平成29(2017)年度~

2024年3月の記事一覧

修了式

今日は朝から修了式にふさわしいすばらしい天気でした。

本日3校時に修了式が行われました。

校長式辞では、校長先生から

・感謝の気持ちをもってほしい

・部活・生徒会など充実した取り組みができるよう準備が大切

・「夢をもて」「信じる」

・将来の夢に向かって努力して欲しい

・仲間を信じ、人から信じられる存在になってほしい

 

生徒発表

2年生 市川 愛実さん

・運動会などを通してクラスの絆が深まった

・学習面は満足いかなかった。ケアレスミスをなくしていきたい

・部活では、理想の音が出せなかったが、先輩の演奏をイメージして練習したら上達したので、さらにがんばりたい。

 

1年生 小坂 涉悟さん

・運動会では先輩に優しく教えてもらった

・運動会や合唱、球技大会などで絆が深まった

・勉強をがんばることができた。

・先輩としてお手本となるような頼もしい存在になりたい

 

修了式後、表彰がありました。

たくさんの生徒が受賞しました。

 

 

学習指導の篠原先生と生徒指導の川島先生から、それぞれお話がありました。

学習指導 篠原先生

・よく復習をしておく

・家のお手伝いをする

・世の中のルール・マナーを知っておく

生徒指導 川島先生

・生活設計を立てる

・交通ルールを守る

・外出時、誰とどこへ何をしにいき何時に帰るか伝える

・SNSで不適切な書き込みをしない

・何よりも命を大切に

本日の給食

食パン、キャラメルパテ、春のクリーミーフライ、ツナとブロッコリーのサラダ、アルファベットスープ、アセロラゼリー

真岡ライオンズクラブ杯真岡市内中学校野球大会①

鬼怒自然公園野球場にて真岡ライオンズクラブ杯真岡市内中学校野球大会が行われました。

1試合目 大内中・市貝中 12-0 長沼中

2試合目 大内中・市貝中 10-0 真岡中・真岡西中・中村中

投打に圧倒し、2試合とも大勝することができました。

次は土曜日の決勝戦になります。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

 

 

弁当の日

今日は今年度最後の弁当の日でした。

それぞれのクラスで最後の弁当の日を楽しんでいました。

◆2年2組

 

 

◆2年1組

 

 

◆1年1組

 

 

今日の授業から

今日は6校時を紹介します。

◆1年1組 理科

みんなで協力して作業をしていました。

 

2年1組 音楽「オペラの特徴について知ろう」

オペラの鑑賞をとおして特徴を知ることができました。

  

◆2年2組 保健体育「バスケットボールを楽しもう」

時間ギリギリまで熱い戦いが繰り広げられました。

 

 

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

◆2年2組 英語「プリントで復習をしよう」

これまでの内容をミニプリントで復習しました。

1枚のプリントが終わったら次を取りに行くという、自分のペースで進めることができました。

 

◆2年1組 国語「同音異義語について理解し問題を解こう」

同音異義語の漢字を考えたり調べたりして黒板で確認していました。

難しい漢字も確認することができました。

 

 

◆3年4組 技術「プログラミングでゲームを改善しよう」

プログラムを少しずつ修正しながらミッションをクリアすることができました。

 

本日の給食

★いちごの日給食★

コッペパン、牛乳、フランクフルト、ペペロンチーノ風サラダ、ラビオリスープ、豆乳パンナコッタいちごソース

今日の授業から

今日は5校時を紹介します。

水曜日の5校時は全ての学級が道徳を実施しています。

◆2年2組 道徳「みんなでとんだ!」

全員真剣な表情で動画を見ていました。

きっと心にくるものがあったのだと思います。

 

◆2年1組 道徳「みんなでとんだ!」

先生の質問に深く考えてワークシートに記入していました。

自分のこととして考えることができていました。

 

 

◆1年1組 道徳

今日は川島先生による道徳の授業でした。

川島先生の範読を集中して聞いていました。

 

◆3年4組 道徳「私は十四歳」

資料をもとに自分の考えを深めることができました。

 

