学校の様子

2022年11月の記事一覧

持久走の練習

今日も業間は持久走練習でした。

 

いよいよ今週が持久走大会です。今日は5・6年生の様子をご紹介します。

  

5・6年生は校庭を1周半してからロードに出ます。他学年との違いはロードを2周するということです。北門の前に戻ってきても中に入らずあと1周です。

  

  

走っているうちに雨が降り出しました。最後の児童がゴールするときは結構強めに降ってしまいました。走り終わった児童は軒下から最終走者を一生懸命応援してくれました。あまり応援してくれるので、途中でやめさせようかとも思ったのですが、最後まで走り切ってしまいました。とても良く頑張りました。応援は力になるようです。今週の本番でみんながいい記録が出るといいですね。

歯磨き指導

今週から歯磨き指導が始まりました。1日遅れてしまいましたが、昨日の歯磨き指導の様子です。昨日は低学年でした。この後、中学年や高学年の児童にも指導します。自分の歯の様子を調べたり、歯磨きの仕方を確認したりして、きれいな歯を保てるように養護教諭が指導しています。

  

今日の様子

今日の様子をご紹介します。

 朝は図書館司書さんがクラスで読み聞かせを行ってくれました。月に1回のペースで行っています。今日は、6年生でした。1年生から始まり一回りしました。次からは、また1年生から行ってくれるということです。いつも、児童が興味を引きそうな本を探してきてくださいます。今日の本は、東京ディズニーランドの「イッツ・ア・スモール・ワールド」をつくった人のお話でした。

 

昼休みに図書室をのぞいてみると、前に紹介したキャンディーくじをやっていました。

  

本を借りるとくじが引けます。当たると、いろんな模様のポチ袋が当たっていました。嬉しそうに選んでいました。廊下の読書スターもずいぶん増えてきました。

50冊以上借りると名前を書いた星がはられます。100冊以上だと金の星になります。3人が金の星になっていました。ほかの人も頑張ってたくさん本を借りてほしいと思います。

外に出ると、美化委員が落ち葉片付けをしていました。今日の清掃も落ち葉片付けなのですが、美化委員はボランティアで、落ち葉の多い場所を一足早く始めたそうです。

 

清掃の時間になると、一斉に落ち葉片付けが始まりました。

  

  

 

たくさん落ち葉を集めることができました。でも、イチョウやケヤキはこれからまだたくさん落ちそうです。

6年生がジャングルジムに集まっていました。

 

写真館の人が来ていて、撮影しています。今日は卒業アルバム用の写真を撮っていました。これは、クラス全員の集合写真を撮っているところです。このほかに今日は、個人写真を撮ったり、このあとの委員会の時にも写真を撮っていました。いよいよ卒業に向けての準備も始まっています。今年度も後半に入ってきたという感じです。

 

社会科見学(5年)

先週のことになってしまいましたが、5年生が社会科見学でバスを利用して「栃木県防災館」と「カンセキスタジアム」に行きました。少し遅れてしまいましたが、その様子をご紹介いたします。

運転手さんに挨拶して出発です。まずは防災館の見学です。少し早くついてしまって開く時間まで待っていたのですが、少し早めに開いて、よく館内の様子を説明してくださいました。

 

  

  

防災館は災害について学ぶことのできる県の施設で、大風・暴風雨・地震などの災害を体験することができます。本校児童も大風や地震の体験をしてきたようです。

  

 

続いて競馬場跡地にできたカンセキスタジアムに行きました。立派な競技場ができています。「とちぎ国体」の会場となった競技場です。

 

 

武道館なども中に入らせていただきました。行った先でいろいろな説明を聞くこともでき、大変ためになった見学でした。カンセキスタジアムなどは、競技を見に行ったりする機会があるかもしれません。最後もお世話になった運転手さんにしっかり挨拶して終わりにしました。

 

持久走大会ロード練習(3・4年)

持久走大会まであと10日を切りました。今日は業間の時間に持久走の練習をしたあと、4校時に3・4年生がロード練習をしていたので、参観しました。

  

