日誌

平成30年度 学校の様子

離任式

春だというのに、肌寒い日になってしまいました。

今日は離任式があり、7名の教職員が退職、転勤により本校を離れていきました。

校長としてこの2年間、本当にお世話になりました。子どもたちのこれからの活躍、保護者の皆様のご健勝を心よりお祈りいたします。ありがとうございました。

この度、転退職する7名です。お世話になりました。

心温まる餞の言葉を子どもたちからいただき感激しています。

西中のますますの発展をお祈りいたします。

 

修了式

 柔らかな春の日差しが降り注ぐ日となりました。今日は修了式があり、修了証書を渡しました。次の学年への決意を、一人一人が強く意識したことと思います。

2年生代表

1年生代表

表彰伝達も行いました。(女子ソフトテニス部)

サッカー部。優勝旗や大きなトロフィーを獲得。

前半に表彰を受けたみなさん。

後半に表彰を受けたみなさん。みなさん、おめでとうございます。

「学校だより 3月号」をアップしました。

通知表をもらっているところ。(2年生)

先生から感謝の言葉をいただきました。(1年生)

※お知らせ

 このところ、1年生を中心に「インフルエンザ」が流行り始まっています。春休みではありますが、十分ご注意ください。

 

 

進級を控え④

 日差しの強さに春を感じます。

 修了式まで、残り日数が少なくなりましたが、今朝の学年集会は新1年生を迎えるに当たって、聞かせる「歌」の練習でした。新2、3年生の姿に、西中を支えようとする気概を感じました。

1年生女子。きれいな歌声でした。

男子。男性らしい声に変わり、力強さが増しました。

2年生。ポテンシャルの高さを感じました。

2年生女子は声がとても美しいです。みなさん、期待していますよ。

進級を控えて③

 今日は市内小学校の卒業式が行われました。訪れた西小では157名の卒業生が、思い出深い母校を巣立っていきました。西中の制服を身に着けた卒業生が半数近く?いた気がします。もうすぐ入学してくれるみなさん。中学校でもがんばって欲しいと願っています。

そんな新入生を迎える中学校では、校舎内の大掃除を一生懸命に取り組む1,2年生の姿がありました。

ワックスがけ前の廊下を丹念に水拭き作業中。

みなさん、黙々と作業をしてくれました。

教室内。こちらも次の学年に引き渡す前に徹底的に清掃します。

廊下に並べられた机イス、そしてカバン。年度末の風物詩です。

西中春景色

 朝は冬の寒さでも、季節は確実に春に。

 西中で見つけた春です。

「花いっぱい」の西中にふさわしく、職員室前は花盛り。

校門付近の桜の木には・・・・。

一足先に咲いた桜です。

進級を控えて②

 今年は花粉が非常に多く、校舎北側に置いた車にもた~くさん花粉が付着しています。花粉症の人には、何ともおぞましい光景ですが、まだまだこんな日が続きそうですね。

 今週も週末を迎え、いよいよ3学期も終わりが近づきました。

学校を訪れた先輩。教室の机イス移動を手伝ってくれました。さすが!

国語の授業。勉強をがんばる2年生です。

話し合いのしかたを動画でも見られる電子黒板。便利です。

生徒の興味を惹き付けるに十分です。

グループで話し合うテーマは、この3つ。「リンクマップ」による話し合い。

ICTサポーターの青木先生による使い方の解説を聞きます。

意見を入力中。この辺はサクサクできます。

各タブレットの学習状況は集中的に確認できます。

  来週の予定(3/18~3/22)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

18日(月)   通常日課
         授業サイクル:11 12 13 14 15 16
                   定時制入試


19日(火)    通常日課・サイクル変更(木曜日課)
          授業サイクル:41 42 43 44 45 46
                    弁当の日
                    ICTサポーター来校
                    市内小学校卒業式

                                    
20日(水)    午後特別日課(6校時)
                   授業サイクル:31 32 33 34 53 35
                   学年集会8:05~
                   北山司書来校
                   茨城県2次学力検査


21日(木)    春分の日


22日(金)   短縮日課
                    授業サイクル:51 52 54 修了式 35 
          各種委員会
           ICTサポーター来校 
                    栃木県立定時制合格発表


24日(日)  人事異動新聞発表

進級を控えて

 朝夕と日中の寒暖差が激しく、体調を崩しやすい時季です。

 卒業した3年生の穴を埋めるべく、活躍するみなさんです。今日はアポなしでお昼の放送室におじゃましました。

給食を食べながらの放送。落ち着いた雰囲気の昼食を支えます。

(1年生の放送委員)

生徒集会・クラス対抗陸上競技大会(1年生)

 暖かいけど、風の強い日となりました。

 今日の朝は「生徒集会」があり、新しい生徒会役員がこれからの活動の決意を述べました。

 また、午後は1年生の「クラス対抗陸上競技大会」がありました。

壇上に集合した新・生徒会役員のみなさん

一人一人が「決意」を表明。

さまざまな考えや思いが伝わってきました。

きっと、さらにすばらしい西中を築いてくれることでしょう。

よろしくお願いします。

 

<クラス対抗陸上競技大会(1年生)>

午後、1年生のクラス対抗陸上競技大会が行われました。

クラスの団結を目指して・・。選手宣誓

開会式を運営してくれたみなさん。

SFで使った「クラス旗」3組。団結心を高めます。

同じく2組。

1組。SFの感動を再び。

短距離走。バトンではなく、「タスキ」です。

最近・・・でもないか、メタボ解消を医師から勧められている高橋Tの激走。

中距離走。タスキをつなぐ、思いをつなぐ。

「あとは任せて!」

長距離。1,2位争い。

応援も熱を帯びてきました!

ゴールに向かって、ラストラン!

保護者の皆様、応援ありがとうございました。

本気モードのデッドヒートが繰り広げられました。

歓喜のゴール!

結果発表に盛り上がるみなさん。お疲れ様!

 

平成31年(2019)年度 4月~7月までの学校行事予定を「月別学校行事カレンダー」にアップしました。

 

 

 

お知らせ

 3月8日に行いました「平成30年度 卒業式」の写真を「フォトアルバム」にアップしました。

ぞうぞご覧ください。

「先輩に聞く会」

 昨日は、台風並みに発達した低気圧の接近で荒れた天気になりましたが、今日は暖かな春の日差しが降り注いでいます。

 本日、栃木県立高の合格者発表がありました。卒業した3年生のみなさんは、それぞれの道を自分の力で進んで行ってくれることと思います。

 そうした高校進学を考える上で、今日は「先輩に聞く会」を催しました。本校出身の先輩でこの春高等学校を卒業したみなさんです。

真岡高校、真岡女子高校、宇都宮海星女子高、真岡工業高、真岡北陵高から、後輩のために参加してくれました。

多目的室入り口に掲げられた案内板。

参加してくださった先輩のみなさん。

聞く方の2年生も真剣そのもの。

意識の高さを実感できました。来年の今頃は卒業です。

高校生活の様子、中学校時の勉強など体験談を聞きました。

始まる前に、懐かしい給食を試食してもらいました。

「手を合わせて。」「いただきます。」思い出したねえ~。

 

先輩のみなさん。お世話になりました。

 

祝 本ホームページへのアクセス回数が 70万回 を突破しました。(2018.11.1 60万回)

だれもいない教室

 東日本大震災から8年。当時、幼児であった現在の中学生には、記憶が薄れていくのも早いかと思います。

 今日は、地震のあった時間帯に震災の話と、黙祷を捧げます。 

 さて、学校では卒業式が終わって最初の月曜日を迎えました。3年生がいない学校は寂しさもひとしおです。そんな教室の様子です。

3年1組。担任とキャラのかぶるドラえもんが描かれています。

2組。なるほど、叱り方はチコちゃんばりの松本Tかあ~。

3組。真ん中辺のイラストは上野T。描き方の手抜き具合がgood!

4組。さすが宇賀神教の教祖。みんな洗脳されましたね。

卒業式

 少し空気は冷たいものの、子どもたちの門出を祝福してくれているような、すばらしい晴天に恵まれました。

 卒業生の今後の活躍を期待しております。

式後の、最後のお見送り。涙、涙。

これからのご活躍をお祈りします。

卒業後も、たまには学校を訪ねてください。

見送る在校生もただただ、号泣。

卒業生から、今年退職の校長にサプライズ!泣きました。by校長

ありがとう!そしてお元気で!

 

  来週の予定(3/11~3/15)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

11日(月)  通常日課
        授業サイクル:11 12 13 14 15 16
                  環境衛生検査、安全点検

 


12日(火)   短縮・特別日課 朝の会8:05~ 1校時8:20~
         授業サイクル:21 22 23 24 25 26
                   5・6校時 2年「先輩に聞く」(西の日)多目的室(卒業生来校)
        部活動休止・下校完了15:20

                                    
13日(水)    通常日課
                    授業サイクル:31 32 33 34 56 35
                    ICTサポーター来校
                    生徒集会8:05~
         5・6校時 1年陸上競技大会(西の日)13:20~
                    北山司書来校

 


14日(木)    通常日課
                    授業サイクル:41 42 43 44 45 46
         PTA常任委員会④19:00
         茨城県立高合格発表9:00 2次募集発表14:00


15日(金)  短縮日課
                   授業サイクル:51 52 53 54 55 56
         各種委員会
         ICTサポーター来校 

 

 

卒業に向けて⑤ 式予行

 冬に降らなかった分の雨が一気に降り出したような、このところの天気ですが、今日は明日の卒業式に向けて、予行練習を行いました。

これまでの練習を通じて、卒業を実感し始めた3年生。

入場の練習。

「答辞」の後に歌う3年生の合唱曲。心にしみました。

でも、明日は涙で歌えないでしょう。

先生方への感謝を込めて。メッセージ集をいただきました。

予行練習終了後、3年生の表彰伝達を行いました。

た~くさんのみなさんが表彰を受けました。

9か年、3か年表彰。9か年は3名が表彰対象者でした。

9年間休まなかったって、すごい!

卒業に向けて④

 今日もこれから天気は下り坂との予報が出ています。

 そして、今日は栃木県立高の入試日でもあります。受検に臨むみなさんのご健闘をお祈りします。

 学校で留守を守る3年生と、テスト問題に取り組む1,2年生の様子です。

職員室前の樹木の枝を切ってくれているみなさん。

木の枝にぶつかると危険なので、お願いしました。

ていねいに作業をしてくれました。

こちらは、校舎西側の側溝の掃除。砂がた~くさん!

コンクリート製の「ふた」を戻しているところ。

「お疲れ様!」

3年生教室では床のワックスがけをしてくれました。

教室内の机・イス、その他諸々を廊下に。重労働だあ~。

1,2年生はテスト問題に挑戦中。(1年3組)

こちらは2年3組。(がんばってください!)

卒業に向けて③

 それにしても、ずいぶんと降りましたね。草木にとっては、これ以上ない恵みの雨となったことでしょう。

 明日の県立高校の入試を前に、3年生は式で歌う歌の練習をがんばりました。

午前中、体育館で行われた歌の練習風景。

歌の練習ではありますが、マスク着用はお約束。

きれいなハーモニィーを響かせていました。本番は涙で歌えないかも。

卒業に向けて②「同窓会入会式」

 冷たい雨の降る週の始まりとなってしまいました。

 3年生は今日、「同窓会入会式」があり、また一歩「卒業」に近づきました。

同窓会入会の「世話人」のみなさん。

高校1年生から「同窓会長」の一木 規正さんにお越しいただきました。

入会のことば。後東 萌香さん。

記念品授与。

最後に校歌斉唱で締めくくりました。

3年生を送る会

 一雨ごとに、春が近づいてくる感じがします。

 今日は、「3年生を送る会」がありました。こうした行事を終えるたびに、3年生は「卒業」ということばが身にしみて感じられるのだと思います。卒業式まであと一週間。よい思い出と共に、本校を巣立っていって欲しいと願っています。

卒業生入場。

本番の式みたいに緊張するみなさん。

在校生代表挨拶の岩渕 瑞来さん。

映画鑑賞「走れ!T校バスケット部」を見ました。

思い出の写真を上映しました。(懐かしいね!)

たくさんの思い出をありがとう!