シェイクアウト訓練

本日3月11日は東日本大震災が起こった日です。

生徒会の生徒達が自主的に半旗を掲げてくれました。

東日本大震災を教訓に、滅災・減災という考えのもと、14:00にシェイクアウト訓練を行いました。

放送が流れ、机の下に隠れました。

生徒達はとても真剣に取り組みました。

このような取り組みから、少しでも被害を減らす考えをもって欲しいと思います。

 

 

今日の授業から

今日は6校時を紹介します。

◆3年4組 家庭「ミシンの使い方を知ろう」

実際にミシンを使って縫い方の実習を行いました。

 

◆1年1組 社会「オセアニアの国々は、どのように他地域と結びついて産業を発展させたか考えよう」

オーストラリア産の牛肉の広告を見ながら、オセアニアとの関わりを考えました。

 

 

◆2年2組 保健体育「自習」

秋山先生が不在だったため、急きょ自習になりました。

みんな集中して取り組んでいました。

 

◆2年1組 技術「自作のプログラムを完成させよう」

これまで作ってきたプログラムを、実際に動かして検証しながら修正していました。

 

 

小学校出前説明会

本日の午後、3年生が大内地区の各小学校に行って中学校生活を説明したり、質問に答える予定でした。

しかし、3年生に体調を崩した生徒がいたため、急きょオンラインにて実施することになりました。

どの学校とも、クイズなどで盛り上がり、いくつか質問にも答えることができたので、新入生の皆さんが少しでも中学校生活の不安を減らし、楽しみが増えることを期待しています。

 

 

 

卒業式

本日卒業式が行われました。

あいにくの雪、寒い中でしたが立派な態度で臨むことができました。

 

 

 

 

卒業証書授与では、卒業生は堂々と、大きな返事で校長先生から卒業証書をいただきました。

 

 

 

 

校長式辞では、校長先生から

・忘れることのできない思い出をありがとう

・運動会・紺碧祭など、たくさんの感動をもらった

・自らを鍛え、自分を信じ、協力することを忘れずがんばって欲しい

・志や夢をもって欲しい

・吉田松陰のことば「夢なき者に理想なし、理想なき者に計画なし、計画なき者に実行なし、実行なき者に成功なし。故に夢なき者に成功なし」

・あきらめず歩き続けて欲しい

という激励のことばをいただきました。

 続いて送辞では、大田和さんから

・一番印象に残っている部活では、やさしくアドバイスをしてくださった

・紺碧祭では、会場を魅了する合唱でふるえるほどの感動をいただいた

・先輩からのバトンを受け継いで、がんばりたい

・団結し合い、理解し合い、励まし合って前に進んでいきたい

という、卒業生へのお礼とこれからの決意が述べられました。

答辞では、田口さんから

・中学校では数え切れないほどの思い出ができた

・修学旅行は特別なものになった

・部活では、いろいろなことを仲間達と乗り越えることができた

・最高の運動会になった

・紺碧祭では会場を魅了させることができた

・先生方に教わったことを生かしていきたい

・家族に迷惑をかけたので、これから恩返ししたい

・1・2年生に支えられてきた

・3年生はそれぞれの場所でがんばりましょう

 と、これまでの思いとこれからの志を述べられました。

式歌合唱「旅立ちの日に」

 

 

校歌斉唱

 

卒業生合唱「遙か」

 

 

 

3年生の最後を飾るすばらしい合唱でした。

教室でも卒業証書授与が行われました。

 

3年生の皆さん、心に残る感動的な卒業式をありがとうございます。

御卒業おめでとうございます。

 

卒業式予行・感謝する会

明日の卒業式に向け、3・4校時に予行が行われました。

全生徒が集中して取り組むことができました。

 

予行の後に表彰・記念品授与が行われました。

 

 

 

最後に感謝する会が行われました。

代表の渡辺君が、

・中学校の思い出

・職員への感謝の気持ち

を話してくれました。

そして、全職員に花と卒業文集が手渡されたあと、卒業合唱を披露してくれました。

 

 

校長先生からもお礼のことばがあり、とてもあたたかで感動的な感謝の会となりました。

明日はいよいよ卒業式です。

誰の心にも残る、最高の卒業式になることを祈っています。

今日の授業から

今日は2校時を紹介します。

◆1年1組 国語

タブレットを使って文章の作成を行いました。

 

 

