児童・学校の様子

東小学校は今!

真岡東小のシンボルのウラ?

真岡東小学校のシンボルである投的板は以前、御紹介させていただきましたが、今回はそのウラ側をみなさんに御紹介いたします。

真岡東小学校の卒業生でも、もしかしたらあまり記憶にないかもしれません。

「 オモテ側 」

「 ウラ側 」

この写真ではあまりはっきりと分かりませんが、投的板ができた当時の6年生の3クラスの子供たちの手形がイニシャルと共に残されています。

真岡東小学校の歴史と伝統を感じます。

 

 

1・2年生の学校探検

5月30日(火)の1校時と2校時に、1年生と2年生による学校探検が行われました。

2年生と1年生が36のグループになって、校内のいろいろな部屋を探検しました。2年生にリードされながら、1年生はまだ入ったことのない場所などにも行って、興味深く楽しそうに見学していました。

子供たちは、それぞれの場所でいろいろな質問したり、お話を聞いたりして、学校探検のカードにシールを貼ってもらっていました。

 

 

音楽鑑賞会

5月29日(月)の5校時と6校時に音楽鑑賞会を行いました。

5校時は低学年、6校時には高学年という2部制で実施しました。「東っ子応援団」の方々や家庭教育学級にも参加していただきました。

先生方がパフォーマンスに参加する場面もあって、子供たちはとても楽しそうに見たり聴いたりしていました。

今回の演奏会のすばらしい演奏やパフォーマンスを披露してくれたのは、「Percussion Performance Players」のみなさんです。

 

 

 

中学生のマイチャレンジ体験活動

5月29日から3日間の予定で、真岡東中学校の2年生が東小に来て活動しています。

マイチャレンジ体験活動に来ている中学生は東小の卒業生で、よく知っている先生方や子供たちもたくさんいますが、活動初日の今日は、やはり少し緊張した様子が見られました。

東小の子供たちは中学生にすぐ慣れて、質問したり、一緒に活動したりしていました。

 

 

2年生生活科見学(校外学習)

5月25日に、2年生は生活科見学でバスを使って根本山の自然観察センターに出かけてきました。

暑くもなく寒くもなくて、根本山での自然観察にはちょうどいい天気になりました。

子供たちは学級ごとに2つのグループに分かれて、自然観察センターの先生の話を聞きながら、新緑の中で木々の中でいろいろな植物や生き物の観察しました。

 

 

3年生校外学習

3年生の校外学習は、5月22日には1組は北コース(大前神社周辺)に、2組は南コース(市民会館、久保講堂周辺)への校外学習に出かけましたので、昨日の5月25日はコースを入れ替えて、1組は南コース(市民会館、久保講堂周辺)に、2組は北コース(大前神社周辺)の校外学習に出かけました。

徒歩での校外学習には、暑くも寒くもなく、ちょうどいい天気でした。今回も「東っ子応援団」の方々に大変お世話になりました。ありがとうございました。

1組(南コース)

2組(北コース)

 

北コースの校外学習の途中で出会った(=^・^=)さんです。

 

食に関する指導(1年生)

今日の1校時と2校時に、給食センターから栄養教諭の先生に来ていただいて、それぞれ1年2組、1年1組で「食に関する指導」の授業をしていただきました。

電子黒板で給食センターの様子を見せていただいたり、給食に関するクイズを出していただいたりしながら、1年生は興味津々で、そして楽しそうに授業に集中して給食について勉強していました。

1年1組

 1年2組

「食に関する授業」を受けた後は、給食や給食センターのことについての知識や理解が深まって、毎日の給食がこれまで以上に、より一層おいしく感じられるようになるものと思います。

 

 

委員会活動

昨日の6校時には委員会活動がありました。

今回は運動委員会の活動を御紹介します。プールの時期をひかえて管理室の荷物の整理や体育小屋の清掃、昇降口にある竹馬の整頓などにがんばって取り組んでいました。

真岡東小学校では、子供たち自身が楽しく充実して快適な学校生活を送るために、5年生と6年生が学校内の様々なことを10種類の委員会で分担して、自分たちで責任をもって積極的に活動しています。