卒業生への花束贈呈です。

卒業生からのお礼の言葉。舩木 優奈さん。

 

  来週の予定(3/4~3/8)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

 4日(月)   サイクル変更(木曜日課)
         授業サイクル:41 42 43 44 45 46
                   ICTサポーター来校
                   3年学年運営(卒業式練習他)
            午後、同窓会入会式(多目的室)   ジュニアリーダーズクラブ説明会


 5日(火)    通常日課
          授業サイクル:21 22 23 24 25 26
          25 26 2年生会場準備
          3年学年運営(卒業式練習他)
          SC鳥井先生来校
                    茨城県立高入試8:40~


                                    
 6日(水)    通常日課
                    栃木県立高一般選抜(学力検査)8:40~
         各学年運営
                     1・2年生 1~5実力テスト 6校時各係準備
                     北山司書来校
                     学芸委員会19:00 図書室(1・2学年)


 7日(木)     特別日課・卒業式予行・表彰→表彰式後 感謝の会
                     3年 5校時学活 6校時お別れ会
          部活動お別れ会15:50~16:10
           授業サイクル:35 予行 予行 表彰 55 学年(1・2年)

 


 8日(金)    卒業式

 

卒業式に向けて①

 ご覧のとおり、ホームページが新しくなりました。更新作業のため、ここ2日間ほど記事のお届けができませんでした。新しいホームページは見やすいでしょうか?また感想などお伝えいただけるとありがたいです。

 さて、2月も今日は最終日。明日からは3月となり、卒業式に向けて学校一丸となって3年生を支えていきたいと思っています。

 そんなみなさんの様子です。

 

3年生は今日から「学年運営」。1校時、卒業証書の受け方の練習。(左)食い入るように見つめる3年生。(右)

「お笑い」のような添谷Tの動きに、「しょうがねえなあ」と半ばあきれ気味のみなさん。本人は大まじめなんですけどね。

 

一方、体育館では2年生が会場づくりを一生懸命に行ってくれていました。ごくろうさま!

 

みんなで、3年生の卒業を祝おう、という気持ちが表れている、そんな2年生の活動でした。

※明日は「卒業生を送る会」(西の日)です。ご案内のプリントを忘れてしましました。申し訳ありません。遅ればせながら本日、配布しましたので、ご都合の付く方はお越しください。(学年は関係ありませんので、ご遠慮なく)

2学期最後の週

朝夕はともかく、日中はだいぶ気温が上がってきました。それもそのはず、今週で2月も終わりになります。
 学期末の学習をがんばる1年生の様子をお届けします。

空き教室の1年3組にいた3人。理由を聞くと授業で使うタブレットが繋がりにくいとのこと。

1組の国語の授業。全員がタブレットを使っていました。

全員が一斉に使うと不具合が出てしまうため、3人が3組で接続を試みました。

悪戦苦闘中ですが、がんばる1年生でした。

 

1・2年保護者会

 うららかな日となりました。
 今日は1・2年生の保護者会の日です。保護者の皆様には、お世話になります。どうぞよろしくお願いします。

春の日差しが降り注ぐ中、3年生女子が外で体育の授業をがんばっていました。

最初の頃より、だいぶうまくなりました。(ソフトボール)

サッカー。ボールを追いかけ、ゲームを楽しんでいました。

「ゴーーーーーール!」卒業まで残り少ない3年生女子の体育でした。

 

(授業参観等の様子はこのあと)

 

<授業参観>

2年3組 英語の授業。意見交換中。

プリントに書かれた文を見比べています。

国語の授業。「歴史の物差し」という単元。電子黒板でも表示。

2年1組(理科)電流計、電圧計を使って測定中。

3年5・6組 生活(レクリエーション)

 

1年生は「総合的な学習の時間」の発表です。

1年3組。「Cグループ」

1年2組。「Bグループ」

1年1組。Aグループ。

木工室。Dグループ。
※Eグループは撮れずに終わってしまいました。ごめんなさい。

 
  来週の予定(2/25~3/1)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

25日(月)   通常日課
         授業サイクル:11 12 13 14 15 16
         栃県立一般願変①

 

26日(火)   通常日課
         授業サイクル:21 22 23 24 25 26
         SC鳥井先生来校
                  栃県立一般願変②
                  書初中央展(~28)宇文館

                                     
27日(水)    通常日課・サイクル変更
         学年集会
            授業サイクル:31 32 42 34 35
                    部活動休止・生徒下校15:20
                    北山司書来校

 

28日(木)    通常日課・サイクル変更
          授業サイクル:41 33 43 44 45 46
                    3年・学年運営開始
                    ※亀小保護者会


 3/
 1日(金)  特別日課・サイクル変更
                  授業サイクル:54555253  3年生を送る会
                   3年学年運営
                    3年生を送る会(西の日)
                    県立入試事前指導(4校時)
                    栃木県・茨城県 県立高校卒業式
                    春の全国火災予防運動(~7日)


お知らせ
 ホームページが新しくなります。スマホでの見やすさを追求するそうです。
 ということで、来週初めはホームページの内容更新のため、閲覧できません。ご承知おきください。
 

生徒集会(給食委員会)

 今朝は濃霧がひどく、急きょ、出勤してきた先生方に通学路に立ってもらいました。暖かくなってきた証拠でもありますね。事故もなく登校できて何よりでした。
 今日の昼休みには、これまで延び延びになっていた生徒集会(給食委員会主催)を行いました。食に関する問題を、クイズ形式で出題するもの。「?」な問題もありましたが、楽しく学ぶことができました。

委員会の最終打合せ。

「食育クイズ」・・・だそうです。

これは真岡市民なら答えられないといけませんね。

これ、ちょっと難しい・・・・。明らかに違う!と言えるものはありますが・・・。

「3年の添◎先生は、たぶんわかってない」との声が聞こえてきました。

これ、間違うとあとがコワそう・・・・。なのでパス。

う~ん、これはよく配られたプリント見てないとわからないかも・・・。

みなさん、正解をだそうと、よく考えていました。

カードに答えを記入していきます。

真剣に考えています。

めざせ!全問正解!

調理実習・1年3組

 「湿り気が欲しいな」なんて言ってたら、このところ雨が多く、湿度もほどほどになってきたようです。こうなると気温の上昇と相まってお約束の「花粉」が飛び始めます。鈍感な校長は、今のところ花粉症に縁がなく、春の花々を存分に楽しんでいます。(花粉症の方には申し訳ないのですが・・・。)
 春の気配が漂う今日の話題は、1年3組の調理実習の様子です。以前にもお届けしたものと似たようなシーンが多いのですが、登場人物は別です。おいしい料理ができたようです。

鮭のムニエル。今日も大きな切り身です。

「ピースサイン」はいいから集中して!(包丁使ってるんだから)

こちらは、黙々と作業をするみなさんです。

みんなで協力して作業する班も。

「学校だより2月号」アップしました。
3月行事カレンダー、更新しました。

中学校最後の「弁当の日」(3年生)

 今にも降り出しそうな空が拡がっています。ぱさついた校庭にも恵みの雨となりそうです。
 3年生にとって、今日は中学校、というより小中学校9年間で最後の「弁当の日」。おうちの方への感謝を込めて、いただきました。

傍らには「理科教育」の本。食事しながらの読書。さすがだ~添谷先生。

よい子のみなさんは、そんなお行儀の悪いことしてません。だよねえ~。

2組。松本先生の机上。これにはちょっとしたわけが・・・。秘密です。

最後の「お弁当」を楽しんでください。

3組。注)どのクラスもインフルエンザ対策で前向いてます。

まったりとした雰囲気の上野先生。風格が漂います。

「また逃げられちまった。」教室に入った途端、歯磨きに出た宇賀神先生。

そんな担任をよそに、上品にお弁当を味わうみなさん。(高校は毎日、弁当だね。)

学校評議員会

 だいぶ暖かくなってきました。
 少し、「お湿り」がほしいところ、と思っていたら明日以降、雨の予報も。インフルエンザは完全には治まりきらず、現在3名が罹患中です。県東健康福祉センターでも、「警戒は緩めないように」として警報は継続中とのこと。万全の予防対策を取っていきたいと思います。
 今日は、「学校評議員会」があり、子どもたちの様子を参観していただきました。


3年4組の国語は「漢字テスト」隣の友人と交換しての丸付け作業中。


3年3組は社会科の授業です。


授業参観後の会議。たくさんのご意見を頂戴することができました。

2月も半ば

 気がつくと2月も半ば。卒業式も現実的なものとして感じられるようになってきました。
 1,2年生も学年末テストを終え、進級に備えた心構えを作る時期にさしかかりました。

  来週の予定(2/18~2/23)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

18日(月)  通常日課
        授業サイクル:11 12 13 14 15 16
        学校評議員会12:20~
          給食試食 12:20~
          5校時授業参観

 

19日(火)  通常日課
        授業サイクル:21 22 23 24 25 26
        弁当の日、環境衛生検査、安全点検
                  ICTサポーター来校


                                     
20日(水)    特別日課・昼休み集会(給食委員会)
           授業サイクル:31 32 33 34 35
                    部活動休止・生徒下校15:20
                   北山司書来校
                   栃県立一般出願
         茨県立出願変更 

 

21日(木)    通常日課
          授業サイクル:41 42 43 44 45 46
                    栃県立一般出願
          茨県立出願変更 

 

22日(金)  特別日課
                  授業サイクル:52 53 54 55 51 保護者会
        授業参観(51)1,2年保護者会
                   受  付13:00
                       参  観13:20~14:10
                       全体会14:25~15:40→1年 多目的室 2年 図書室
                   部活動休止・下校完了15:30
                   下野美術展中央展~27日 FKD


23日(土)   TBC入試③
                  岩日新入生学習会8:40~

 

学年末テスト始まる

 薄雲の広がる天気。風は相変わらず冷たいですね。
 今日、明日の二日間、1,2年生は学年末テスト(3学期期末テスト)に臨みます。1年間のまとめの時期を迎えました。全力でがんばってほしいです。

3校時の1年1組。2教科を終え、技術・家庭科の試験です。

真剣に試験に取り組む皆さん。がんばってください!

学力向上専門員訪問

 寒いもののだいぶ日差しが強くなってきたことを感じています。
 今日は、学力向上専門員の小林先生、芳賀教育事務所の委文先生、真岡市教委の村上先生が本校を訪問してくださいました。先生方の授業への取組を主に見るためです。その様子をお知らせします。

 

3年1組、松本先生、メイキン先生の英語。

 

3年生は、まとめの時期でもあり入試前で、集中力も高いです。

 

3年2組、理科。ここもやはり入試を意識したプリント学習。

 

1分野の問題。「重り」が出てくるのは見た瞬間ギブアップです。by校長

 

3組は数学。こちらもまとめの問題。TTの柴山先生。

 

4組も数学。こちらは高橋先生。

 

1年3組英語。ヘッドフォンで聞いた英語を発音してみんなに聞き取ってもらいます。

 

聞く方も、真剣に聞き取ろうとしていました。

 

2組は国語。「集まって住む」の読み取り。

文字の入力も、完全にマスター。

 

1組は社会。歴史「下克上」がテーマ。

 

真剣に授業に取り組んでいる様子がわかります。

2年3組数学。

「確率の求め方」の学習でした。

2年2組は被服室でミシンを使い、「お弁当包み」を縫い上げていました。

ミシンの台数、もっとあってもいいかな?

技術。2年1組。パソコン室で真剣に画面を見つめる先には・・・。

「運動を使える仕組みを作ろう」の授業。自転車の動力装置などを学びました。

 

3年6組。国語。漢字の筆順を学んでいました。

電子黒板を使うと、とても見やすいですね。

3年5組も国語。漢字の読みテスト。

難しい漢字の読みにもチャレンジしてました。

今日の西中

 少し暖かさに慣れたせいか、今朝の寒さは格別でした。南岸低気圧の接近で雪が降りやすくなってきました。春の兆し、と言えなくはありませんが、路面凍結は勘弁してほしいところです。
 連休のあと、ということで今週は火曜日からのスタートとなります。
 今日は本校の「若手」の先生方の「2~4年目研修」がありました。


野尻先生の数学の授業。「確率」の学習です。


コイン、ペットボトル、画びょうを投げて「表裏」の出る確からしさの検証。


何を投げるか、ジャンケンで決めます。野尻先生は「がびよう」と発音するんだね。


上野先生。えっ?ベテランじゃないの?まだ3年目?ウソ!という声が聞こえてきそうです。
3年連続3年生担任。かわいそうに、1,2年生を知らないんです。


道徳の授業。「暗・病・反」という漢字から受けるイメージをタブレットに入力中。


グループでの話し合い。盛り上がっています。


こちらは1年生の調理実習。鮭のムニエルです。鮭の切り身がデカい!


