平成29(2017)年度~

2023年10月の記事一覧

今日の授業から

本日は5校時を紹介します。

2-2 保健体育 「台上前転をしよう」

それぞれのレベルに応じて練習しています。

前方にタブレットを置き、5秒前の自分の動作を確認しています。

 

 

2-1 技術 「協力して計画的に種まきをしよう」

みんなで協力して作業しています。

ペットボトルに穴を開けた、手作りじょうろが活躍していました。

 

 

2-4 家庭 「ミシンを使おう」

糸をセットし、ていねいに作業することができました。

 

3-3 国語 「説明的文章を読み取ろう」

よく読んで考え、答えていました。

とても集中していました。

 

1-1 社会 「ヨーロッパの文化にはどのような共通点や多様性があるか考えよう」

サンタクロースについて熱い議論が展開されていました。

 

3-2 数学 「三角形が相似になる条件を見つけよう」

グループ学習で、相似の条件を議論していました。

最初はなかなか難しかったようですが、段々本質に迫っていきましいた。

 

 

3-1 理科 「仕事の能率を考えよう」

滑車の問題を解いています。

川島先生から私立入試のアドバイスがありました。

 

 

今朝の大内中

今朝も空がきれいです。

 

体育館前の芝生は佐藤用務員が常にきれいに手入れしています。

大内中農園で野菜が育ってきています。

朝晩寒くなってきたので、成長が心配です。

職員研修「構成的グループエンカウンタ」

本日の放課後、栃木県総合教育センター教育相談部の仁藤優子指導主事をお招きし、「構成的グループエンカウンタ」の研修を行いました。

「構成的グループエンカウンタ」とは。人間関係づくりや自己開示が苦手な生徒達が、楽しみながらそれらを学ぶことができる手法です。

職員が自分で体験しながら楽しく学ぶことができました。

今後の学級経営等に生かしていきます。

 

 

 

栃木県学校音楽祭中央祭結果

昨日の中央祭の結果は銀賞でした。

しかし、芳賀地区音楽祭の時より数段レベルアップした素晴らしい合唱でした。

多くの方から「感動した」「涙が出た」等のお褒めの言葉をいただきました。

御声援ありがとうございました。

 

 

 

 

芳賀郡市駅伝競走大会⑧

見事8位入賞でした!

みんなで力を合わせた入賞でした。

女子は上位で失格になった学校があり、繰り上がりで8位になり、男女とも8位入賞となりました。

 

 

一番先に閉会式に集合し、賞状を受け取るときの返事は一番大きく、最後まで片付けを行っていた大内中の態度はナンバー1でした。

応援ありがとうございました。

 

大会前最後の駅伝練習

いよいよ郡市駅伝大会が明日に迫ってきました。

練習にも力が入ります。

今日は最も重要な練習と言っても過言ではないタスキリレーを練習しました。

すばやく確実につなげるよう練習していました。

明日が楽しみです。

 

紺碧祭ダイジェスト

10月21日(土)に紺碧祭が行われました。

生徒は各種発表や係活動に一生懸命取り組むことができました。

特に合唱コンクールは、各クラスの持ち味を十分に発揮した素晴らしいものになりました。

なお、合唱コンクールの結果は、

金賞 3年1組

銀賞 3年2組

銅賞 2年1組

となりました。

御観覧いただきましてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紺碧祭への意気込み(運動会も)

恒例の行事直前黒板アートです。

各クラスの生徒・担任の想いにあふれています。

1-1

2-1

2-2

3-1

3-2

 

ここからは未公開だった運動会の黒板です。

1-1

2-1

2-2

3-1

3-2

紺碧祭プレ展示発表

いよいよ明日は紺碧祭です。

本番を前に展示物の一部を紹介します。

 

 

これらはあくまで一部で、他にも多数展示されています。

是非当日御覧ください。                      

今日の授業から

明日は紺碧祭ですが、大内中の生徒達は集中して授業に取り組んでいます。

3-1 音楽 「◯◯を意識して、響きのあるハーモニーをつくろう!」

明日の合唱コンクールに向け、最後の追い込みをしています。

かなり上達しています!

