令和2年度 彰道通信ニュース

令和2年度 彰道通信ニュース

外国語活動(7月10日)

今日は、JTEの本田るみ子先生が来校し、1年生と3年生が本田先生といっしょに外国語活動を楽しみました。

1年生は、小さな缶の中に何個おはじきが入っているかを当てる活動を英語でやり取りしながら楽しみました。おはじきの数を英語で上手に答えていました。

 

あいさつ週間

今週はあいさつ週間です。3~6年生の学級委員が毎朝昇降口に立ち、あいさつ運動をしています。昇降口には、「おはようございます」の声が響き、元気が出てきます。

クラブ活動(7月8日)

1学期最後のクラブ活動がありました。

各クラブでは、活動をみんなで楽しむとともに、1学期の反省も行いました。

創立記念児童集会

 創立記念児童集会は、例年、児童会が中心となり、縦割班でのゲームなどを取り入れた楽しい活動を行ってきましたが、今年はそれができません。そこで、6年生がアイデアを出し合い、オンラインでのクイズ大会を計画してくれました。6年生は、西田井小学校についての様々なクイズを考え、クイズに関係のある先生にインタビューをしてビデオ撮影し、準備を進めてくれました。

 下級生に楽しんでもらおうと、6年生はそれぞれ盛り上げる演出を考え、工夫しながらクイズを出題していました。そして、クイズ大会を楽しんでいる声が6年教室まで聞こえてきました。6年生は、児童集会を成功させたという達成感を味わうことができたようです。

 保護者のページにも各学年の様子を掲載しましたので、御覧ください。

家庭教育学級開講式

家庭教育学級開講式がありました。学級長・副学級長・運営委員の皆様に委嘱状を交付しました。

開講式終了後、第1給食センター栄養士、望月先生から食育についての講話をしていただきました。

 給食献立を作成する上でのポイント、人気のメニュー、簡単に作れる「磯辺和え」レシピと作り方のコツ(皆さんメモを取っていました)、給食センターで給食を作っている様子、栄養素と1日に必要な量など、様々なことを教えていただきました。また、望月先生の子育ての体験談や「新しい生活様式(ママ編)の提案」など、家庭でやってみたいと思う内容もたくさんありました。望月先生ありがとうございました。家庭教育学級の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。