楽しい雰囲気を感じます。


おいしそ~。


サラダもgood!


直井先生は道徳の授業。「償い」というテーマ。


まずはロールプレイ。加害、被害の立場に立った「感情」を学びました。

今週も週末

 日に日に春の気配が漂ってきましたが、強烈な寒気と南岸低気圧の接近で、天気は下り坂。明日は雪の予報が出ています。休み中の部活動が心配です。
 さて、今日はこれから出張のため、来週の予定のみお届けします。

  来週の予定(2/11~2/17)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

11日(月)    建国記念の日
          真岡西小吹奏楽部定期演奏会14:00真岡西小


12日(火)   通常日課・サイクル変更(一部特別時間割)
         テスト前部活動休止、下校完了16:15
                   SC鳥井先生来校
          授業サイクル:21 22 23 24 5253
                  茨城県立高出願~14

                                     
13日(水)   短縮日課・サイクル変更
          授業サイクル:51 32 33 34 31
                  部活動休止・生徒下校15:00
                  北山司書来校
                  西小保護者会


14日(木)   サイクル変更
         テスト中部活動休止・下校完了16:15 
                   授業サイクル:21(テ)22(テ)23(テ)41 42 43
                   1・2年期末テスト
         社・数・技家(1年)
         技家・国・社(2年)
         1年集金日(7:45昇降口解錠) 

 

15日(金)  通常日課(1~3)・4校時以降特別日課
                   授業サイクル:51(テ)52(テ)53(テ)54 55 56
                  1・2年期末テスト
                  理・英・国(1年)
                  数・理・英(2年)
                  1年集金日(7:45昇降口解錠)
        各種委員会15:35~
16日(土)


17日(日)    体育館貸与(高間木子ども会育成会)8:00~13:00
         親子ふれあい映画会

 

 

春を待つ西中

 今朝は真冬に逆戻りしたような寒さでした。
 今日は「特色選抜」の日。緊張したであろう子どもたちが、学校に戻ってきました。
 春の足音は確実に近づいてきています。3年生にとってすばらしい春が訪れることを、心から願っています。

職員室前の花壇。春を感じさせる花がいっぱい。

春を待つ西中の一コマでした。

 

 

 

朝会(講話)

久しぶりに曇りがちな天気で、時折雨が降る日となりました。気温は下がりつつあります。
 今日は朝会が予定されていましたが、気温が低いことなどから急きょ昼休みに行いました。教頭先生の「講話」です。

教頭先生の講話。数学の先生らしく、レーザーメジャーなどを用意。

学ぶことの意義を話してくれました。

今後の自分に生かそうと、しっかり話を聞く3年生。

「赤飯」&「しもつかれ」の今日の給食。「初午給食」です。

 

 

 

暖かな日

 立春も過ぎ、昨日は「春一番」の便りも届きました。今日も暖かく、季節が動いているのが感じられます。
 今日の給食は3年5,6組を訪問してみました。

食後、米粉パンを使った「ラスク」を味わうみなさん。(皆川先生が作りました。)
残さず食べてね。(下・写真)

 

立春を迎えて

朝夕はまだまだ冬を感じさせますが、日中は日差しに力強さが戻ってきました。今日は「立春」。3年生は、卒業まであと一月あまりとなりました。

2校時、元気な声が校庭に響いていました。(1年生体育の授業)

このポーズの意味は?「ゴール守るぞ?」

すばらしいゴールシーン!

ナイスゴールに思わず「マル」? 春の陽光の中で元気いっぱいの1年生でした。

立志式・記念講演会

 

路面凍結による転倒事故などもなく、無事に登校できたこと、本当によかったと思います。ご家庭でのご協力に感謝申し上げます。
 さて、今日は立志式。2年生の保護者の皆様、本日はおめでとうございます。式の様子などは後ほどお伝えします。
 まずは、来週の予定から。

  来週の予定(2/4~2/8)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

 4日(月)  通常日課・サイクル変更(水曜日課) 
                  授業サイクル:31 32 33 34 35
                  西中タイム無し 部活動休止 下校完了15:05
        海星女2回・宇短附2回発表
        室内空気調査9:30(3-2)


 5日(火)  通常日課
                  SC鳥井先生来校
          授業サイクル:21 22 23 24 25 26
                  県特色選抜事前指導(放課後)
                  文星・文女後期発表

                                     
 6日(水)   短縮日課・サイクル変更(月曜日課)
          授業サイクル:11 12 13 14 15 16
                  部活動休止・生徒下校15:20
                  北山司書来校
                  学芸委員会19:00


 7日(木)   通常日課)
                   授業サイクル:41 42 43 44 45 46
                   特色選抜(第1日)
                   宇青葉学園入試8:20


 8日(金) 通常日課・サイクル変更
                  授業サイクル:51 52 53 5554 56
                  特色選抜(第2日)
                  中1科セ利用学習

<立志式>

教育委員会の挨拶

立志者誓いのことば

一人一人が誓いのことばを述べました。態度もすばらしかったです。

夢に向かってがんばってほしいと願っています。

2年生の合唱。本当にすばらしい歌を披露してくれました。

短時間の練習にも関わらず、まとめ上げた2年生に拍手!

男女の歌声のバランスがgood!

励ましのことば。先輩らしくすばらしいことばでした。

立志式を終えて、つかの間の休憩時間の3年生。

樋口貴則先生による記念講演。「HAPPY!!」

常に前向きな樋口先生。元気をもらいました。ありがとうございました。

 

 

明日から2月

今日で1月も終わり。明日から2月です。そして今日の夜遅い時間には「雪」の予報も出ています。インフルエンザの罹患者数は1名で、明日の立志式は何とか迎えられそうです。
 インフルエンザ対策で給食の時間も前並びに。3年1組の、配膳から給食開始の時間帯をのぞいてみました。

3年生ともなると粛々と配膳が行われています。

前並びでの給食です。(インフルエンザ対策)

ダイエット中(えっ、やってたの?)の担任の添谷先生は、ごはんも半分に。
(先生のごはんをもらっているところ。食べ盛りの中学生が、うらやましい。)

さっそく、給食の余りに群がる男子生徒。

最後の「豆腐ハンバーグ」をゲットするためのジャンケン大会!栄光は誰の手に?

 

お知らせ
 今日夜に予想される降雪のため、明日朝は路面の凍結が心配されます。できれば、徒歩、又はお車で送っていただけるとありがたいです。(学校には7時頃から職員がおりますので、ご都合のよい時間にお送りください。)
 なお、明日朝の部活動の朝練は行いません。
 始業時刻を遅らせる場合には、朝6時頃一斉メールで連絡します。(通常の始業の場合もメールでお知らせします。)こまめなメールチェックをお願いします。
 ※同様の一斉メールをこの後配信しますので、そちらもご確認ください。

立志式に向けて

 毎日、天候には変化がなく、同じような晴天が続いています。ここまで変化がないと、「砂漠になってしまうのではないか」と不安と妄想に駆られてしまいます。
 ところで、昨日は校長自身の「人間ドック」のため、ホームページがお休みになってしまいました。すみません。昨日と今日のインフルエンザの罹患者数はともに3名で、落ち着きつつあるようです。このまま終息に向かってくれるのが一番ですが、油断は禁物です。引き続き、予防への取組にご協力をお願いいたします。
 さて、今日は今週末の「立志式」に向けてがんばる2年生の様子です。

体育館での練習。決意発表を一人一人がんばっていました。

インフルエンザ予防のために全員がマスク着用。声が出しにくかったようです。

当日は、さらによく通る声で発表してくれるものと思います。

 

※H30学校づくりアンケート結果をアップしました。
 初の試みとしてホームページのみの公開にしてみました。「やはり、紙でもあった方が・・・。」などのご意見がありましたら学校にお寄せください。

※「インフルエンザ治癒証明書に代わる受診証明書の発行について」のお知らせ
を「学校からの配布文書」→「保健関係」に掲載しております。本日、紙文書でもお配りしました。ご確認ください。

入学準備説明会

 1月も今週で終わりとなります。インフルエンザの罹患者数は7名。何とか減少に向かってほしいと願っています。
 さて、今日は入学準備説明会がありました。真岡西小、亀山小の6年生を中心に、他校からの転入生数名を交えて説明会を行いました。
 まず最初は中学生の授業見学です。

体育館に集合。担当の先生の引率で授業を見学に行きます。

2年1組の英語科の授業を参観。

電子黒板を使った授業を参観しました。

理科室前で。

3年生生徒会役員のみなさんによる説明。

司会進行を担当してくれた後藤さん、河原君。

髙久先生のアシスタントの小林君。
生徒会役員のみなさん、お疲れ様でした。

 

来週は2月

 1月も終盤になり、来週は2月。立志式なども計画されています。
 それにしても雨が降らないですね。インフルエンザの罹患者数は10人ですが、休んでいる生徒のうち発症していないケースがあるようです。マスク着用、うがい、手洗いの励行をご家庭でもお願いいたします。

  来週の予定(1/28~2/2)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

28日(月)  午前中短縮日課 
                  授業サイクル:11 12 13 14 担任授業
                  入学準備説明会 14:10~
                  部活動見学会   15:15~


29日(火)  通常日課
          授業サイクル:21 22 23 24 25 26

                                    
30日(水)   通常日課・サイクル変更(木曜日課)
           授業サイクル:41 42 43 44 45 46
                   北山司書来校
                   ICTサポーター来校


31日(木)   通常日課・サイクル変更(水曜日課)
                   授業サイクル:31 32 33 34 35
                   宇短附2回入試8:40~

2/
 1日(金)  午前中短縮日課
         立志式13:25~
         記念講演会15:00~
                   授業サイクル:51 52 53 56
                   作新第2回

 2(土)      文芸・文女(後期一般AB)              
                  海星(第2回)

寒さに負けず

 インフルエンザの罹患者数は13名で、週明けあたりに増えそうな予感がし、少し心配です。体調が悪い場合は無理をさせず休ませ、医師の診断を仰いで治療に専念してください。
 今日は、朝練をがんばるみなさんの様子です。練習時間が短い冬場は、朝練での時間確保も大切です。
 各部とも、元気に「おはようございます!」とさわやかなあいさつをしてくれ、気持ちよかったです。

サッカー部は冬場の走り込みで体力アップ。

全力でがんばっていました。

野球部。マンツーマンで打撃練習。

冬場の練習が春、夏に繋がっていきます。

女子ソフトテニス部。今年は「霜柱」でぐちゃぐちゃにならず、コートはいい状態。

男子ソフトテニス部。球技の技術力向上のカギは、ボールをたくさん打つこと。

添谷先生のマンツーマン指導。キツそうです。

3年生・学年末テスト

 相変わらずのカラカラ天気が続いています。インフルエンザの罹患者数は昨日より少し増え、10名になりました。
 さて今日は、3年生にとって中学校最後の「定期テスト」である学年末テスト(3学期末テスト)の最終日です。真剣に取り組むみなさんの様子です。

3年1組の「英語科」テスト。一心不乱に問題に向かっていました。

定期テストはこれが最後ですが、27日(日)には「直前実力テスト」があります。
お世話になります。

「学校だより1月号」を更新しました。
※本日、紙での学校だよりも配布しました。

2~4年目研修(鈴木先生)

 インフルエンザの罹患者数は、本校で現在7名となりました。今後が心配です。
 市教委の先生をお招きし、鈴木先生が「2~4年目研修」を行いました。バレーボール部の指導でも活躍する鈴木先生。新規採用から今年で4年目を迎えました。

3年5,6組は体育館での授業でした。準備運動中。

柔軟体操。キツそうですね。

よ~く体をほぐしておいてね。

キャッチボール。いいフォームですね!