真岡東小学校の委員会は、企画委員会、福祉委員会、放送委員会、給食委員会、運動委員会、健康委員会、図書委員会、環境委員会、美化委員会、生活委員会が設置されています。

授業の様子(2年生と3年生)

2年生と3年生の今日の授業の様子です。

2年1組(外国語)

JTEの先生に来校していただいて、電子黒板も使いながら1~20までの数を英語で元気よく発音して、楽しそうに学習していました。

2年2組(国語)

漢字の学習をしています。デジタル教科書を効果的に活用しながら、みんなで手の動きをそろえて、書き順の練習もしていました。

3年1組(算数)

電子黒板と黒板を効果的に使い分けながら、ひき算の”ひっ算”についての学習に、子供たちは一生懸命に集中して取り組んでいました。

3年2組(国語)

「自然のかくし絵」という単元の学習です。電子黒板に書き込んだり、黒板を使ったりしながら、分かりやすく授業が進んでいました。

 

真岡東小のシンボル2

今朝は霧の朝になりましたが、降り続いた雨があがって今日は爽やかないい青空になりました。

「東っ子」の子供たちは、業間や昼休みには外に出て、今日も元気よく遊んでいます。

真岡東小学校のシンボルとして、前回は「投的板」を紹介しました。今回は、校舎の上で時を知らせている真岡東小学校のシンボルの一つである「大時計」と「校章」を御紹介いたします。

創立記念日に関連して行われた「真岡東小学校クイズ」にも登場しました。

 

大時計の上にあるのは、真岡東小学校の「も」と「ひ」でデザインされた特徴的な校章です。

この「大時計」と「校章」も、やはりいつでもずっと「東っ子」の子供たちを見守り続けています。

そして毎日、子供たちから見上げられ、見つめられています。

 

調理実習(6年生)

先週から今週にかけて、6年生の調理実習が行われました。

コロナ禍により調理実習ができなかった時期もありましたが、子供たちは本当に楽しそうに調理に取り組んでいました。

友だちと一緒に作るときにも楽しそうに活動していましたが、自分たちで作った料理を食べているときは、さらに楽しそうでおいしそうな様子が見られました。

先生方も楽しそうに調理実習の授業をしていました。

1組

2組

3組

 

 

 

学力向上に向けて

今日は栃木県教育委員会から学力向上コーディネーターの先生、芳賀教育事務所、真岡市教育委員会の先生方に来校しいただきました。今日は本校のすべての学級の様子を全体的に見ていただき、これからの取組方針などを確認しました。

これから本校では、学力向上コーディネーターの先生からの指導・助言を受けながら、「主体的・対話的で深い学び」の視点から、なお一層の授業改善や授業力向上を通して、子供たちの学力向上を目指します。

 

 

 

3年生校外学習

5月22日(月)に、3年生は北コース(1組)と南コース(2組)に分かれて、大前神社周辺や市民会館、久保講堂、市役所などの見学に出かけました。

「東っ子応援団」の方々に見守りや補助に入っていただいて、大変ありがとうございました。

5月25日(木)には、コースを入れ替えて実施する予定です。

1組(北コース)

2組(南コース)

 

 

2年生の「SL感動体験」乗車

5月19日(金)に2年生は、真岡鐡道の「SL感動体験」で茂木まで行きました。茂木駅ではSLが転車台に乗って回転して向きを変えるところをまじかで見学することができました。

SLの迫力ある音や車窓からの風景など、SLならではの乗車体験ができました。天気が心配されましたが、雨に降られることもなく、貴重な体験ができました。お昼ご飯の時も、子供たちはお弁当をおいしそうに食べながら、とても楽しそうにしていました。

 

 

 

 

1年生校外学習

 5月19日(金)に1年生が学校周辺の校外学習に出かけました。曇り空で暑くもなく、学校の周りを歩いて見て回りました。

 校外学習で先生や友達と一緒に歩いてみると、新たに気付くことがいろいろたくさんあったようです。

真岡東小のシンボル

 真岡東小学校には、いわゆる学校のシンボルになるようなものがいろいろありますが、今回はいつもずっと校庭で黙して語らず子供たちを見守り、子供たちの遊び相手になってきた不動の当的板を御紹介いたします。

