学校の様子

学校の様子

0209 5年算数

5年生の算数「正多角形と円」の学習で、身の回りの円の直径と円周を測定して、きまりを考えていく学習をしました。友達と協力しながら、様々なものの長さを測ることができました。小さな磁石やCDには、苦労していたみたいです。そのきまりが見つかると様々な円について考えることができます。「さいこうのこ」の皆さんには、そのきまりに気づいてほしいものです。

0209 1年国語

1年生は、一人一台端末を使って、言葉集めをして、文を作る学習をしました。どの言葉にしようか悩みながら、言葉を並べて分を作ることができました。端末を使うことで、様々な言葉を集めることができ、簡単に操作をしながら、文の仕組みを理解することができました。進んで学習に取り組む「さいこうのこ」がいました。

0208 6年算数

6年生の算数「算数のまとめ」で、面積と体積を復習しました。友達と学び合いながら、学習を対話的に進める姿が見られました。小学校生活も残り少し、友達と協力しながら前向きに取り組むことができている「さいこうのこ」がいました。

0208 業間活動

全児童で、大内西体力ジャンプアップに挑戦しました。今日は、立ち幅チャレンジです。10mを立ち幅で進み、なるべく少ない跳躍でゴールを目指します。そして、クラスごとに跳躍数合計÷人数で記録を出します。「さっきは7回だったのに、6回で行けた。」など、自分なりに目標を決めて取り組むことができた「さいこうのこ」がいました。

0208 2年算数

2年生の算数「はこの形」の学習で、箱の平らなところ紙に写し取る学習をしました。立体を平面という視点からとらえたときについて学習する場面です。実際に箱の面を写し取ることで、子供なりに気づきが生まれ、その気づきを共有していくことで理解を深めていきます。「2枚一緒に写せばいいんじゃないかな。」など、「さいこうのこ」なりの気づきがありました。

0207 入学説明会

令和6年度新入生のための入学説明会をしました。今年度は、保護者に説明会をしている時間を利用して、全児童でふれあいの時間をもちました。じゃんけん列車や学校へ行こうよなど、楽しく遊ぶことができました。「新入生かわいい」「楽しい」「一年生になって入学してくるのが楽しみ」などの声が在校生から聞けました。これからもつながりを大切にしながら「さいこうのこ」の思いやりの心を育てていきたいと考えております。

0207 3年理科

3年生の理科の学習で、音について勉強しました。「太鼓を鳴らすとどうして音が聞こえるのかな?」「ふるえるんだよ。」「振動するんだよ。」「触ればわかるよ。」「触ったらすぐに音が小さくなった。」「もっと強く叩いたら」など、次から次へと自分の考えをもちながら実験に取り組んでいる「さいこうのこ」がいました。

0206 5年家庭科

5年生の家庭科では、ミシンを使ってエプロンつくりをしました。ミシンを初めて触れる子もいて、さいこうクラブの皆さんがボランティアで手伝ってくれました。中には完成した子もいます。完成したらこのエプロンを使って、お手伝いをしたり、料理を作ったりしてほしいと思います。裁縫を楽しむことができた「さいこうのこ」がいました。

0206 昼休み

昨日たくさんの雪を積もらせましたが、暖かいせいか校庭の雪も、だいぶ少なくなってしまいました。それでも、子供たちを楽しませるのは十分なのか、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、冬を楽しむことができた「さいこうのこ」がいました。

0206 5年国語

5年生の国語「弱いロボットだからできること」の学習では、「弱いロボット」とはどのようなロボットなのか話し合いました。教材分をもとに弱いロボットとはどんなロボットなのか、そのロボットはどんな役に立つのか、強いロボットだったらどうなるのかなど、グループごとに自分の意見を出しながら話し合いに取り組む「さいこうのこ」がいました。