2-1 美術 「グラデーションを取り入れてきれいに仕上げよう」

それぞれの題材をていねいに仕上げていました。

 

 

 3-4 数学 「減法」

問題を1つ1つじっくり解いていました。

3-3 数学 「除法」

やり方を確認しながら解くことができました。

 

1-1 国語 「方言と共通語の違いを学ぼう」

積極的に挙手していました。

 

2-2 社会 「瀬戸内海に面した地域では、どのように工業を発展させてきたか考えよう」

瀬戸内海のライブ映像を見ながら考えていました。

 

3-2 英語 「Unit 4まとめ」

ランダムで指名された生徒が英会話を発表していました。

 

紺碧祭の準備順調です

二日後に迫った紺碧祭の準備が順調に進んでいます。

◯2年生:会場準備

 

 

◯自由発表(参加者)

 

◯装飾係・環境整備係

ほぼ準備が終わっています。

 

◯スローガン・シンボル画作成

完成しました。このあと体育館に飾ります。

◯展示係

手際よく次々に作品が貼られていきます。

 

 

◯自由発表(運営)係

タブレットで打合せの準備が行われています。

 

スピーチコンテストに向け出発!

本日は英語スピーチコンテストが開催されます。

大内中からは2年生の大木さんが代表生徒として出場します。

大木さんは生徒会活動、サッカー部での活動に加えて、チアリーディングに取り組んでいおり、今日はそのチアリーディングに対する熱い思いを発表してきます。

写真は学校出発前、給食を食べている様子です。

すばらしいスピーチになることを祈っています!

 

海外派遣説明会

最後の海外派遣説明会が行われました。

持ち物や現地の生活、両替など様々な場面での確認ができました。

出発まで約2週間となりました。

とても楽しみですね。

 

 

 

 

紺碧祭係活動

今日も各係による準備が進んでいます。

◯開閉開式係

体育館で練習をしています。

◯自由発表(参加者)係

それぞれの場所で打合せや練習が行われています。

 

 

 

◯自由発表(運営)係

当日の打合せを、タブレットを活用して行っています。

 

◯装飾・環境整備係

着々と表示が完成に近づいています。

 

 

 

◯合唱・案内表示係

こちらもタブレットを使って準備をしています。

 

◯スローガン・シンボル画作成係

シンボル画の完成までもう一息です。

◯展示係

会場の全体像が見えてきました。

 

 

紺碧祭まであと3日です!

 

放課後の合唱練習

毎日熱心に練習しています。

日々向上しているのが伝わってきます。

また、練習試合も多く行われており、お互いに切磋琢磨しています。

特に1・2年生は、3年生の歌声に大きな刺激を受けていて、どんどん上達しています。

 

 

鈴木先生の研究授業

2校時、鈴木先生の英語の研究授業を行いました。

真岡市教育委員会の松本指導主事にも御参加いただきました。

「ペアの友達の隠れた魅力について伝わるようにスピーチしよう」というめあてで進められました。

生徒達は自主的に生き生きと英会話を行っていました。

タブレット端末でお互いに録画し合い、自分のスピーチを振り返ることができました。

 

 

 

 

朝の大内中・駅伝練習

ここのところ毎日すがすがしい朝を迎えています。

駅伝練習はストレッチやトレーニングから始まります。

大会まで残り一週間を切りました。

ケガ無く練習を進めて欲しいですね。

 

キンモクセイのアップです。

紺碧祭準備着々

昨日に引き続き、係活動が進められています。

◯開閉開式係

ビデオ編集を協力してやっています。

◯スローガン・シンボル画作成係

日に日に完成に近づいています。

 

◯合唱・案内表示係

めくり看板を制作しています。

◯自由発表(参加者)

参加者の希望により一部を紹介します。

◯開閉開式係②

今日も秘密の録音作業中でした。

◯自由発表(参加者)②

それぞれ教室で練習中でした。

 

◯展示係&装飾・環境整備係

展示係は掲示物、装飾・環境整備係はパネルを運んでいました。

徐々に紺碧祭の形が見えてきました。

 

 

 

 

 

 

◯自由発表(参加者)③

鈴木先生とハイチーズ!

