平成29(2017)年度~

学校の様子

新任の先生へインタビュー3日目

新任の先生へインタビュー企画は、3日目になりました。

今年は、ZOOMを使って、突撃インタビューに挑戦中です。

突撃する前に、

風がとても強い時があり、

カッパが飛ばされてしまっていたので、

昼休みに、自転車小屋へ行き、

確認するように呼びかけをしました。

今後は、カッパが飛ばされないように止めるための、

洗濯ばさみを持参するようにしてください。

突撃中

本日1人目は、校長です。

2人目は、クリス先生です。

3人目は、苅部先生です。

※撮影者は、放送委員会の生徒です。

 

このようにして各教室は、つながっています。

本日の突撃インタビューはいかがでしたか?

次は、あなたの番かもしれません。

新任の先生へインタビュー

本日も新任の先生へインタビューを行いました。

まずは、長田先生です。

次に、秋山先生です。

※昨年度大内中にいた方は、

 昨年もインタビューをしていたことを覚えていますか?

 しかし、今年度の”新規採用”の先生です。

 

インタビュー終了後も、

ZOOMをそのままつないでおいたので、

他のクラスと一緒に給食を食べているような感じになりました。

生活について・新任の先生へインタビュー

給食の時間に、生活について

生徒会長と生活委員長から連絡がありました。

全教室とZOOMでつなぎ、顔を見ながら話をしました。

1人ひとりが考えて生活していきましょう。

 

放送委員会の企画

~新任の先生へインタビュー~

記念すべき1人目は、西崎教頭です。

2人目は、加藤さんです。

よろしくお願いします。

大内中学校シンボルキャラクター総選挙

大内中学校シンボルキャラクター総選挙が開始されました。

全校生徒から作品を募集し、以下の3作品が最終候補に選ばれました。

各クラスにて投票が始まっています。

8日までが選挙期間です。

選ばれたキャラクターは様々な行事で登場する予定です。

さぁ、どのシンボルキャラクターが選ばれるのでしょうか。

結果をお楽しみに!

 

候補作①

 【イメージに込めた思いや願いキラキラ

 大内中と考えて、初めに鯉の池が思いついたので、鯉のキャラクターを描きました。

 歴史ある学校という意味で、巻き物を飾りにしてみました。

候補作②

【イメージに込めた思いや願いキラキラ

 「牛のような歩み」でも前に進んでほしいというメッセージ。

 自分の住んでいる土地の特産物を誇りに思ってほしい。

候補作③

【イメージに込めた思いや願いキラキラ

 大内の文字を顔と体で表して、髪は五行川をイメージした水色、エリの黄色は明るい生徒のイメージ、服のピンク色はやさしい心をイメージしています。四つ葉のクローバーでみんなに幸せを届けます。

 

 

お知らせ

6月30日付の新聞、真岡市教育委員会HPに掲載されているとおり、夏季休業期間が8月1日(土)~8月16日(日)に変更となります。
また、夏季休業期間を除く7月21日(火)から8月31日(月)までの期間は給食を提供し、午後までの通常の日課(原則として6時間授業)とします。

詳細は、真岡市教育委員会からの通知文をご覧ください。

全校朝会

校長講話がありました。

タイトルは「私は私であなたじゃないから・・・」でした。

内容に関しては、お子様と話をしていただき、

いろいろと考えていただけるとありがたいです。

 

 

最後に、生徒会長から、交通安全についての呼びかけがありました。

自転車の並進は危険なので、絶対にしないでください。

 

雨が降ってきました大雨

生徒会役員が、旗をすぐに降ろしています。

歯と口の健康週間

今週は、大内中の『歯と口の健康週間』です。

各学級の保健委員が、昼休みに「正しい歯磨きのポイント」について話をしました。

 

『歯と口の健康 “ 習慣 ” 』!