ノックしてもらいボールを一塁(ネット)に投げる練習。

大寒を過ぎ

 暦の上では「大寒」を過ぎ、寒さも今が底と言えそうです。それにしてもカラカラ天気はいつまで続くのでしょうか。
 インフルエンザの罹患者が徐々に増え、今週は大きな流行になるのでは?と心配しています。特に2年生にとっては大きな行事である「立志式」が控えていることもあり、予防に全力を注いでいきたいと思います。

午前11時頃の校庭。砂嵐みたいな状態。

風が収まった昼休み、外遊びの男子生徒がサッカーに興じていました。

野球は相変わらずの人気。「元気なら体動かしたくなるよねえ~。」

こちらは職員室前で給食委員会の打合せをするみなさん。

宿泊学習終了

 今日も、とても寒い日となりました。
 2年生の宿泊学習も最終日を迎え、最後の「退所式」を行いました。

はじめの言葉。細島 咲菜さん。

実行副委員長 高野 颯太君の挨拶。

市村所長の話。あいさつや返事、態度などについてお褒めの言葉をいただきました。

次の「節目」である立志式でも2年生のすばらしさが光ることでしょう。

実行委員を務めてくれたみなさんにも感謝。

終わりのことば。荒伊緒里さん。

荷物を車に積み込み、学校に向かって帰路につきます。

疲れが残っていると思います。今日はゆっくり休んでください。

  来週の予定(1/21~1/27)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

21日(月)  通常日課 環境衛生検査 安全点検
                  授業サイクル:11 12 13 14 15
        3年三者懇談⑤
        ICTサポーター来校
                  給食残量調査(~25)
                  芳賀地区理科展発表会・表彰式 芳賀町民会館


22日(火)  通常日課
          授業サイクル:21 22 23 24 25 26
                  3年期末テスト(国 社 数)
                  3年三者懇談⑥
                   SC鳥井先生来校
                  集金日
                  教育相談旬間

                                    
23日(水)   通常日課
          授業サイクル:31 32 33 34 35
                  3年学年末テスト(理 英)
                  集金日
                  北山司書来校


24日(木)   特別日課・生徒集会(昼休み・給食委)
                   授業サイクル:41 42 43 44 45 46
                   学校給食週間(~30)
                   LAN調査(全教室)9:00~16:30
                  交通安全市民大会14:00市民会館
        岩日前期発表


25日(金) 通常日課
                  授業サイクル:51 52 53 54 55 56
                  益特体験学習9:00
                  青少年健全育成研究協議会13:30市民会館
               
               
26(土)     TBC入試②


27(日)     直前実力テスト9:20~3年生・各教室

2年生は予定どおり学校に帰着し、15:30解散しました。
  お世話になりました。

宿泊学習3日目

 昨日ほどではないものの、今日も風が強いです。
 2年生の宿泊学習も3日目。今日は野外での料理作りをしていました。

今日は「カレーづくり」の日。みなさん元気です。

おいしいカレーを作ってね!

飯ごうでのごはん炊き。火の近くはこの季節、離れられません。

いいにおいがしてきました。おいしく炊けそうです。

風が強いので、「よしず」を張りめぐらせた場所での調理となります。

意味不明のドヤ顔で写っているのは、火を管理するセンター職員の浅香さん。

風の強い日です

 これだけ雨が降らないと、逆に心配になるほどの天気が続いています。校長室からは「砂ぼこり」がすごい勢いで西から東に流れているのが見えます。
 2年生は宿泊学習2日目に入りました。(これから行ってくるつもりです。)
 1月も中旬になると、3年生には「卒業」の二文字が近づいてきます。そんな、ちょっと寂しさの混じった3年生の給食の様子です。

1組。「三色ごはん」を黙々と食べるみなさん。
校長に対して、「オレのこと、いじらないで!」と人聞きの悪いことをいう添谷先生。

2組。松本先生が、なんか気合い入れてました。「何かあった?あ、平常運転ね。」

残しそうな「たまご」を配り歩く上野先生。「家でも、やらされてんだろうなあ~。」

好き嫌いの多い宇賀神先生。「もう歯磨きにいっちゃったよ・・・。」ちゃんと食べた?

社会福祉協議会より表彰を受けたみなさんが報告に来てくれました。
左から吉田 晃平君、浅香 璃子さん、田宮 亜瑠磨さん、小林 清華さん。
おめでとうございます!

宿泊学習(2年生)始まる

 雲に遮られて日の光が届かない、寒い日となりました。
 火曜日から始まった今週初日、2年生が元気に宿泊学習に出かけました。

入所式でのはじめの言葉。実行委員、荒 伊緒里さん。

委員長挨拶。豊田 晴菜さん。

実行委員のみなさん。

自然センターの所員のみなさん。

所長さんの話。

終わりのことば。菊田 竜成君。

一年で一番寒い時季ですが、2年生のみなさん、がんばってください!

<上野 壱吹君、感謝状の新聞報道>

読売新聞(1,12)に紹介された上野君の記事。(年末の感謝状贈呈に関するもの)

先週金曜日に、読売新聞の記者から取材を受けているときの様子。

同日の読売新聞。ICT導入モデル校の公開授業の様子が紹介されました。 

週末の西中

 空気がカラカラに乾燥しています。
 インフルエンザ予防のため、マスクの着用にご協力いただき、ありがとうございます。
 明日から三連休ですが、外出時もマスク着用をお願いします。
 3学期も、最初の週の週末を迎えました。来週の予定をお知らせします。

  来週の予定(1/14~1/20)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

14日(火)  成人の日
                  五市駅伝競走大会8:00井頭


15日(火)  通常日課・弁当の日
          授業サイクル:21 22 23 24 25 26
                  2年宿泊学習
                  3年三者面談①


                                    
16日(水)   通常日課・サイクル変更・6時間授業
          授業サイクル:31 32 33 34 15 35
                  2年宿泊学習
                  3年三者懇談②
                  北山司書来校
                  作新2回、文星・文女後期、宇短附2回ネット出願~19日、岩日追加出願
        市社会福祉大会(篤行・善行・模範生徒表彰)13:30市民会館 


17日(木)   通常日課
                   授業サイクル:41 42 43 44 45 46
                   2年宿泊学習
                   3年三者懇談③


18日(金) 通常日課
                  授業サイクル:51 52 53 54 55 56
                  2年宿泊学習
                  3年三者懇談④
                  漢検④16:30~17:30
               
               
               
19(土)     岩日一般前期入試 TBC第2回入試
                 芳賀地区理科研究展覧会(一般公開)
                 芳賀地方書き初展9:00~16:00


20(日)
               芳賀地区理科研究展覧会(一般公開)
               芳賀地方書き初展9:00~15:30

IC導入モデル校・公開授業

 今日は午前中から気温が上がらず、とても寒い日になりました。
 また今日は、ICT導入モデル校の公開授業があり、市内および郡内から100名を超える先生方が参観に来ました。

3校時、1年3組の国語科の授業。とちぎテレビのカメラも。

「少年の日の思い出」。疑問点をグループで考えているところ。

グループでまとめた「疑問点」をタブレットに入力。確認しています。

問題提起した理由を説明しました。

4校時は2年3組の理科。気圧の移動と天気変化について。

真岡市の天気が低気圧の移動によってどう変わるか?

5校時、1年2組の数学科の授業。

6校時、1年1組の英語科授業。

同じく6校時、2年2組の社会科授業。

<学校からの配布文書>
・保健関係・・・・インフルエンザ対策
・全体・・・・・・・・集金に関するお知らせ
 以上、2種類の文書をアップしました。

全員マスク着用」にご協力ください。

3学期2日目

 3学期が始まって2日目。
 学校での子どもたちの様子を見ていると、生活リズムの乱れも少なく、学校生活に適応している感じがします。年末年始の生活リズムの乱れ(夜ふかし・朝寝坊など)を最小限に抑え、登校に備えてくれたものと思います。ご家庭でのご協力に感謝いたします。
 さて、3年生は私立高校の入試本番を迎え、今日は不在者が多かったです。また、心配なのは、「インフルエンザ」の罹患者が増えてきたこと。文書でもお知らせしますが、「マスク着用」「うがい・手洗い」の徹底をご家庭でもお願いします。
 特に学校生活では「全員マスク着用」を勧めていきますので、お子様のマスクをご準備ください。よろしくお願いします。

学年朝会(1年生)朝の健康観察の様子です。

「お願いします。」の号令で始まりました。

3学期の学校生活についての詳しい話がありました。


下野新聞「論説」に本校の生徒会選挙のことが載っていました。

午後、体育館脇の桜の木が強風により倒れました。怪我人がなくてホッとしてます。

3学期が始まりました

 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 平成31年が始まりました。といっても4月いっぱいで新元号へ。
 始業式では、「元号」が645年の「大化」に始まり、これまで231使われてきたこと。元号というのは、今となっては日本独自のものであること。また、新しい年の始めにあたって、各自が目標をもって努力してほしいことなどを話しました。
 久しぶりに子どもたちの元気な姿を見ることができ、うれしかったです。
 始業式の様子です。

当初1時間目を予定していましたが、寒いので3校時に変更しました。

始業式後に行われた学級委員の任命式です。(1年生)

1年生代表の海老澤賢吾君。

続いて2年生。

2年生代表 荒 伊緒里さん。

三年生。短い三学期。あっという間に卒業を迎えてしまいますね。

3年生代表の花澤 光希さん。
 学級委員のみなさん、どうぞよろしくお願いします。

2学期終業式

 三連休が過ぎ、今日25日は2学期の終業式を迎えました。

終業式の様子。

2学期終業式の話(校長より)

「2学期を振り返る」

 長い2学期が終わろうとしています。
2学期の始業式では、「すべての力を出し切る。そこに美しさがある。すべての力を出し切る。そこに価値がある。」そのために全力を出し切ってほしいという話をしました。
みなさんは、今年初めて実施した9月のSFや、先輩から受け継いだ部活動の新人戦、さらには西輝が丘祭・合唱コンクールなどで全力を出し切ってくれました。感謝したいと思います。
 さまざまな行事や部活動、学習を通じてその時々に感じた「喜び」「悲しみ」「自信」「悔しさ」などは、これからのみなさんの成長の糧になることと思います。

 10月の朝会で、「K.Y」の話をしました。そのとき3年2組のみなさんから寄せられた感想を紹介します。
 「『人間として正しい行動をする勇気(KY)』について理解することができました。周りの空気に流されてしまうことのないように、『人間として正しい行動をする勇気』をこれからも持ち続けていきたいです。」
 素直に受け止めてくれたことをありがたく思います。

 また11月の教頭先生の朝会講話では、
「『命』は奇跡で成り立っている。自分という存在は、数多くの『奇跡』の積み重ねによって今がある。もし両親がいなかったとしたら、受精卵が別の精子と卵子の組合せだったら、別の人間であったり、存在がなかったかもしれない。今の自分の命に感謝し、大切にしてほしい」という内容でした。


 話は変わりますが、過去を振り返ることは、次の飛躍のためには必ずしなければならないことです。
 そして、自分を変えたければ、今までの間違った「習慣」を変えること。休日も平日と同じ生活習慣を守り、早く起きること。余裕が出た朝の時間で、読書をする。それだけでも大きな差となる。習慣はやがて「運命」になるのです。

 今年は、平成最後の年末です。
 新しい年を迎えるに当たって、過去を振り返り、飛躍のために間違った「習慣」を変え、よりよい「運命」を手に入れてほしいと願っています。
 みなさんの「勇気と努力」に期待したいと思います。

表彰伝達。今年も生徒のみなさんは大活躍でした。写真は2年生、上野豊季君

真岡警察署長より、2年生の上野壱吹君が感謝状を贈られました。

学校近くの信号機の不具合に気付き、通報してくれたことによる感謝状です。

いよいよ、通知表・・・・。

3年5,6組。タイミングよく、ちょうど通知表を渡すところでした。

ちょっとドキドキ。

成績、上がったかな?

これで「おこづかい」が上がる?

真剣に通知表に見入る3年5,6組のみなさんでした。

2階では3年生が、ちょうど手渡されているところでした。

3年4組は隣の空き教室で。

よい点、努力してほしいところなどを聞きます。

入試モードの3年生。冬休みもがんばってね!

2年3組。「やっぱり、評定の数字は気になるよねえ~。」

1年生も中学校の通知表は2回目。少し余裕がでてきたかな?

