亀小News

カテゴリ:3年生の様子

3年生 算数

今日の3年生の学習の様子をお伝えします。

 

算数では、「かけ算のきまり」という単元に入っています。

2年生のときに覚えた、かけ算九九の応用です。

 

まずは、得点ゲームで遊び、おはじきの得点の合計を計算していきました。

 

0にどんな数をかけても答えは0、どんな数にも0をかけたら答えは0になります。

友だちの得点を計算し合いながら、楽しく学習できました。

3年生修業式(3月24日)

修業式の日を迎えました。

修業式の様子です。

校長先生から各学年にメッセージをもらいました。

3年生は「中学年として高学年を支え、低学年をリードしていける4年生になろう」というメッセージをいただきました。

各クラスで、お楽しみ会やお別れ会を実施しました。

みんな楽しく遊んでいました。

全員が無事に3年生を修了できてよかったです。

4年生でも、いろいろなことにチャレンジしてください。

 

 

3年生 大掃除の様子(3月9日)

 3月9日水曜日、5時間目に大掃除がありました。

 1年間お世話になった教室を掃除しました。

 子どもたちは、机や椅子を廊下に運び、一生懸命床ぶきしました。

 早く終わると、棚の上、ロッカーの中、黒板のまわり、清掃用具入れなど進んで清掃する場所を見つけていました。

 大掃除後、ワックスがけもした後の教室の様子です。

 みなさんが一生懸命取り組んだおかげで、とってもきれいになりました。

3年生 算数(3月4日)

3月4日金曜日、3年生の学習の様子をお知らせします。

そろばんを使って、たし算やひき算の計算をしていました。

そろばんは3年生と4年生で学習します。

今回、初めてそろばんに触れた子がほとんどでしたが、そろばんの仕組みがわかると、数を入れたり、はらったりしながら意欲的に計算に取り組んでいました。