました。今日ようやく完成し、廊下に掲示しました。

各班で分担を決めて、見学してきたことをまとめたものです。学校にいらっしゃったときは、是非ご覧ください。

朝の読み聞かせ(10月22日)

読み聞かせボランティアの方による”朝の読み聞かせ”が再開しました。子供たち楽しみにしていた時間です。今日は1年生・2年生・4年生・5年生で実施しました。机を近付けず、新型コロナウイルス感染防止対策を取りながらの実施となり、書画装置や電子黒板なども活用しながらの実施となりましたが、どの学年の児童も目を輝かせてお話に聞き入っていました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

1年生

2年生

4年生

5年生