<自転車での事故撲滅のために>

坂が多い本校の学区。ブレーキかけて減速して下る練習。

後方確認をせず、急に右折し事故に遭うのを防ぐ訓練。

安全な乗り方を心がけ、事故に遭うことなく有意義な冬休みにしてください。
3学期、全員が元気に登校してくれることを祈っています!

ミニコンサート

 昨日のミニスポーツ大会、けっこう盛り上がりました。保護者の皆様の応援もありがとうございました。
 今日の昼休みには、同じ「ミニ」でもミニコンサートと銘打った企画を吹奏楽部が行いました。

多目的室で行われた「ミニコンサート」。

約200名の生徒が来てくれました。

生の演奏を聴いて、アカデミックな気分に浸ることができました。ありがとう!

  来週の予定(12/25・1/8~1/12)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

25日(火)   通常日課・午前中短縮・終業式
                   授業サイクル:21 22 46 終業式 35
                   部活動休止・生徒下校15:10
        ※下校前、交通安全指導


H31
1/
 8日(火)    通常日課・サイクル変更・始業式・表彰・学級委員任命
           授業サイクル:始業式35 35 24 25 26
                    2,3校時 学活 4校時~通常 
                    SC鳥井先生来校
                    身体検査1年(男子:昼休み、女子:放課後)
          特色選抜希望生徒書類〆
          海星女第1回発表 


                                    
 9日(水)     特別日課・サイクル変更
           学年集会8:05~
            授業サイクル:51 52 53 54 55 56
                    北山司書来校
                     ICTサポーター来校
                    身体計測2年(男子:昼休み、女子:放課後)
                    文星・文女入試(一般A)
                    岩日推薦入試
                    宇短附第1回発表

 

10日(木)    通常日課(月曜日課)
                    授業サイクル:11 12 13 14 15 16
                    ICT導入モデル校公開授業(教員対象)3~6校時
                    ICTサポーター来校

 

11日(金)  通常日課・サイクル変更(水曜日課)
                    授業サイクル:31 32 33 34 35
                    身体計測3年(男子:昼休み、女子:放課後)
                    岩日推薦入試発表
          作新第1回発表
                    学芸委員会19:00

 

12(土)       文星・文女発表

<学校だより12月号>をアップしました。

年忘れミニスポーツ大会

 風もなく穏やかな冬日となりました。
 今日は、今年の新企画「年忘れミニスポーツ大会」の日です。冬場の体力向上と、クラスの団結力、そして3年生にとっては、しばしの「息抜き」のための企画です。

開会式:生徒会長挨拶。

選手宣誓。このゆるい感じがいいです。

心を一つに。

一糸乱れぬこの動き、さすが3年生。

いい感じにそろってます。

保護者の皆様も、たくさん参観に来てくださいました。

ドッジボール大会。歓声がスゴイ!

ナイスパス!

勝利を友と分かち合う。

校内の授業研究

 ホームページの更新が遅くなってしまいました。(17:15)
 本日は2年生の2組と1組のみなさんのご協力をいただき、「授業研究」を行いました。

5校時、2年2組の理科。真岡市教委からは、懐かしい泉水先生も。

直井先生。「天気の変化と大気の動き」についての授業。

天気図の変化、前線の動きをタブレット上で操作しているところ。

2年1組は青木先生の英語。

マイチャレの写真を使いながら進めています。

活発に授業に参加する1組のみなさん。

授業後、県教委、市教委の先生方からご指導をいただきました。

ミニスポーツ大会に向けて

 昨夜の局地的な雨により、今朝は道路の凍結が部分的に見られました。学校近くの歩道橋が滑りやすかったことなどが、登校してくる生徒からの報告で分かりました。夜間突然の、しかも局地的な降雨に伴う凍結の予想には難しさを感じます。まずは、ケガをした子がいなかったことにホッとしています。
 さて、今週末の金曜日に行われる「ミニスポーツ大会」の練習が、昼休みの校庭で始まりました。
 その様子です。

2年生。昨年のSFでの大縄跳びの経験があるので、うまいもんです。

1年生。人数は多くてもチームワークでカバー。

さすがに安定の3年生。余裕でノーミス20回をクリア。手強い・・・・。

<速報> 生徒会役員選挙の結果(敬称略)

 生徒会長  岩渕 瑞来(2年生)

 副  会 長  荒井 若菜(2年生)
  〃      新井 里恩(1年生) 
 

生徒会投票終わる

 めっきり寒くなりました。
 昨日は、生徒会選挙の投票日でした。ご家庭での声かけ、ご協力ありがとうございました。おかげさまで無事、投票に関する仕事を終えることができました。

昨日の投票の様子は、さっそく今日の新聞で報道。(下野新聞)

昨日の投票事務の様子。受付で。寒い中、ご苦労様です!

市役所にご勤務のPTA会長さんから、選挙事務のやり方も教えていただきました。

9:00の投票開始に合わせて来てくれたみなさん。

時間が経つにつれ、ぞくぞくと集まってくれました。

投票。この一票に明日の西中を託します。

高等学校を含めた何校かから、本校の取組に対する問い合わせが寄せられています。

学力テスト

 昨夜は「双子座流星群」のピーク日で、流星を見ることができた幸運?な人もいたかもしれません。私も明け方、一つだけ見ました。あっという間だったので、お願いはできませんでした。
 今年も残り2週間あまりとなりました。
 今日は1,2年生が「市の総合学力調査」、そして3年生が受験に向けた「実力テスト」にそれぞれ臨みました。

電子黒板に表示されているのはテストの残り時間。
監督のH﨑先生の存在よりもプレッシャーがかかるかもね。

学校の玄関入ったところのツリーと作品(真岡駅・3-5,6作成)
年末の感じが出ています。

  来週の予定(12/17~12/21)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

17日(月)  通常日課
                授業サイクル:11 12 13 14 15 16
                1,2年復習確認テスト(国)7:25~

 

18日(火)  通常日課・サイクル変更
         授業サイクル:31 32 33 34 21 35
                  弁当の日
                 1,2年復習確認テスト(社)7:25~
                  芳賀地区専門学科生徒研究発表会13:00 市民会館
         (2年生45名、保護者7名参加)

                                    
19日(水)   特別日課・サイクル変更
          授業サイクル:23 24 25 26 21 22
                  1,2年復習確認テスト(数)7:25~
        午前中短縮・給食・簡単清掃
        研究授業(青木、直井)5,6校時
        部活動休止、下校完了15:15
                  北山司書来校
                  ICTサポーター来校
        特色選抜入試手続き依頼書〆切
        学芸委員会19:00図書室

 

20日(木)   短縮日課(1~5)
                   授業サイクル:41 42 43 44 45 スポーツ大会
                  1,2年復習確認テスト(理)7:25~
                  6校時 「年忘れミニスポーツ大会」(西の日)
        私立高校入試事前指導
        茂木高説明会17:45青女館
        中特科セ利用学習9:00


21日(金) 通常日課
                  授業サイクル:51 52 53 54 55 56
                  1,2年復習確認テスト(英)7:25~
                  ICTサポーター来校

<月別行事カレンダー>1月分アップしました。

ICT導入モデル校視察

 本格的に寒くなってきました。これからはインフルエンザやノロウィルスなどの感染症の流行が心配です。
 さて、今日は真岡市議会「民生文教委員」の議員さんが、ICT導入モデル校である本校の実情視察に来てくださいました。

5校時の授業を参観。3-6の英語の授業。

3-2の数学の様子。

1-2の国語。グループでタブレットを使い「単語の分類」について学びます。

使い方も手慣れたものです。

議員さんたちも熱心に参観してくださいました。

3-1の理科。電子黒板を使って、自分の考えを説明しているところ。

校長室での質疑、感想などの交換。とても有意義な話し合いでした。
お世話になりました。

表彰伝達

 期待?された「初雪」はどうやらお預けになったようです。しかし路面が凍結するよりははるかにマシ。午後には天候も少しずつ回復してきました。
 今日は朝会があり、表彰伝達を行いました。大勢のみなさんが表彰を受けましたが、紹介できるのはごく一部。ご了承ください。

市駅伝大会 女子の部 4区区間賞 1年 青木菜々花さん。

同じく 5区区間賞 1年 林  由莉さん。

渡す賞状を校長が間違えて、苦笑する沖村 采都 君、柳澤 孝成 君。
表彰内容は県ソフトテニス大会9位です。

真岡市長杯バドミントン大会女子団体3位 代表 荒 伊緒里さん。

同じく ダブルス準優勝の 佐藤萌々羽さん、野間 心遥さんペア。

同じく 男子シングルス 準優勝 久保野 隼立 君。

漢字検定 準2級合格 1年 遠藤 修真 君。

ミニスポーツ大会に向けて

 今日の夕方から明日にかけて天候が崩れ、「初雪」が観測されるかもしれません。明日の朝は、雨が降っていれば凍結の心配はないと思います。
 さて、今日から「期日前投票期間」に入ります。また、20日(木)の「ミニスポーツ大会」に向けて、まずは体育の時間を利用して大縄跳びの練習も始まりました。そんな3年生の様子です。

「20回連続」のノルマをあっという間にクリア。さすがです。

「オレだけはミスりたくねえ!」的な緊張感の中で、思いっきり楽しんでいる3年生でした。

(つづく)

<学校からの配布文書>
「生徒会選挙」へのご協力のお願い(全体フォルダ)
「実力テスト」について(1年、2年フォルダ)
にそれぞれ掲載しております。ご確認ください。

<期日前投票始まる>

生徒会室(3F)に設置された「期日前投票所」入り口

こちらは出口。

市の選挙管理委員会のご厚意でお借りした「案内表示」。

「期日前投票」の入場券に書いてもらうための注意書き。

初日の昼休み。さっそく投票に訪れたみなさん。

受付係。けっこう忙しい状況です。

投票をするみなさん。

お疲れ様!

各学年ごとに決められた投票箱。

期日前投票を行った理由を聞いてみました。
・クラブの試合のため
・ボランティア活動に参加するため
・塾のため
・家族で出かけるため
などでした。

生徒会選挙ウィーク

 日本海側からは大雪の便りが届き、やっと冬らしい寒さがやってきた感じです。
 今週は生徒会選挙ウィーク。16日の選挙に向けて、最後の意見発表が行われました。

毎日新聞の記事でも紹介。(生徒からの提供)

意見発表前の様子。現・役員さんと候補者のみなさん。

選挙管理委員長の河又和志君。生徒会長とともに、選挙の意義を挨拶で述べてくれました。

壇上の候補者。しっかりした意見発表に思わず感動しました。
すばらしい!