1・2年生はロード1周で、5・6年生はロード2周です。3・4年生はというとロード1周なのですが、ロードに出るまでに2周、戻ってきてから1周があります。初めの2周は少し差ができるので、道路に出ていくとき門のところで重なったりしないのでいいのかなと思います。

  

  

戻て来てほっとしてからの1周は結構つらいようです。結構ここで順位が変わったりもします。

  

せっかく持久走大会を行うので、それまでに一生懸命鍛えて、コロナ感染症もインフルエンザもはね返すぐらいの体力をつけてくれるとよいと思います。

図書委員による読み聞かせ②

 今日は2回目図書委員による読み聞かせがありました。2・3・5年生の教室で、図書委員会が推薦する本を読みました。

 

 

 

 

あわてないで、はっきりと読むことができました。聞く人もしっかり聞いていました。読んだ本は、各教室に1週間ぐらい置いておき、読むことができるようにしておくそうです。

2年生生活科見学(町探検)

 今日は2年生の町探検の日です。2年生は結構楽しみに待っていた児童が多かったようです。

 

昇降口前に集まって、一緒に回ってくれるボランティアの方にご挨拶をして出発です。5つの班それぞれに1人ずつ保護者の方が付き添って下さり、写真などを取りながら一緒に回っていただきました。

 

  

 

  

 

今回は「飯塚商店」「肉の山口」「下籠谷駐在所」「桑原商店(GS)」「焼肉『磊茘』」のほか「うな源別館」にもおじゃましました。写真がなくてすみません。「飯塚商店」では、お買い物体験もさせていただきました。そのほかにもそれぞれの場所で簡単な仕事を体験させていただいたり、質問に答えていただいたり、大変お世話になりました。また、引率していただいた保護者ボランティアの方にも本当にお世話になりました。

 

最後にお礼を言って終わりにしました。これから見学の様子をまとめていきたいと思います。

読み聞かせ(図書委員)

本校では11/30まで続く読書旬間が始まっていますが、今日はその中の取り組みの一つ「図書委員による読み聞かせ」です。1年・4年・6年生の各クラスに図書委員の代表が一人ずつ訪問して読み聞かせを行いました。

 

 

 

練習のために朝早く来た図書委員もいたようです。みんなすらすらと読めるのですが、いくらか早口になる傾向があるようです。今度は2・3・5年で行われます。ゆっくりと感情こめて読んでみるとよいと思います。

クラブチームの活躍

19日の土曜日は「大内西バレーボールクラブ」が、混合の部で関東大会に出場しました。会場は千葉県の千葉ポートアリーナです。19日は、男子と混合の部の対戦が行われました。開会式も間を取りながら行っていました。

  

1回戦は千葉1位のチームとの対戦です。ここに勝つとブロック準決勝となります。

  

  

  

みんな一生懸命頑張りましたが、体の大きな攻撃陣のいるチームで、サーブやレシーブでは頑張りましたが、攻撃しきれず残念ながら負けてしまいました。

次はブロック内での順位決定(5・6位)戦があり、群馬の第二代表のチームと対戦しました。

  

応援団も一生懸命応援しました。このチームも攻撃陣には大きな子がいるチームで、1セットは取られましたが、見事に2対1で勝つことができました。関東大会で勝てたのは、自信になったと思います。5年生の多いチームなので、また来年頑張ってほしいと思います。(※カメラを忘れてしまって、写真がぼけていてすみません)

同じ日に野球の「大内クラブ」が真岡市の新人大会の準決勝を東運動場で行っていました。本校の5年生がピッチャーとして頑張ったそうですが、守備の乱れなども新人戦らしく出てしまい、0-6で負けてしまったそうです(写真がなくてすみません)。本校の児童が所属するクラブチームが頑張っているようです。また、機会があれば応援に行きたいと思います。

 

工事について

 音楽室の絨毯はりかえ工事が終了しました。とてもきれいになりました。

 

音楽鑑賞会のあとに工事が始まり、先週でだいたい終了しました。これからは気持ちよく使えそうです。

北校庭の水道設備の設置工事は今週から本格的に始まります。朝、工事場所を囲む材料が搬入されていました。送迎の時お気を付けください。