◆2年2組 社会「北海道では地形や気候にどのような特色がみられるか調べよう」

北海道の地形や気候をタブレットや資料を見て調べていました。

 

◆3年1組・2組 「感謝する会の準備」

3・4校時の準備をしていました。

 

 

 

◆2年1組 美術

作品を完成させようと作業をしていました。

 

 

卒業式の会場準備・清掃

6校時から放課後にかけて、卒業式の会場準備と清掃が行われました。

2年生が会場準備、1年生は校舎内の清掃を行いました。

1年生は当初会場周辺の清掃をする予定でしたが、雨のため校舎内の清掃に切り替えました。

協力して一生懸命取り組んでいました。

とてもきれいになりました。

 

 

2年生は大内中恒例の生徒が計画をして、自分たちで実施する方法で会場準備をしました。

分担ごとに入念な打合せをし、先生方が指示をするのではなく、大田和さんと助川さんが全体の指揮をとりながら、先生方の助けなく正確に準備をすることができました。

2年生の成長を感じる会場準備となりました。

 

 

同窓会入会式

本日5校時、多目的室にて同窓会入会式が行われました。

同窓会長の渡辺さんからは、

・ペリーの話

・正しい情報をつかんで欲しい

・勇気をもって挑戦して欲しい

というお話をいただきました。

 

本校の同窓生でもある校長先生からは、

・同窓生として母校の援助を行って欲しい。

・何かに貢献して欲しい。

最後に小坂君から同窓会入会者を代表して、

・中学校ではたくさんの思い出ができた。

・地域・同窓会・先生方・家族などに感謝したい

・つながりを大切にして、地域の発展に貢献したい。

という決意のあいさつがありました。

式後に同窓会理事と世話人の紹介がありました。

長い間受け継がれている大内中の歴史の重みを感じた同窓会でした。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

3年生の奉仕作業

3年生は今週から授業がなくなり、卒業式の練習や様々な活動を行うことになります。

5・6校時は奉仕作業ということで、お世話になった学校に感謝の気持ちを込めて駐車場のラインを引きました。

慣れない作業の割には、協力して上手に引くことができました。

 

 

 

 

 

合唱練習

本日の昼休み、全パートによる合唱練習がありました。

どの学年も集中して取り組むことができました。

全員で歌うのは、予行と卒業式当日となります。

最後の全員の合唱がとても楽しみです。

 

 

今年度最後の委員会活動

今年度最後の委員会活動が行われました。

◆体育委員会

体育館の器具庫の整頓を行いました。

 

◆緑化委員会

花壇の整備を行いました。

 

◆放送・広報委員会

一年間の反省と、お昼の放送の改善案検討を行いました。

◆図書委員会

図書だよりの作成と棚の整理を行いました。

 

 

 

◆生活委員会

校内の古い掲示物をはがしました。

 

◆福祉・美化委員会

アルミ缶回収と一年間の反省をしました。

 

◆給食委員会

一年間の反省をしました。

 

 

◆保健委員会

校内の安全点検を行い、危険なところがないかチェックしました。

 

今日の授業から

本日は6校時を紹介します。

本校では金曜日の6校時は全ての学級が学級活動を行っています。

◆1年1組 学級活動「自分でつける通知表を考えよう」

自分でつくる通知表を使い、3学期を振り返っていました。

 

 

 

 

◆2年1組・2組 学級活動「卒業式の式場準備の計画を立てよう」

分担ごとに集まって、生徒達が自分達だけで式場準備できるよう確認を行っていました。

 

 

 

◆3年1組・2組 学級活動「卒業に向けて」

それぞれ卒業に向けた準備を進めていました。

 

 

 

3年生合唱練習

昼休み、3年生の合唱実行委員が考えた計画にしたがって合唱練習が行われています。

3年生の自主的な活動は本当にすばらしいです。

 

今年度最後の生徒会評議委員会

昼休み、相談室にて今年度最後の生徒会評議委員会が行われました。

田口前生徒会長、大田和新生徒会長からそれぞれ挨拶がありました。

前生徒会の皆さん、ありがとうございました。

新生徒会の皆さん、これから頑張ってください。

大内中学校の生徒会活動がさらに発展することを期待しています。