弁当の日

今日は弁当の日でした。

場所を変えての昼食が定番になっています。

昼食の後に合唱練習が入っている学級はその場所で食べたり、合唱のビデオを見ながら食べたり、外で食べたりと各学級の工夫が見られました。

3-2

 

 

1-1

 

 

 

 

3-1

 

2-1

2-2

朝の合唱練習

朝の合唱練習の様子です。

紺碧祭に向け完成度が上がってきました。

体育館・多目的室・音楽室を公平に割り振って練習しています。

3-1

3-2と2-2

練習試合として、お互いに歌い合いました。

2-1

※1-1の練習に間に合いませんでした。

朝の大内中

今日もすがすがしい秋晴れです。

武道館前のキンモクセイが花を咲かせています。

学校中いい香りです。

 

紺碧祭の準備が急ピッチで進んでいます

いよいよ今週末に迫ってきた紺碧祭に向け各係の準備が進んでいます。

中には詳細をお伝えできないものもありますので御了承ください。

 

◯装飾・環境整備係

各種表示(ちぎり絵や立ち入り禁止看板)を作成しています。

 

 

◯スローガン・シンボル画作成係

シンボル画の色塗りが進んでいます。

◯合唱・案内表示係

当日の合唱コンクールの打合せが行われています。

◯自由発表(参加者・運営)係

それぞれが限られた場所で練習していました。

 

◯展示係

たくさんの作品の展示準備が進んでいます。

 

 

◯開閉開式係

何かを録音しているので近づけませんでした。

今日の授業から

今日は3校時を紹介します。

2-4 体育 バドミントン

どんどん上達しています。

鋭い打球が打てるようになってきました。

 

3-1 保健体育 ダンスの練習をしよう

こちらもどんどん上達しています。

チームワークも確実に向上しています。

 

 

2-2 社会 中国・四国地方には地形や気候にどのような特徴がみられるだろうか

電子黒板に現地の情報を表示して学習しています。

2-1 数学 1次関数を使って距離・時間・速さの問題を解こう

グループ学習で話し合い活動を中心に学習しています。

代表者が意見を小さなホワイトボードにまとめています。

 

3-3 英語・国語

英語はデジタル教科書を活用して学んでいます。

国語は封筒の出し方を学んでいます。

 

3-2 社会 人権保障について考えよう

今朝のニュースなども取り入れるなど最新情報も活用しています。

 

1-1 音楽 自分たちの演奏を聴いて、練習に生かそう!

残り1週間を切った合唱コンクールに向けて、タブレットで録画した映像で自分たちの声を確認し、それをすぐに生かしていました。

 

 

県新人ソフトテニス大会①

1回戦

大田和・大塚ペア 2-4 小山中

残念ながら初戦敗退となってしまいました。

粘り強く戦い、あと1ゲームとればファイナルゲームにつながるところでゲームセットとなりました。

 

以上で大内中の新人県大会は全て終了となりました。

県大会での貴重な経験を、今後の練習や大会、やがては来年の総体につなげ、さらに上を目指していけるようがんばって欲しいです。

応援ありがとうございました。

県新人剣道大会⑨

大将戦 古橋君 引き分け

大内中 1-2 若松原中

残念ながら敗退となってしまいましたが、大接戦でした。

この経験を総体に生かし、より上に行けるようがんばってください。

応援ありがとうございました。

 

県新人バレーボール大会⑤

大内中 0-2 陽西中

残念ながら2回戦敗退となってしまいました。

しかし、県大会でベスト32という結果は立派です。

この経験を生かして次はさらに上を目指してがんばってください。

応援ありがとうございました。

県新人剣道大会③

女子個人2回戦 延長戦の末、畠中さんは敗れました。

県大会で1勝した経験を今後に生かして欲しいです。

応援ありがとうございました。

午後は男子団体戦です!

 

 

県新人野球大会⑦

試合終了 大内中・市貝中 3-5 鹿沼東中

最後の大逆転は成らず、残念ながら強豪校を破ることはできませんでした。

しかし、最後まであきらめずに試合をすることができました。

この経験を来年の総体につなげて欲しいです。

応援ありがとうございました。

県新人野球大会④

4回裏 大内中・市貝中 0-3 鹿沼東中

さらに1失点してしまいました。

きっと後半に流れがやってきます。

後半の大逆転を祈りましょう!

駅伝練習

今朝も大内中は爽やかな秋晴れです。

県新人大会のため、参加者は少ないですが、朝の練習を行っています。

スペシャルコーチの桜井先生が指導しています。

 

放課後の合唱練習

放課後の貴重な20分間全力で練習しています。

(※今日の放課後は駅伝の試走があり、各クラスとも少ない状態でした。)

3-1

 

3-2

 

1-1

 

2-1

 

2-2

 

教育実習生の研究授業

3校時、教育実習生の上野先生の研究授業でした。

教科は理科で、学級は1-1でした。

内容はエタノールの沸点を調べるものでした。

実験の準備が十分にされていて、生徒達は意欲的にしっかりと値を求めることができました。

 

 

 

 

今日の授業から

5校時の様子です。

3ー4 技術 タイピング

ICT活用に必須のタイピングを練習しました。

徐々にマスターしていきました。

 

1-1 理科 粒子モデルを使って状態変化を表そう

 

 

教育実習生の上野先生の授業でした。

粒子の考え方を使って、固体・液体・気体の状態をモデルで考えることができました。

 

2-1 英語 テスト返し

皆さんの出来はどうでしたか?