生徒会役員選挙・投票日は16日(日)

 回復するはずだった天候は今のところ戻らず、曇り空がことさらに寒さを感じさせます。
 さて、生徒会役員立候補者の活動も、来週16日(日)の投票日に向けて、10日月曜日の「意見発表会」でピークを迎えます。
 朝から昇降口で支持を訴える候補者のみなさん全員にエールを送りたいです。
 このところ新聞各社の取材も多く、4日(火)の真岡新聞から始まり、5日(水)の毎日新聞、6日(木)に読売新聞、投票日当日には読売、下野新聞なとが来てくださいます。新聞記事にもご注目ください。
 今日は、ポスターや掲示物の紹介です。

期日前投票の掲示(職員室前廊下)

候補者の意見発表会の案内(1F廊下)

昨年、下野新聞でも紹介された政見放送用のテレビ(各階廊下に設置)

候補者のみなさんのポスター①

ポスターその2 みなさん、がんばってください。


  来週の予定(12/10~12/16)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

10日(月)  短縮日課
                授業サイクル:11 12 13 14 15 発表会
                集金日
                生徒会意見発表会(西の日)14:00~体育館


11日(火)   通常日課・サイクル変更
          授業サイクル:22 23 24 16 25 26
                  集金日
         期日前投票期間(~14日まで 生徒会室)
         清掃強化週間(5分延長)~14日
                 SC鳥井先生来校


                                    
12日(水)   短縮日課・朝会(表彰)
          授業サイクル:31 32 33 34 35
         期日前投票期間(~14日まで 生徒会室)
         部活動休止、下校完了14:50
                   北山司書来校

 

13日(木)   通常日課・サイクル変更
                   授業サイクル:41 42 45 46 43 44
                   期日前投票期間(~14日まで 生徒会室)
         市議会議員来校(ICT視察 5校時)
         年末の交通安全県民総ぐるみ運動~31日


14日(金)  通常日課・学年運営
                   真岡市総合学力調査(1・2年)
         復習確認テスト(3年生)
                   期日前投票期間(~14日まで 生徒会室)


15日(土)  

 


16日(日)   生徒会選挙投票日 午前中・多目的室

道徳の授業(2年1組)

 曇り空からは時折雨が降ってくる、肌寒い日となりました。
 今日お届けするのは、2年1組で行われた道徳の授業の様子です。担任の青木先生が研修(中堅教員研修)の一環で行ったもので、本校で研究を進める「タブレット」「電子黒板」を活用した授業を行いました。

「役割と責任」を考える授業。

生徒のみなさんから出たものを電子黒板で表示。見やすいです。

「あるサッカー選手の決断」(栃木県道徳教育郷土資料集)を読んで、考えを交流する場面。

元「栃木SC」の茅島史彦さんの文章を使った授業でした。

これが茅島文彦さんご本人。
「2年1組のみなさんに向けたメッセージ」をいただきました。
電子黒板はこんな使い方もできます。子どもたちも感激の様子でした。

新しいICTサポーター紹介

 今日も暖かな日です。
 にも関わらず、インフルエンザは全国的に流行の兆しがある、との報道も。予防接種など、事前の対策が必要かもしれませんね。
 さて、今日から新しい「ICTサポーター」の青木さんが週に1回程度、学校に来てくださることになりました。本校では、真岡市の指定を受けてICTの研究を進めています。主に、授業などでみなさんのタブレットの使用方法などについて支援をしていただくことになりますので、ご承知おきください。

ICTサポーターの青木さん。

今日の西中

 今日もまた暖かな、そして少し曇りがちな日です。
 今日は体育の丸岡先生から「1年生男子のダンス発表会をやる」との情報をもらい、さっそく見に行ってきました。
 軽快な音楽に乗って、リズミカルに動く子どもたちです。(1枚ごとのコメントはありません。)












楽しそうに軽々とやってますが、かなりハード。やっぱり、若さにはかないません。

(続く)

<学校保健委員会>
 学校医の櫻井先生、学校歯科医、松谷先生、学校薬剤師、渡辺先生をお迎えし、PTAの役員のみなさん、本校職員、保健委員会のみなさんが一堂に会し、「基本的生活習慣の確立を目指して」のテーマで、発表や研究協議を行いました。

多目的室で行われた会議。

保健委員会のみなさんによる発表。

「メディアについてのアンケート」の結果についての報告がなされました。

保健委員会のみなさん。発表、お疲れ様でした!

生徒会・街頭演説始まる

 12月に入ったとは言え、本格的に「寒い」ほどにはなっていません。今日は曇り空が広がっています。
 さて、昼休みには生徒会役員立候補者による「街頭演説」が始まり、有権者である生徒のみなさんに支持を訴えました。

2階廊下で行われた「街頭演説」の様子です。

次に演説する立候補者が待機しているところ。

選挙管理委員によるチェックも行われます。

真剣に話を聞く3年生のみなさん。

続いて3階の廊下です。

他の2人の候補者です。

聞く方も本当に真剣!話し手も緊張しますね~。

<避難訓練・火災>

清掃の時間帯に行われた避難訓練。避難場所へ向かいます。

西分署の方から講評をいただきました。

「水消化器」を使った消火訓練。

「火事だあ~。」と大声で知らせる訓練も。
校長からは、
① 避難に要する時間にこだわること。(遅れは「死」に直結するため)
② 火災による死者数、負傷者数の話。(火事は大きな災害であること)
③ 「自分の身(命)は自分で守る」こと。(最後は、自分しかいない)
④ 訓練の大切さ。(訓練しなければ、いざというとき、何もできない)
という話をしました。生徒のみなさんは、いつもどおり真剣に話を聞いてくれました。ご家庭でも、非常事態が起きたときの対応について、改めて確認していただけるとありがたいです。

11月の終わり

 朝はかなり気温が下がりました。まあこれが「普通」なんでしょうね。
 今日で11月も終わり。慌ただしい12月を迎えます。それぞれの学年に応じて、がんばらせたいと思います。

冬の日だまりの中でサッカーを楽しむ3年生。

中学校での授業も残り少なくなりました。充実した毎日を過ごしてください。

  来週の予定(12/ 3~12/ 7)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

 3日(月)   短縮日課
                  授業サイクル:11 12 13 14 15 16
                  避難訓練
                  昼休み街頭演説
        北山司書来校


 4日(火)    通常日課・サイクル変更(水曜日課)・各種委員会
           授業サイクル:31 32 33 34 35
                    SC鳥井先生来校

                    昼休み街頭演説
                                    
 5日(水)     通常日課・サイクル変更(火曜日課)
            授業サイクル:21 22 23 24 25 26
                     昼休み街頭演説
                     ICTサポーター来校


 6日(木)     通常日課
                     授業サイクル:41 42 43 44 45 46
           昼休み街頭演説
                     栃木県立高特色選抜説明会16:30多目的室

 

 7日(金)    通常日課
                      授業サイクル:51 52 53 54 55 56
                      昼休み街頭演説予備日
            茂木高説明会17:45 ふみの森
            学芸委員会19:00図書室


 8日(土)      人権作文表彰式10:00グリムの館



 

今日の給食

 11月も終わりだというのに「秋ってこんなに暑かったっけ?」と不審に思うほどの日です。
 今日は特に話題もなく、職員室の配膳風景&今日の給食をテーマに写真を掲載しました。

こんな感じで職員室の配膳が行われています。

今日の給食。「和食はいいなあ~。」って思わせる献立です。

学年集会

 日中はかなり気温が上がり、過ごしやすい日です。夜には雨の予報も出ています。
 今日の朝は各学年ともに「学年集会」がありました。2学期もあと一か月弱。それぞれの学年に応じたテーマでの話がありました。

多目的室には3年生が集まりました。進路関係がメイン。

「聞く態度のすばらしさ」。いつも3年生がリードしています。

2年生は体育館で。

2年生もすばらしい態度!1月の自然教室の話題もありました。

1年生は体育館1階の剣道場で行いました。
生徒会への立候補者も多く、学校を支える自覚も出てきました。

3年生のアルバム撮影、着々と進んでいます。

屋上で撮るクラスも。卒業の日が近づいています。

生徒会選挙活動始まる

 秋らしい日です。
 今週の前半は暖かい日がある、との予報。今年は木々の葉が例年になく多い気がするのは私だけでしょうか。(校庭掃除も大変です。)
 さて、今週は11月の最終週。早いもので今年も年末になりました。生徒会の役員選挙に向けた活動も始まりました。

「たすき」をかけ、あいさつ運動で存在感をアピール。(全員写せてなくてすみません。)

給食時の演説の様子です。

早めに給食を済ませての演説。お疲れ様です!

<給食センター職員来校>

給食センターのみなさんが来校。配膳や給食の様子を参観しました。

今日は4名のみなさんが来校。食事をともにしました。

給食センターの所長さんも参加。

期末テスト・明日から三連休

 どんよりとした雲が重く垂れ込め、寒い日となりました。
 期末テストも今日で終了。明日からは三連休になります。今日は写真の掲載はなく、来週の予定と、学校だより11月号を載せました。来週は、3年生のアルバム撮影などが予定されています。いよいよ「卒業」が現実味を帯びてくる季節を迎えます。1,2年生も2学期のまとめの学習をがんばりましょう。

  来週の予定(11/26~12/ 2)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

26日(月)  通常日課
                  授業サイクル:11 12 13 14 15 16
                  給食センター職員来校(1-2,2-2)参観と給食の試食を行います。
                  3年生アルバム撮影(委員会)・放課後


27日(火)  通常日課
          授業サイクル:21 22 23 24 25 26
                  SC鳥井先生来校


                                    
28日(水)   通常日課・サイクル変更(6時間授業)
          授業サイクル:31 32 33 34 16  35
                   学年集会8:05~
                   3年生アルバム撮影(特設部)・昼休み
                                                  (個 人)・6校時


29日(木)   短縮日課
         部活動休止 下校完了15:20
          授業サイクル:41 42 43 44 45 46
                  卒業アルバム用個人写真撮影 5・6校時(多目的室)
                   ICTサポーター来校

 

30日(金) 通常日課
                  授業サイクル:51 52 53 54 55 56
                  3年生アルバム撮影(委員会)

12月
 1日(土)   合同作品展 道の駅はが(~3日)


  2日(日)  下野杯サッカー大会会場(本校)

期末テスト始まる

 今朝は、この秋一番の寒さでした。芳賀郡の北端に住む校長の家でも「初霜」を確認できました。体調管理に気を遣っていきたいものです。
 今日、明日は2学期の期末テストがあります。生徒のみなさんは、真剣に試験に取り組んでいました。

すべての行事に「最後の」が付く3年生。

技術・家庭科の試験。

全力で、真剣に取り組んでいました。

1年生は数学の試験。難しい?

2年生は社会の試験。

私自身も、覚える事柄が多くて大変だった記憶があるのが社会科です。

明日もがんばってください!

郡市教育祭・真岡市教育祭

 穏やかな日となりました。
 秋といえば教育祭。今日は真岡市と芳賀郡市の教育祭がありました。

真岡市教育祭に参加してきました。

表彰を受けた3年古海陽向君、小林隼君、河原孝行君、川上さくらさん

壇上のみなさん。

表彰を終えて。

受賞、おめでとうございます。

市内中学校からは27名の中学生が受賞しました。

郡市教育祭では、後東萌香さんが表彰を受けました。(写真はありません)

教頭先生が撮ってきてくれました。芳賀教育祭の後東萌香です。

相互授業参観週間

 今週も始まりました。
 先週金曜日は出張のため、ホームページの更新ができませんでした。少し古い(先週)の写真を掲載します。
 「相互授業参観」とは、先に文書でもお知らせしたとおり、先生たちがお互いの授業を見せあいながら授業力を高めることを目的としています。「教え方」を高め、もっとももっと「分かる授業」を目指していきます。


直井先生の授業。電子黒板を使ってデジタル教科書を表示中。

「栄養の吸収」。なるほどね、と思わせる内容です。

デジタル教科書は資料も豊富。詳しく知ることが可能です。

3年生の「総合」。「真岡のよさを世界に発信」がテーマ。

修学旅行での見学地、京都との比較なども学習の対象としています。


  今週の予定(11/19~11/24)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

19日(月)   特別日課・短縮日課
                 授業サイクル:11 12 13 14 15
         部活動休止 帰りの会13:50~14:00 下校完了14:15


20日(火)   通常日課
           授業サイクル:21 22 23 24 25 26
          弁当の日
          テスト前部活動休止 下校完了16:15
                   ICTサポーター来校
         市教育祭   10:00市民会館
         郡市教育祭 13:30広域セ


21日(水)   通常日課・期末テスト
          授業サイクル:31(テ) 32(テ) 33(テ) 34 35
                   1年 数・技家・理 2年 社・数・技家 3年 技家・国・社
         部活動休止 下校完了15:20
         集金日

22日(木)   通常日課・期末テスト・サイクル変更
          授業サイクル:51(テ) 52(テ) 53(テ) 54 55 56
                  1年 英・国・社  2年 理・英・国  3年 数・理・英
                  集金日


23日(金)  勤労感謝の日
                   私立高ネット出願~12/1


 24日(土)   とちぎ教育振興大会13:00 宇文館

科学センター利用学習(2年生)

 秋らしい日ですが、日中と朝夕の気温差が大きく体調を崩しやすい日でもあります。
 今日は2年生が科学教育センターで、理科の学習をしてきました。「イカ」の解剖がメインだったようです。

生き物の体のつくりを中心に学習してきました。

グループで意見を出し合いまとめているところ。

さあ、いよいよ解剖ですよ!覚悟はできたかな?

