学校の様子

2019年6月の記事一覧

2年梅取り

 

 

6月12日(水)4校時

生活科で、梅の実とりをしました。2年教室南側の観察池の近くにある1本の梅の木から、バケツ3個分の梅が収穫できました。あとで、梅ジュースを作る予定です。

栄養教諭による食育

 

 

6月11日(火)

5年生は、「どんな食べ方がいいのかな」という題材で、自分の健康を考え、主食・主菜・副菜のバランスのとれた食事をしていこうとする意欲をもたせる授業でした。6年生は、「食生活を見直そう」という題材で、体の成長や健康には、バランスのよい食事が大切であることを理解し、食生活を改善しようとする意欲をもたせる授業でした。

 

ゴミゼロ運動

 

 

 

 

 

 

 

6月11日(火)2校時・業間

登校班ごとに、3つの方面(宇大農場、うな源別館、北陵高校)に分かれてゴミ拾いを行いました。ゴミ拾いをする目的について、2つ話をしました。①自分たちの住んでいる地域をきれいにすることで、ゴミを捨てる人を少なくするため。②ゴミ拾いをすることで、その大変さが分かり、ゴミを捨てる人をなくすため。

雨天のため、延期したにもかかわらず、たくさんのボランティアの方にお集まりいただき、ありがとうございました。

新体力テスト

 

 

 

6月10日(月)2・3校時

雨のため、体育館でできる種目(立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、反復横跳び)だけ行いました。今日、計画されていないシャトルランや握力、中止になった種目(ソフトボール投げ、50m走)については、後日体育の時間に実施します。

2年読み聞かせ

 

6月7日(金)朝

図書館司書の五月女先生による読み聞かせを行いました。絵本のタイトルは、「コッコさんとあめふり」です。

5年算数

 

 

 

6月7日(金)2・3校時

角田先生が一日出張のため、2時間かけて算数の授業をしました。1時間目は、「5枚のカードを使って、誕生日を当てる」ことを実際にやって見せ、その理由をグループごとに考え、発表してもらいました。2時間目は、その理由を説明しました。5枚のカードには、2進法によって分類された数字が書かれているため、日にちを当てることができるのですが、ここでは詳しい説明を省略します。

2年生活科見学

 

 

 

 

 

6月6日(木)9:30~13:30

根本山自然観察センターに行き、水辺での生きものの様子を観察したり、ザリガニ釣りなどをしました。

5・6年心肺蘇生法

 

 

 

 

 

 

 

6月5日(水)5校時

真岡消防署西分署の署員の方から、心肺蘇生法(心臓マッサージ100回/分+人工呼吸2回)とAEDの使い方の学習をしました。今日、学習したことは、実際に使う場面がない方がよいのですが、これから夏に向けて水難事故などが増える時期になります。人命救助が必要な場面に遭遇したときは、率先して今日学習したことを生かせるとよいと思います。

 

家庭教育学級

 

 

 

6月5日(水)

家庭教育学級の開講式と第1回家庭教育学級を行いました。開講式では、活動計画づくりと組織づくり、家庭教育学級では、真岡消防署西分署の方をお招きして、救急救命講習会を行いました。 

1年図工

 

 

 

 

5月28日(火)

図工「すなやつちとなかよし」 の単元で、校庭の砂場に行き、砂を使って造形的な活動をしました。