緑タイム~花壇の整備~

今日は緑タイムの時間に、校内花壇の花植えをしました。

学級ごとに分担された場所に、みんなで協力してマリーゴールド、ペチュニア、ベゴニアを植えました。

 

 

 

準備をしてくれた緑化委員・美化委員のみなさん、ありがとう&お疲れさまでした。

保護者の皆様、地域の皆様、ご来校の際にはきれいな花々をお楽しみください。

保健体育科の日常③ ”朝一番で・・・”

昨日は、雨・風ともにすごかったですね

 

さて、朝一番で・・・

私たち(秋山・阿久津)が修復している幅跳びのピットを確認しに行くと

 

 

はい。この写真がすべてを物語っています

あとは察していただけると幸いです眼鏡

保健体育科の日常②

本日は、雨のために室内での研修を実施しました。

 

外に行けなかったことは残念ですが、今日できることを行いました。

幅跳びのピットがどうなるかも、気になるところではあります・・・

 

写真をクリックすると、pdfファイルを開いて詳細をご覧いただけます。

生徒総会

放課後、体育館で生徒総会が行われました。

生徒会長から『令和2年度生徒会活動方針及び活動計画』、各種委員会の委員長から『活動計画』の提案等がありました。

今年度の生徒会指標は「温故知新~更なる進化を求めて 新しい未来へ~」です。 

学校スローガンであるG・P・S(Greeting:自分からあいさつ Positive:ポジティブに Strong:心身共に強く)に『C』(Challenge:新しいことへの挑戦)を加え、活動をしていきます。

 

 

また今年度は大内中シンボルキャラクターを決定し、活用・推進していく予定です。

そのための総選挙を行います。

 

今後も生徒会本部役員、各種委員会の主体的な活動を期待しています。 

 

避難訓練

本日帰りの会終了後に、避難訓練がありました。

 

地震発生!

今回は、2分37秒で「整列→人数報告」完了。

 

一人ひとりが自分の身を守ることを心がけてください。

 

全校朝会

本日、学級委員任命と表彰・校長講話がありました。

学級委員のみなさん、1学期をよろしくお願いします。

 

表彰の様子:剣道初段審査合格者

 

校長講話の様子

 

講話の感想や質問などがあったら、ぜひこの箱へ入れてください。

校内オンライン放送

今日の給食の時間にオンライン放送を行い、生活委員長、保健委員長、生徒会長が『学校生活におけるコロナ対策で気を付けること』について全校生にメッセージを発信しました。

 

生活委員長からは、『人権問題について』、『密を避けるための集会時の対応』、『使用する階段を分ける』などの発信がありました。

保健委員長は、『手洗い、うがい、換気、消毒、マスクの着用の呼びかけ』や『給食後の歯磨きの仕方(自席で行う)』、『規則正しい生活の大切さ』を発信しました。

生徒会長は、『差別や偏見の防止』、『SNS上の情報について正しいかどうか見極める』、『冷静な行動を心がける』、『フィジカルディスタンスは保っても、心の距離は変わらない』ということを呼びかけました。

 

オンライン会議システムを使用し、各教室とつなぎ、電子黒板で投影しました。

 各学級の生徒たちは、3年生のリーダーたちの話を集中して聞き、意識を高めました。

避難訓練(火災)

29日に火災に備えた避難訓練が行われました。

放送を聞いて、生徒は皆真剣に避難場所に集合することができました。

消防署の方にもしっかりできたとほめられました。

なお、家庭用火災報知機について知らない生徒が多かったので、ぜひつけてくださいとお願いされていました。

その後消火体験を実施しましたが、消防署の方は、「炎が大きくなったら消そうと思わず逃げることを優先してください。」

といっていました。

 

読み聞かせ

30日の朝、全クラス一斉に読み聞かせが行われました。

今までは図書館司書の成田先生によって1クラスずつ行われていましたが、

今回は下籠谷の大塚さんに呼びかけていただき、全クラスで読み聞かせを行うことができました。

小学校でも行われていますが、生徒は興味深く聞いていました。

読み聞かせの方も「中学生には初めてなので緊張する。」といっていましたが、

「集中して静かに聞いてくれて良かった。」といってくださいました。