「おいしそうなイカ。」なんて言ったら、叱られそうな真剣な表情。

朝会・応急処置法実習・薬物乱用防止教室

 晴れ渡った天気ですが風は冷たく、冬の到来を感じさせます。
 今日は、朝会・応急処置法実習・薬物乱用防止教室などがありました。

教頭講話
 自分という存在は、数多くの「奇跡」の積み重ねによって成り立っている。もし両親がいなかったとしたら、受精卵が別の精子と卵子の組合せだったら、別の人間であったり、存在がなかったかもしれない。今の自分の命に感謝し、大切にしてほしい、という内容でした。

3,4校時に行われた「応急処置法実習」。3校時は男子が実施。(2年生)

心肺蘇生のための訓練。タイミング、回数、力加減、ともに難しいです。

(つづく)

午後に行われた「薬物乱用防止教室」。

講師紹介は増山 大悟 君(3年)

講師の北川 芳則先生。

DVD視聴。薬物乱用の恐ろしさをしっかり学んでほしいと思います。

昨日の西中

 昨日の午後は出張があり、大きなイベントがあったのにも関わらず掲載できませんでした。一日遅れとはなってしまいましたが、笑顔がと~ってもステキな3年生と、真剣な表情の2年生思春期教室の様子をお届けします。

<3年生・保育実習(家庭科)>

園児に歓迎されてるのに、なぜか途方に暮れてる3年生のみなさん。

と、思ったらこのとおり「ノリノリ」。西輝が丘祭を思い出すなあ~。

ちっちゃい子に囲まれて。癒やされてますね~。

抱っこのおねだり。こうなると止まりません!

抱っこのしかたがじょうずだねえ~。

どっちが遊んでもらってるか「?」ですね。

じょうずに遊んであげてますね~。

みなさん、いい笑顔です!

子どもたちの「目の高さ」に合わせて。

みなさんいい笑顔!(その2?もっとあったな。)

癒やされ感マックスの3年生でした。

<2年生・思春期教室>

多目的室で行われた「思春期教室」の講師のみなさん。

「妊婦体験」。その大変さを実感。

みなさんに学んでもらいたいのは「命」の大切さです。

みなさんが真剣に見つめるのは「受精卵」の大きさを印刷した紙。

「こんなに小さいとは・・・・。」青木先生もビックリ!

命の大切さ、親の愛情など、学ぶものは多かったことと思います。

正心中訪問(職員)&芸術の秋

 土曜日は暑かったものの、日曜日は秋らしい日となりました。
 昨日の日曜日には、真岡ロータリークラブ60周年記念式典があり、斗六ロータリーから7名、正心中から4名の先生方が来日されました。
 また真岡市音楽祭があり、参加してきました。

斗六ロータリー&正心中の先生方そして西中の職員で記念撮影。

正心中のみなさんのメッセージが書かれた色紙をいただきました。

こんな感じ。あとで展示します。

市音楽祭に集まった各校のみなさん。

西中のみなさん&お約束のスタイルのS﨑先生。

週末金曜日

 今日も良い天気とは言えず、これから荒れる予報が出ています。
 今週も週末金曜日になりました。3年生は来週、実力テストがあり、受験に向けての動きが加速しそうです。
 来週の予定を以下に掲載しますが、授業サイクルの変更がたくさんあります。(水曜日などは「35」が2時間連続)
 よくご確認ください。

  来週の予定(11/12~11/17)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

12日(月)  通常日課・サイクル変更
                  授業サイクル:11 45 13 14 25 26
        相互授業参観週間(~22日)
        H31生徒会役員選挙告示 立候補受付~16
        3年保育実習9:30牧が丘幼稚園
        2年思春期教室13:20多目的室
        3年実力テスト(国)15:40~


13日(火)  通常日課・サイクル変更
          授業サイクル:21 22 23 24 15  16
         SC鳥井先生来校
                  学芸委員会19:00図書室
                  3年実力テスト(社)15:40~

 

14日(水)   通常日課(6時間授業)・サイクル変更
          授業サイクル:31 32 33 12 35 35
          朝会(講話)教頭
                   北山司書来校
         応急処置法実習3,4校時
         薬物乱用防止教室13:20
                   3年実力テスト(数)6校時


15日(木)   通常日課・サイクル変更
           授業サイクル:42  43  45  46  41  44
                   中2科セ利用学習8:15~
                   3年実力テスト(理)15:40~

16日(金)  通常日課
                   授業サイクル:51 52 53 54 55 56
                   3年実力テスト(英)15:40~
                   ☆私立高等学校入試手続き依頼書〆切

17日(土)   芳賀地方芸術祭 川柳 表彰 茂木町民センター

<1年生・総合的な学習の時間>

多目的室に集まった1年生。総合的な学習の時間です。

真剣にDVD視聴をするみなさん。何の映像なのでしょう?

どうやら電話の受け答えの学習のようです。2年生のマイチャレのとき、会社などに電話をすることになります。そのための授業です。

「タイムくん」にコメントを書く早﨑先生。担任不在のためのピンチヒッター。空き時間などを利用して一人一人にコメントを書いています。(ちなみに、この時間帯は移動教室で生徒も不在でした。)

再来週は期末テスト

 今日もさわやかな秋空、とは言いがたい天気です。
 今月21日(水)・22日(木)には2学期の期末テストがあります。ちょっと早いのですが、今の授業内容がテストに出ると思います。みなさんのがんばりに期待したいです。
 というわけで、授業をのぞいていました。

3年生の数学の授業。「比」の学習。自分の考えが合っているかどうか確認中。

3年生の別の教室。電子黒板状に作図して表示しているところ。

1年生の理科。濃度の学習。ここでも「比」の考え方が必要です。

2年生の国語。古典の学習。

表彰伝達

 秋らしくない、温暖な日です。
 今日は朝会があり、表彰伝達を行いました。

ステージに並んだ表彰を受ける前のみなさん。

県新人陸上大会 2年女子砲丸投 5位 大山 実夢さん

同じく 1年男子砲丸投 7位 髙松 虎輝 君

芳賀郡市駅伝競走大会 6位 代表 後東 萌香さん

芳賀郡市ソフトテニス一年生大会 男子個人 準優勝 杉本 礼恩 君・青木 虹醍 君

同じく 女子個人 第3位 渡邉 麗花さん・久保村由菜さん

大阪国際音楽コンクール アマチュア部門デュオ・アンザンブルコース2位
田宮亜瑠磨さん

同じく 葛西 真由さん

県学生音楽コンクール 管弦楽部門 銀賞 永井 宏祐 君

同じく 銅賞の花澤 光希さん・種倉 菜夏さん

下水道いろいろコンクール 書道部門 金賞 板垣穂乃花さん

同じく 書道部門 銀賞 柳澤はづきさん・渡邉 睦生さん

同じく 新井 里恩 君

芳賀地方芸術祭 短歌 入選の荒井 若菜さん・庄司  樹 君

今回、表彰を受けたみなさんです。おめでとうございます。

※本校専属の直井カメラマン、このところ腕を上げたようです。「真っ黒」や「真っ白」や「ピンぼけ」や必殺「床撮り」「天井撮り」(なぜか床や天井しか写っていない=校長の命名したもの)がかなり少なくなりました。これからも「ナイスショット」に期待したいものです。

おかげさまでアクセス数が「60万回」を突破!
いつも、西中ホームページをご覧いただきありがとうございます。
4月(4/1日現在では50万アクセス)以降、約7か月で10万回のアクセス数をいただき、見事60万回を突破!(1日あたり平均で約500回のアクセス数?)今後もよろしくお願いいたします。by校長

<ブックトーク・昼休み>

北山先生(司書の先生)による「ブックトーク」が行われました。

集まったみなさん。スポーツ関係の書籍紹介。本のすばらしさも同時に紹介。

集まったみなさんは、さすがに意識が高い!真剣に耳を傾けていました。

芳賀郡市小中学校合同スポーツ大会

 昨日からの不順な天候は今日も続き、あいにくの雨模様の日になりました。
 今日は、市の総合体育館を会場に郡市小中学校合同スポーツ大会が開催されました。本校の3年5,6組からは7名のみなさんが参加。思い切り体を動かし、いい汗をかきました。

入場行進。手前は東中です。

まずは準備運動。しっかり体をほぐしてね。

広い会場ですばらしいです!

徒競走。みんな全開モードの走りを見せていました。お疲れ様!

三連休明けの月曜日

 曇り空から、明け方はポツポツと雨が落ちてきたりして、やや不順な天候となりました。
 金曜日の振替休日から昨日までの三連休も明け、11月の学校生活も本格的に始動しました。
 今日は、5校時の授業で家庭科と音楽科の授業を観てきました。

3年5、6組の家庭科の授業。

アイロンがけも上手ですね!

ていねいに仕上げています。

みなさんが作っているのは、西輝が丘SFのハチマキです。

ミシンがけもこのとおり。

こうして、来年に向けた準備が進んでいきます。

音楽室からは合唱曲が聞こえてきました。どうやら歌のテストのようです。
とても上手な1年3組のみなさんでした。

明日は振替休日

 今朝はこの秋一番の冷え込みだったようです。秋の深まりを感じます。体調管理に気を付けましょう。三者懇談、お世話になります。
 さて、明日は「西輝が丘祭」の振替休日となり、西中は3連休になります。事故防止に努め、有意義な休日にして欲しいと思います。

  来週の予定(11/5~11/11)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

 5日(月) 短縮日課
                授業サイクル:11 12 13 14 15 16
       三者面談④
                 真岡高説明会②16:00~17:00図書室


 6日(火) 短縮日課
        授業サイクル:21 22 23 24 25 26
                三者面談⑤
       合同スポーツ大会8:30市総合体育館
       真女高説明会② 16:00~17:00 図書室
       SC鳥井先生来校


 7日(水) 短縮日課・部活動休止
        授業サイクル:31 32 33 34 35
                朝会(表彰)
                委員会活動14:30~15:15
       下校15:30 
                ICTサポーター来校

 8日(木) 短縮日課
        授業サイクル:41 42 43 3446
        県英語スピーチコンテスト9:30総合教育センター
                三者面談⑥ 
                真工高説明会  16:00~17:00 図書室
                県P連子育てセミナー13:00県教育会館
                「市意識調査」3年の1クラス選抜で実施。生徒・保護者

 

 9日(金) 短縮日課
                 授業サイクル:51 52 53 54 55 56
        三者懇談⑦
                 「心のとも運動」~15

10日(土) 中学生ものづくり教育フェア県大会準備13:00本校
                 台湾ロータリー・正心中来日

11日(日)  中学生ものづくり教育フェア県大会
                  真岡ロータリークラブ60周年記念式典
        真岡市音楽祭9:00市会館 
 

 3年生の保護者の皆様へ
 「学校からの配布文書」の3年生コーナーに、「私立高インターネット出願の手順について」の文書を掲載いたしました。
 先にお知らせした文書では、具体的にどうやるか、かなり「?」だったものですから、もう一度作り直しました。これでも「完璧」とは言いがたいかもしれません。お気づきの点はご遠慮なくお知らせください。

「西中シリーズ」開幕中

 今日もさわやかな日です。
 毎回見応えのある試合を見せてくれているプロ野球「日本シリーズ」ですが、ここ西中でも、このところまた野球人気。昼休みはけっこうな人数が野球を楽しんでいます。

校庭西側は、バットを手にした1年生が大勢集結。

もちろん、「投手」役も。

なかなかいい構え!

サッカーは、今のところ人気薄。(少ないけど、やってますって感じかな?)

三者懇談・高校説明会始まる

 秋とは言え、日中は汗ばむ陽気の日になりました。学校の近く(亀山地区)でイノシシの目撃情報が寄せられるなど、心配なニュースが飛び込んできました。
 今日から三者懇談と高校説明会が始まりました。お忙しい中、お世話になります。

三者面談の様子。のぞき見みたいですみません。

図書室で行われた説明会。今日は真岡高校の教頭先生が来校されました。

いよいよ受験に向けて本格始動です。

普段の生活に戻った西中

 さわやかな秋空が広がっています。
 土曜日の「西輝が丘祭」にお越しいただき、ありがとうございました。
 今週は明日からの「三者面談」で、またお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、西輝が丘祭も終わり、学校は普段どおりの生活に戻りつつあります。

電子黒板に描画中。背景色も黒板みたいです。(3年・数学)

スピーキングテスト。(1年・英語)

古典の授業・枕草子(2年・国語)

西輝が丘祭

 雨は止んだようですが、予想どおりの天気になってしまいました。
 今日は、子どもたちが楽しみにしていた「西輝が丘祭」。早朝より、ご来校くださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうござます。子どもたちのがんばりを、ぜひご覧ください。

表示も「デジタル」へ。

生徒会長(後東さん)の挨拶。

発表部門①「少年の主張」赤井君

英語スピーチコンテスト出場者の発表。

「総合的な学習の時間」成果発表。(2年生)

同じく3年生。

合唱コンクール(1年3組)

1年1組

1年2組

2年3組

2年1組

2年2組

3年1組

3年4組

3年3組

3年2組

特設合唱

吹奏楽部

<午後の部・パフォーマンス部門>
楽しみ方はさまざま。コメントなしのスナップです。














<合唱コンクール・最優秀賞発表の瞬間>1年1組

明日は西輝が丘祭

 予報では、雨の明日土曜日、西輝が丘祭が行われます。あいにくの天気となりそうですが、子どもたちのがんばりを、ぜひご覧ください。

合唱練習の時間、校長室に響いてきた2年生の歌声。

2年生のレベルの高さにビックリ!