 

2-2 数学 テスト返し

 

小堀先生の詳しい説明を聞いていました。

 

※3年生は写真が撮れませんでした。

紺碧祭に向けて

昼休みに紺碧祭の係活動を行いました。

残り2週間を切り、一気に準備を進めていきます。

 

①開閉開式係

②展示係

③自由発表(運営)係

 

④装飾・環境整備係

 

他の係は後日公開します。

本日の給食

★ 西田井小学校リクエスト給食 ★
いちごロール、牛乳、とりのから揚げ、チーズサラダ、コンソメスープ、チョコクレープ

本日の給食

ごはん、のりたま、牛乳、いわしのおかか煮、ひじきのあえもの、ひっつみ汁

※本日は写真がありません。

授業研究会

本日は授業研究会を行い、授業のスキルアップを図りました。

5・6校時は授業参観を行い、教員同士で授業を見合いました。

放課後は授業研究会を行い、授業の良かった点や改善点を確認しました。

 

5校時:授業者 平野先生 2-2音楽 「歌詞と音楽のつながりから、表現に生かせるポイントを見つけよう!」

 

 

 

 

 

タブレットや大型モニターを活用しながらの授業で、生徒達は一生懸命合唱練習していました。

最初と最後に合唱の音声を聞き比べると、格段に良くなっているのを実感できました。

なお、5校時のみ真岡市教育委員会学校教育課の都地指導主事にも御参加いただき、授業後御助言をいただきました。

ありがとうございました。

 

6校時:授業者 篠原先生 1-1社会 「古代を3つに分けて、古代がどのような時代であったかを説明しよう」

 

 

 

 

 

貿易や文化など、自分なりの観点をもって古代を3つに分けようと考えることができました。

活発な意見交換もできていました。

 

放課後:授業研究会

職員が、平野先生グループと篠原先生グループの2つに分かれ、授業の良かったところや改善点が話し合われました。

効果的な教材の見せ方や、発問の仕方、間の取り方、時間の使い方の工夫など、いろいろな視点の意見が出ました。

職員で共有し、今後の授業に生かしていきます!

 

 

朝会(校長講話・表彰)

本日の朝会は校長先生の講話と表彰でした。

校長先生からは

・何事にも、学校スローガンGPSCのC(チャレンジ:挑戦)をしてほしい。

・最高の運動会だった。行事を通して成長してほしい。

・学校スローガンGPSCのG(グリーティング:あいさつ・返事・対話力)をがんばってほしい。

・周囲への「感謝」「思いやり」をもち、「for me」から「for you」の気持ちで行動してほしい。

・「はきものをそろえる」ことで気持ちもそろう

というお話がありました。

大内中生としてふさわしい成長を期待しています。

 

 

講話に続いて表彰が行われました。

新人大会は多くの部活で県大会出場が決定するという快挙を達成したため、たくさんの表彰が行われました。

 

 

 

 

紺碧祭に向けて

昼休み生徒会評議員会と生徒会の打合せがそれぞれ行われました。

紺碧祭に向けて各係の動きを確認しました。

運動会同様、紺碧祭も係活動が重要です。

 

今日の授業から

3校時の授業を紹介します。

1-1 技術 木工加工の手順を確認しよう

みんな集中して安全に取り組んでいました。

 

 

 

3-2 理科 記録タイマーの使い方を理解しよう

運動を調べるのに必要な道具である記録タイマーを学びました。

 

2-1 数学 一次関数の問題をたくさん解こう

グループで協力して解いていました。

学び合い学習が定着してきました。

 

 

2-2 社会 九州地方ではどこでどのような農業がさかんなのか 理由も含めて考えよう

ワークシートを活用しながらグループ学習を行っていました。

 

 

3-1 保健体育 ダンスの練習をしよう

グループに分かれ、タブレットで動画を参考にしながらそれぞれ熱心に練習をしていました。