 真岡東小学校の卒業生には懐かしいものの一つだと思います。

 長い年月に渡って雨風に耐えてきたので、ところどころ色が剥げてしまっていますが、今日も子供たちのよき遊び相手になってくれています。

 この投的板のペイントは、今は自然教育センターにいらっしゃる先生が、真岡東小学校に勤務していた当時に描いてくれたものだそうです。

 

自分の筆を作ろう

6年生の廊下の掲示物です。

図工の時間に「おもしろ筆」という活動で、いろいろな材料を使って自分だけのオリジナルの筆を作り、その筆を使ってグループごとに思い思いの作品をえがきました。

  6の1              6の2                 6の3

  

子どもたちの創造力や発想力はとても自由で豊かです。

 

真岡東小「ハーモニータイム」

今日は今年度初めての”読み聞かせ会”となる「ハーモニータイム」が実施されました。

読み聞かせ会は、朝の読書タイムの時間帯に行われました。

2年生の様子です。

2の1

2の2

子どもたちは、読み聞かせボランティアの方のお話に引き込まれるように集中して聞いていました。

1学期には「ハーモニータイム」(読み聞かせ会)が4回実施になる予定です。

 

芳賀郡市小学校陸上記録会

今日はよく晴れて気温も上がり、夏日となる中で芳賀郡市陸上記録会が実施されました。

今回は4年ぶりに保護者の皆様や地域の方々にも見たり応援したりしていただくことができました。

東っ子の子供たちは、一人一人がもてる力をしっかりと発揮してがんばっていました。

男子コンバインドB 1位(大会新記録・県大会出場) 男子コンバインドA 3位(県大会出場)

男子1000m 4位(県大会出場)

男子コンバインドB 6位  女子コンバインドA 6位  女子コンバインドB 6位

などの入賞がありました。

東っ子の一人一人が練習から、今日の本番まで本当によくがんばりました!

 

5月の「お弁当の日」

今日は「お弁当の日」です。

子供たちは「お弁当の日」をとても楽しみにしています。子供たちはみんな、笑顔でおいしそうにお弁当を食べていました。

1年生の教室の様子です。

1年1組

 

1年2組

 

 

不審者対応避難訓練

今日の5時間目には、真岡警察署のスクールサポーターの方や真岡駅前交番の方々に来ていただいて、不審者対応の避難訓練を行いました。まず初めに不審者が校内に侵入した場合の訓練をしました。子どもたちは、先生の指示をよく聞いて身を守り、そして安全に避難することができました。
そしてそのあとで、登下校中に声を掛けられた時の対応の仕方などについて教えていただきました。


スクールサポーターの方から、不審者に手を捕まえられないで逃げるための距離の確保であったり、もしも声を掛けられた時の返答の仕方であったり教えていただきました。

「東っ子」たちは、自分の命を守るために一生懸命に話を聞いたり、ロールプレイを見て考えたりすることができました。

エキスパートティーチャー来校

5年生の体育の授業に、エキスパートティーチャーが来てくれました。

今日の授業では、3種類の「体ほぐし運動」をしました。

子どもたちは目を輝かせながら、楽しそうに体を動かしていました。

指導していただいたエキスパートティーチャーは、本校の元校長先生です。

 

体力つくり

今日の業間の時間には、全校児童が各学年に分かれて”体力つくり”を行いました。

それぞれの学年ごとに、子どもたちに合わせたメニューが考えられています。

子どもたちは、それぞれのメニューに一生懸命に取り組んでいました。

・低学年ブロック

・中学年ブロック

・高学年ブロック

・全体の様子

体力つくりが終わって、教室に戻る子どもたちの表情には、充実感や達成感が感じられました。

”東っ子”には、勉強も運動もがんばって、「やさしい子 げんきな子 かんがえる子」になってほしいと思います。

5年生の農園活動

今日は爽やかな青空のもとで、5年生が2時間目に農園活動を行いました。

ミニトマト、きゅうり、なす、ピーマンなどの野菜の栽培活動です。

楽しそうな笑顔で、野菜を植えていました。

いろいろな野菜を収穫できるのが、今から楽しみです。

5年生の農園のそばにある大きな欅の木を見上げてみました。

新緑の葉の間から青空が見えて、木漏れ日がきらきら輝いていました。

 