どのクラスもすばらしい仕上がり!1,3年生への期待もふくらみます。


  来週の予定(10/29~11/2)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

29日(月) 通常日課・サイクル変更
               授業サイクル:11 32 13 14 15 16
               ICTサポーター来校

30日(火) 短縮日課・サイクル変更
        授業サイクル:21 34 23 24 25 26
                 三者面談① 真岡高説明会 16:00~17:00 図書室
                 SC鳥井先生来校


31日(水)  通常日課・サイクル変更
          授業サイクル:31 12 33 22 35
                  三者面談②  真女高説明会 16:00~17:00 図書室
                  中1科セ利用学習8:15~
       北山司書来校


11/
 1日(木)  短縮日課
          授業サイクル:41 42 43 44 45 46
                  三者面談③ 真北陵高説明会  16:00~17:00 図書室


 2日(金) 振替休日

西輝が丘祭、近づく

 今日は暖かく良い天気に恵まれましたが、週末土曜日は「雨」の予報が・・・・。
 本日のホームページは、来校された際に見ていただきたい「場所」の紹介です。

ご存知の方も多いと思いますが、職員室北側廊下の「特設部」コーナー

新人陸上大会の隣に新たに加わった「駅伝」コーナー。

こちらもぜひご覧ください。お待ちしております。

今日の西中

 朝は雨が少し降っていましたが、日中は汗ばむ陽気に。久しぶりに「夏」を思い出した感じです。
 「今日の西中」です。

合唱コンクール対策。自分たちの歌をチェックし改善点を用紙に書いていました。(3年生)

電子黒板はこんな所でも活躍しています。

こちらは2年生。一番気合い入ってるのは、やっぱり担任?

<学年集会>

今日は「学年集会」が予定されていました。合唱の「決意」を述べているところ。(2年生)

<小さな  "お客様”>

今日は真岡西小学校の児童が「町たんけん」で来校。
(児童に「動じない」ところがさすが!)

こちらも淡々と授業をこなしています。

※「学校だより10月号」をアップしました。

郡市駅伝競走大会

 時折雨の降る、あいにくの天気でしたが、ランナーにとってはよい条件の日だったのではないでしょうか。
 郡市の駅伝競走大会が、井頭公園内の周回コースで行われました。
 「全力を出し切る、そこに美しさがある」のことばどおり、全力で走ったみなさんはとても美しかったです。
 コメント無しで、スナップをお届けします。
 なお、写真はA、Bチーム混在した形での掲載となります。ご了承ください。
<女子編>












<男子編>


















<結果>Aチームのみ
 男子 10位
 女子  6位

西輝が丘祭に向けて

 日中は暖かいものの朝夕は気温が下がり、日ごとに秋らしさが増してきています。
 今週末、土曜日の「西輝が丘祭」ではお世話になります。合唱の歌声がさわやかに響き、学校祭が近いことを感じさせる月曜日でした。

昼休みに行われた「パフォーマンス部門」出場者への説明会。

<花壇も秋の装い>

職員室前に用意された花々。

環境委員会のみなさんが花の植え替えをしてくれました。

「花いっぱい」西中のイメージどおりに植えられるかな?

どうぞよろしくお願いします。 

週末の西中

 今日はこれから天候が悪くなりそうだという予報が出ています。
 今週も週末。来週は「西輝が丘祭」があります。
 本日、写真はありませんが予定等を掲載しました。


  来週の予定(10/22~10/27)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

22日(月) 特別日課・西輝が丘祭準備期間・1~6短縮日課
                 授業サイクル:11 12 13 14 15 16
                 合唱朝練(クラスごとの計画をご確認ください。) 7:20~
                 クラス合唱練習       14:45~15:10
       清掃                15:15~15:35
       帰りの会                 15:40~15:50
       委員会活動          15:55~16:30(必要がある場合のみ活動)
       ノーメディアデー(~11/4) 

23日(火) 特別日課・西輝が丘祭準備期間・1~6短縮日課
         授業サイクル:21 22 23 24 25 26
                 合唱朝練(クラスごとの計画をご確認ください。) 7:20~
                 クラス合唱練習       14:45~15:10
       清掃                 15:15~15:35
       帰りの会                 15:40~15:50
       委員会活動          15:55~16:30(必要がある場合のみ活動)
       郡市駅伝競走大会         8:30井頭公園
                 SC鳥井先生来校


24日(水)  特別日課・西輝が丘祭準備期間・1~6短縮日課
          授業サイクル:31 32 54 55 56 35
                  合唱朝練(クラスごとの計画をご確認ください。) 7:20~
                  学年集会                   8:05~
                  クラス合唱練習        14:45~15:10
        清掃                  15:15~15:35
        帰りの会                   15:40~15:50
        委員会活動            15:55~16:30(必要がある場合のみ活動)
        真岡西小「町たんけん」        10:00本校来校
             

25日(木)  特別日課・西輝が丘祭準備期間・1~6短縮日課
          授業サイクル:41 42 43 44 45 46
                  合唱朝練(クラスごとの計画をご確認ください。) 7:20~
                  クラス合唱練習        14:45~15:10
        清掃                  15:15~15:35
        帰りの会                   15:40~15:50
        委員会活動            15:55~16:30(必要がある場合のみ活動)
                  西輝が丘祭パフォーマンス   リハーサル・食券配布(記名)
        バザー品 搬入〆切

26日(金) 特別日課・西輝が丘祭前日準備
          授業サイクル:51 52 準備(3~6)
                   合唱朝練(クラスごとの計画をご確認ください。) 7:20~
                  清掃(通常区域)      10:25~10:55(教室の掲示物はがしも行う)
         集会                       11:05~11:35(諸連絡)
              給食               11:45~12:25
        合唱練習&帰りの会
                                           12:30~13:10
        荷物移動           13:10~13:30
        リハーサル          13:40~16:20
        委員会活動         13:40~16:00

 

27日(土)  西輝が丘祭(8:00  オープニングセレモニー開始~15:15終了予定)


<県大会結果>
テニス男 沖村・柳沢   県ベスト16
テニス女 安部・荒井   県1回戦敗退
バド 複-赤上・橋本 個-久保野  県1回戦敗退
卓球男 個 栗田  県2回戦敗退
卓球女 個 豊田  県1回戦敗退
バスケ  県1回戦敗退(真岡西52-80小山)

陸上 2年女子砲丸投 大山 5位 10m23
    1年男子砲丸投 高松 7位   8m60

<お知らせ>
 「高等学校リンク集」を開設しました。
「使える」かどうかは未知数ですが、今後改良が必要であれば、改良していきます。

※写真の掲載は予定してませんでしたが、1年生が合唱コンクールの入退場&歌の練習をしていましたので、それを紹介します。

中学校での初めての合唱コンクール。

だいぶ完成度が上がってきました。

本番が楽しみです。

英語スピーチコンテスト

 穏やかな日となりました。
 今日は、芳賀郡市英語スピーチコンテストがありました。
 本校からは5名の代表のみなさんが参加。すばらしい発表でした。

1年代表 河又 優文君 はつらつとした発表でした。今後の期待大!

2年代表 古田土華奈さん。堂々の2年連続1位(県出場)

3年代表 河又 和志君。よく通る声で落ち着いた発表。地区2位で県出場。

第2部に出場の比嘉 優美さん。県出場。

同じく2部 城間 清美さん。県出場。
 

市長の学校訪問

 雲が多いものの、穏やかな日となりました。
 本年度と次年度の2年間、ICT導入のためのモデル校である本校に、市長が訪問してくださいました。

2校時の授業の様子を参観していただきました。(2年生英語)

市長以下、教育長など9名の市職員が来校。

こちらは3年生の国語の授業。グループでタブレットを使っています。

本校では、ICTのさまざまな使い方を研究中です。

こちらも3年生。理科の授業です。

電子黒板を含め、生徒のみなさんの方が、使い方を覚えるのも早いです。

合唱コンクールに向けて

 だいぶ秋めいてきました。
 昨日も出張等で一日不在になってしまい、アップできませんでした。(でも、写真は昨日撮影したものです。)
 いよいよ西輝が丘祭の合唱コンクールに向けた「朝練」が始まりました。その様子をお届けします。

3年生は中学生活最後の「合唱コンクール」。思いはさまざまでしょうね。

1年生は初めての合唱コンクール。元気な声を期待しています。

女子のパート練習。

「燃える男」青木Tの気合い注入!(2年生)

冷静な女子の練習。みなさん、がんばってください。

今日の西中

 中間テストも、昨日今日あたりは結果を返してもらう頃。「ハラハラドキドキ?」または「余裕?」さらには「あきらめ?」と、生徒のみなさんの、さまざまな表情が見られた今日の西中でした。

<ICT導入による授業>

タブレットによる授業。35人が一度に接続を試みたものの・・・。

現状では「動きが極端に悪くなる」など課題が多いことがわかってきました。

  来週の予定(10/15~10/19)
※天候などで、急に変更になる場合がありますので、ご承知おきください。

15日(月) 特別日課・午前中短縮日課
                 授業サイクル:11 12 13 14 15 16
                 合唱朝練開始 7:20~
                 研究授業2-3、2-2
                 生徒下校完了 15:15


16日(火) 通常日課
         授業サイクル:21 22 23 24 25 26
         弁当の日
                 県新人陸上大会 8:30


17日(水)   通常日課 部活動休止
         朝会(講話)8:05
         授業サイクル:31 34 32 33 35
          下校完了 15:20
        北山司書来校
             

18日(木)  通常日課
                  授業サイクル:41 42 43 44 45 46
                  3年総合中間発表(5,6校時)
        芳賀郡市英語スピーチコンテスト 二宮分館


19日(金) 通常日課
         郡市駅伝代表者会議
         授業サイクル:51 52 53 54 55 56
                   漢字検定16:30~


20日(土)  数学検定9:00~

※明日は出張で一日不在になります。(by校長)

朝会(表彰伝達)

 だいぶ過ごしやすくなってきました。秋は、体にもやさしい季節です。
 2学期も中盤。これまでの大会等で得た賞状を伝達しました。これからもがんばってほしいです。
 今日も表彰者は多く、全員をご紹介できません。写真は本校の専属カメラマン(直井T)が行いましたが、なにぶん修行中の身。露出オーバーで真っ白な世界だったり、逆にアンダーで顔が黒く誰だかわからない、などといったトラブル続き。何とか写っている写真を掲載しました。(カメラは申し分ないくらい、すばらしいんですけどね。)

県ジュニアオリンピック陸上大会、砲丸投 5位の小池君と走高跳 5位の今宮さん

同じく走高跳 7位の樫木君。(ストロボ使えば顔もちゃんと写るのに・・・。)

郡市新人陸上大会 砲丸投 1位の高島君。2大会連続の1位。

同じく走高跳 3位の上野君。

同じく砲丸投 1位の大山さん。

郡市新人バスケットボール大会 優勝 バスケットボール部。

同じく女子ソフトテニス部 3位 代表の阿部さん。

県大会出場の認定証 女子ソフトテニス部。阿部・荒井ペア。

市ソフトテニス大会 中2の部 3位の天下井君と鈴木君。

交通事故防止に関する作文コンクール 佳作 登坂さん。

同じく 入選 今西君。

芳賀地区音楽祭 合奏の部 銀賞 代表の田宮さん。

同じく 合唱の部 銀賞 代表の髙橋君。