学校の様子

2017年9月の記事一覧

朝会



9月11日(月)、朝会(学級委員任命、表彰伝達、校長講話)を行いました。
3・4・5・6年生の学級委員さんには、たくさんの行事がある2学期、学級をしっかりまとめてほしいと思います。
(表彰)
山口桂奈さん:新体力テストS級
福田流歌さん:男子100mバタフライ2位
大田和諒さん:男子50m平泳ぎ3位、男子100m平泳ぎ3位
野球部:真岡市学童新人野球大会 優勝
バレーボール部:県小学生バレーボール選手権大会真岡地区大会 優勝

(校長講話):「長崎に落とされた、原子爆弾について」
72年前の8月9日午前11時2分、B29から原子爆弾が投下され、長崎上空500m地点で爆発しました。原爆の「爆風」「熱線」「放射線」によって、爆心地から半径1km以内は建物が吹っ飛び、人々は即死、4km以内でも爆風で飛ばされたガラスなどでケガをしたり、熱線でやけどをしました。当時の長崎市の人口が約24万人で、約8万人が死亡、約8万人がケガをしました。爆心地の近くには平和公園があり、毎年8月9日に、原爆の犠牲になった人々の冥福を祈り、世界平和がいつまでも続くことを願って平和記念式典が行われています。長崎に行く機会があったら、平和公園や原爆資料館などで、戦争の爪痕を見学してください。「平和の大切さ」「命の大切さ」を感じられると思います。

行事予定

「行事予定」に12月までの予定を記入しておきました。
参考にしていただければ、幸いです。
行事が変更になる場合もありますので、
ご了承ください。