学校の様子

2022年11月の記事一覧

落ち葉はき

校庭の木が一気に紅葉してきたことをお知らせしましたが、そのために落ち葉もいっぱい落ちて、今日の清掃は落ち葉掃きです。5年生は社会科見学でいませんが、そのほかの学年で分担して行いました。

  

  

みんなで集めたので、たくさんの落ち葉があつまりました。ご苦労さまでした。

 

お知らせ

お知らせしていた北校庭の工事が来週から始まります。工事車両の出入りがありますので、送迎の時などお気を付けください。

 

授業の様子(3年外国語)

 3年生の外国語はJTEの先生が担任と一緒に教えてくれますが、今日はAETの先生も一緒に入っていたので、参観させていただきました。

   

今日は様々な色と形の図形を英語で表しています。レッド・グリーン・ブラウン・・・、形はトライアングル・スクエア・ハート・・・、

児童が目をつぶっている間に、先生たちがカードを隠します。そのカードは何か英語で言ったり、選んだカードで形を作って英語で言ったり、いろいろ工夫しながら英語に親しんでいました。

  

  

最終的にはいくつかの形を組み合わせて、何かの形を作り、それを使ってクリスマスカードのようなカードをつくるという計画だそうです。工夫したカードがつくれるといいですね。

授業の様子(1年道徳)

1年生が道徳の時間に「あいさつ」について学習していました。時と場に応じて適切なあいさつをしようというねらいで、今までの経験を役割演技などもしながらあいさつについて考えていました。

  

  

朝のあいさつは? お昼のあいさつは? 夕方のあいさつは? 目上の人には? いろいろなあいさつのやり方を確認して練習しているので、教室の中があいさつでいっぱいでした。

首からペンダントを下げている児童がいました。

 

姿勢ペンダント週間で、各クラスに分けられたペンダントを首にかけて1日1時間ぐらい勉強します。ペンダントが机につかないように学習します。しっかり上体を起こしてよい姿勢で学習しようということで、毎年養護教諭が作って各クラスに配布しています。「あいさつ」も「よい姿勢」も大切ですね。

真岡市総合学力テスト

3年生は昨日で終わりましたが、4~6年生は、今日も学力テストの社会と理科に取り組んでいます。

  

テストとは全然関係ないのですが、今週になって校庭の木々の紅葉が目立ってきました。気が付くと銀杏の葉がたくさん落ちて、校庭が黄色くなっていたり、モミジが赤くなって、駐車場が落ち葉だらけだったりしています。暦の上では「立冬」も過ぎました。校庭の落ち葉の最後の段階に来たようです。

  

  

 

 

真岡市総合学力テスト

3年生から6年生の児童は、今日と明日で真岡市総合学力テストを実施します。今日は、国語と算数です。

 

 

 

 

国語では各クラスで「聞き取り問題」なども実施していました。明日は社会と理科を予定しています。家庭学習強化週間の時に復習したり、今までの過去問を解いてみたりした努力が実るとよいと思います。明日も頑張ってください。

町探検の計画と九九の練習

校内を回っていると、2年生がグループ活動をしているのでおじゃましました。今度生活科で行く町探検の計画をしていました。めあてや回るコース、見学先に合わせてどんな質問をするかなどを相談していました。

  

  

今度は2回目の訪問で、実際に買い物などをしてくる予定になっています。計画・準備をしっかりして出かけていけるように事前に準備をしています。

 ところで、2年生は、朝、教室の前でぶつぶつ言っています。

  

今学習している九九をつぶやいて覚えるようにしています。だんだん進んできて8の段まで来ました。このぐらいまでくるとなかなか暗唱はできないようですが、頑張っています。九九は基本中の基本なので考えないで出てくることが必要ですね。9の算まであと少し、頑張ってください。

芳賀郡市教育祭

午後は郡市の教育祭が開かれました。やはり表彰があって、本校の児童も模範児童として表彰されました。

実はお父さんも、PTAの功労者ということで表彰されたので、一緒に記念写真を撮ってもらいました。

本校の現PTA会長も表彰されていました。児童については、後で朝会の時にみんなの前で、市の表彰児童と一緒に表彰したいと思います。おめでとうございました。

真岡市教育祭

今日は、真岡市教育祭がありました。「市民いちごホール」で教育関係の表彰などがありました。本校からも1名が模範児童として表彰されました。

  

会場の前で記念写真も撮りました。

ぜひ、中学校に進学しても頑張ってほしいと思います。午後は、郡市の教育祭があります。本人と保護者の方しか会場に入れないのですが、できれば後でご紹介したいと思います。

読書旬間(読み聞かせ)

大内西小学校でも「読書旬間」が始まりました。本を借りる人を増やすため、図書委員はいろいろな取り組みをしています。今日は「ひばりの会」の読み聞かせでした。業間時に、各クラスでボランティアの方に読み聞かせを行ってもらいました。

  

  

このほかにも「読書スター」や「図書委員による読み聞かせ」など今までも行っていたものに加え、「アイスキャンデーくじ」など新しい取り組みも行っています。機会があれば、ご紹介したいと思っています。「読書旬間」で読書する人を増えるとよいと思います。

 

業間持久走

業間時の持久走の練習は、週2回ぐらいずつ行っています。業間に読み聞かせや行事が入ることもあったので、曜日が火曜・木曜とは限らないのですが、火曜にできないときは月曜日にというように実施しています。今日も元気に行いました。

 

1・2年生は全員半袖短パンです。

  

 

8分間走ですが、8分間は本当に長いと感じます。それでも中学年・高学年の児童は最後まで走り続けます。8分間で音楽が止まるとゆっくり歩きだして、学年の集合場所に戻って整理運動で終了です。持久走大会まで続くので頑張ってほしいと思います。

 先週、持久走大会のコースの周りに畑を持っている近所の人に、しばらく練習と本番で道路を走ることを知らせ、ごあいさつに行きました。毎年のことなので快く了解してくださいました。それだけでなく、気づいたら児童が走りやすいように、草刈りをしてくれました。本当にありがとうございます。

 

 

お知らせ

 音楽室のじゅうたん張替え工事と市の水道設備設置工事が今週と来週から始まります。工事関係者の出入り等があのますので、送迎の時などご注意ください。児童にも近づかないように注意を呼びかけます。じゅうたん張替えは1週間ほどの予定ですが、水道設備の方は来年の3月までの予定です。よろしくお願いします。