 

 

学校集会(真岡東小学校クイズ)

今日の学校集会は、5月7日の創立記念日に関連して、「真岡東小学校クイズ」と題して各教室にリモート配信で行いました。

真岡東小学校についての問題を8題出題しました。

 

子どもたちは、それぞれの教室で「分かった」「知ってる」「外れた」などと、とても楽しそうに参加していました。

子どもたちが、自分たちの学校のことについて、いろいろたくさんのことを知ることで、より学校が身近になったり学校が好きになったりすればいいなと思います。

そしてさらに、地域の理解や地域を大切にする心につながり、高まっていけばいいなと思います。

4年生宿泊学習(2日目午前)

4年生の宿泊学習の2日目は、朝からとても良い天気となりました。

5月の青空のもとで、元気に野外活動を楽しむことができました。

・ディスクゴルフ

・グランドゴルフ

午前中の野外活動を楽しんだ後は、給食を食べて、退所式となりました。

自然教育センターの先生方に大変お世話になりました。

次の自然教育センターでの宿泊学習は、2年後の6年生になってからとなります。

来年度は5年生となり、「とちぎ海浜自然の家」での臨海自然教室(二泊三日)になる予定です。

4年生宿泊学習(1日目午後)

4年生の宿泊学習の初日の午後は予定通り、炊さん活動が実施できました。

天気が回復して、まずは自然教育センターのとても広い運動場の散歩です。

炊さん活動の様子です。

・スイートポテトづくり

・バウムクーヘンづくり

・ひねりパンづくり

・まんじゅうづくり

それぞれがまさに手づくりで、おいしくできあがりました。

自分たちでつくれたという体験が自信にもつながって、今後の子どもたちの活動の可能性を高めるものと思います。

2日目の午前中は野外活動(グランドゴルフ、ディスクゴルフ)の予定です。

4年生の宿泊学習

連休明けの5月8日(月)から一泊二日の日程で4年生の宿泊学習が始まりました。

今年度の自然教育センターでの宿泊学習は、真岡東小学校の4年生が最初です。

自然センターでの入所式の様子です。

今日の午後は炊さん活動(ひねりパン、まんじゅう、バウムクーヘン、スイートポテト)の予定になっています。

 

連休明けの昼休み

ゴールデンウイークの連休が終わって、今朝は雨が降っていましたが、子どもたちは元気に登校してきました。

雨があがった昼休みには、今日も子どもたちが元気に外に出て遊んでいる様子が見られました。

子どもたちは水たまりでもよく遊びます。

                子どもたちが教室に戻った後の水たまり。

 

 

「こどもの日給食」

今日の給食は「こどもの日給食」でした。

こいのぼりハンバーグ、じゃこあえ、たまねぎのみそ汁、たけのこごはん、クリームソーダ風ゼリー、牛乳でした。

真岡東小学校の給食は、季節感を感じられたり、年中行事に関係したり、リクエスト給食だったり、第一給食センターのみなさんが、子どもたちのために豊富なメニューでいろいろな献立を考えてつくってくれています。

 今日も季節感のあるとてもおいしい給食でした。

創立記念日

5月7日は真岡東小学校の創立記念日です。

本校は1980年に創立され、今年で創立43年になります。

真岡東小学校の現在の教育目標は、

 心豊かでたくましく 夢かがやいて生きる 東っ子の育成

 やさしい子 げんきな子 かんがえる子

です。

現在の児童数は448人です。

子どもたちは、今日も元気に業間の休み時間に外に出て遊んでいます。

 

学校農園での栽培活動

5月のさわやかな青空のもとで、スマイル学級の子どもたちが、先生方と一緒に学校農園で野菜の栽培活動をしています。

それぞれが自分で考えて選んだ野菜を栽培する予定です。どんな野菜が収穫できるのか楽しみです。

陸上競技練習

5月17日(水)に、真岡市総合運動公園陸上競技場を会場として、芳賀郡市小学校陸上記録会が行われます。

放課後などの時間に、陸上記録会に向けて先生方にアドバイスを受けながら、一人一人が自分の目標に向かって一生懸命に練習しています。

東っ子の活躍を期待しています。

                                                                                                               毎朝、担当の先生が白線をひいてくれています。

 

 

 

今日の給食

真岡東小学校では、第一学校給食センターから届くおいしい給食を食べることができています。

今日の給食は4月の最後の給食で、「真岡西小学校リクエスト給食」でした。

今日のメニューは、三色ごはん、わかめとなめこのみそ汁、アイス風デザート、牛乳でした。

「三色ごはん」は、子どもたちに人気のメニューの一つです。

給食委員会の子どもたちや給食担当の先生、用務員さんが、給食関係の掲示や給食の準備や片付けなどをしてくれています。

 

 

避難訓練の実施

今日の業間の時間に避難訓練を実施して、避難の基本経路を確認しました。

1年生から6年生まで、真剣な態度で訓練に取り組むことができました。全体で集合した後で、災害時には「しっかり話を聞くこと」と「落ち着いて行動すること」が大事であるとの話を真剣によく聞いていました。

 

図書室(図書館)の学習

国語の「図書館へ行こう」の学習の様子です。

学校司書の先生が、担任の先生と一緒に図書室(図書館)の使い方や資料の調べ方、本の背の日本十進分類表などについて、自作の教材を使いながら楽しく分かりやすく授業を行っています。

「子どもの読書推進法」では、4月23日が「子ども読書の日」と定められています。

真岡東小学校の図書室の入口です。

学校司書の先生が子どもたちのために工夫を凝らして飾りつけしてくれています。

6年生の授業風景

6年1組(外国語)

 

外国語専科の先生とAETの先生による活気あるテンポのよい授業です。電子黒板も効果的に活用されています。

6年2組(図工)

校庭に出て、いろいろな材料を使って、オリジナルの筆をつくります。複数の先生が入って、とても楽しそうに活動しています。

6年3組(算数)

算数専科の先生とサポートの先生によるティームティーチングの授業です。専科の先生により分かりやすく授業が進められ、質問や疑問もその場で聞くことができます。

 

6年生教室からの風景

校舎3階からの眺めはとてもよくて、広い校庭の向こうには、芳賀庁舎や総合体育館の特徴的な屋根も見えています。

 

 

下校の様子

下校時の様子です。校庭に整列して登下校班ごとに下校します。

きちんと一列に並んで、交通安全に気を付けながら下校していきます。

業間の外遊びの様子

4月19日、授業参観、保護者会、PTA総会の日の午前中の休み時間の様子です。

さわやかな青空の下で、子どもたちは元気いっぱいに遊んでいます。

校庭にある欅の木は長年にわたって子どもたちを見守ってくれていますが、落木や倒木の危険を避けるために、現在は専門業者による枝の剪定や伐採等を行っています。

学級委員任命式・離任式

4月14日に学級委員任命式がリモートで行われ、それぞれの教室で担任の先生から学級委員任命書が手渡されました。

第1学期学級委員の活躍を期待します。

学級委員任命式に続いて、離任式がありました。

異動になった先生方からのビデオメッセージがありました。子どもたちは異動された先生方からのビデオメッセージをよく見てよく聞いていました。

お世話になった先生方に感謝申し上げます。

 

入学式

4月11日に晴天に恵まれて、入学式がありました。

6年生が花のアーチをつくって、64名の新入生を迎えました。

新任式・始業式

4月10日に新任式と始業式をリモートで各教室に配信して実施しました。

真岡東小学校の教職員一同、新たな体制で「心豊かでたくましく 夢輝いて生きる 東っ子の育成」を目指してまいります。

よろしくお願いいたします

令和5年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いいたします。

昨日、職員室で職員12名の送別会を行いました。

 

ご退職、ご転出された先生方の今後のご健康とご活躍をお祈りいたします。長短はあれ、大変お世話になりました。ありがとうございました。

そして、今年度、新たに13名(うち1名は校内昇任)をお迎えします。

新生真岡東小チームをよろしくお願いいたします。また、本ホームページもよろしくお願いいたします。